東京建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-19 08:06:08
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘についての情報を希望しています。
都心へも江ノ島方面へもアクセスいいですね。
オンオフをしっかりつけられそうです!
公式URL:https://shinyuri.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154722

所在地:神奈川県川崎市麻生区東百合丘四丁目17番2(地番)
交通:小田急小田原線「新百合ヶ丘」駅徒歩18分
小田急小田原線「百合ヶ丘」駅徒歩18分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.38平米~90.11平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-10-07 13:17:47

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市麻生区東百合丘四丁目17番2(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩18分
価格:4,400万円台予定~5,800万円台予定
間取:2LDK+S・3LDK
専有面積:69.86m2~78.13m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 79戸

Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘ってどうですか?

526: マンション掲示板さん 
[2025-02-17 03:45:45]
>>524 匿名さん
よく読んで。あくまでも検討するですよ。この期に及んでまだ諸々検討段階。もう2025年ですから当初予定の30年頃に開通は到底無理。そこに来て既存路線の赤字拡大なら計画凍結も十分に考えられる。今後の10年以上を考えると無人バス運行やライドシェアで交通インフラを維持する方に傾く可能性は十分にあるね。
527: マンション掲示板さん 
[2025-02-17 06:54:36]
>>526 マンション掲示板さん
行政が延伸に向けて整備始めてるのにそれを否定するのはあなたが延伸しないとの思い込みからの推測でしょ
川崎市民の運転の荒さ的に無人バスの運行は到底無理だろう
現在、新百合ヶ丘~あざみ野まで30分以上。
ブルーライン延伸で10分に短縮。
バス路線を縮小しブルーライン延伸による人口増で採算は取れる。
新横浜まで30分弱でのアクセスは新百合ヶ丘の魅力を増す契機となる
528: 通りがかりさん 
[2025-02-17 07:01:08]
>>527 マンション掲示板さん
新百合ヶ丘の魅力が増して横浜市にメリットある?
あざみ野の住人にとってはデメリットでしかない。
529: 匿名さん 
[2025-02-17 07:46:36]
>>527 マンション掲示板さん
そんな妄想で路線延長なんてしませんよ。横浜市議会は凍結のタイミングをはかっているだけ。
530: 匿名さん 
[2025-02-17 08:47:44]
>528

新百合ヶ丘あざみ野間のエリアの利便性向上で横浜市にもメリットはあるというのが延伸を決めたときの理由。あと、あざみ野住民にとっても田都が止まった時の都心方向のう回路になる。
531: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-17 09:38:20]
>>530 匿名さん
田都の停止って年間に何回あるの?
停止しても東横やJR迂回で現状でも困らないよ。
そもそも横浜市にメリットあるならなぜさっさと工事に着手してないのかな?これって40年以上も前からある計画でしょう?
高齢化は進むし、人口は減るからメリットがなくなってきてるってことでしょう。
532: 通りがかりさん 
[2025-02-17 20:18:04]
計画があるのにそれが頓挫すると思ってる人達って何者?
民間じゃあるまいし、行政は一度決まったことはそうそう覆らない
Xで「ブルーライン 延伸」で検索してみろ
地質調査やってるって写真付きで出てるぞ
533: 匿名さん 
[2025-02-17 20:21:03]
地下鉄で何で盛り上がってるんだろう。延伸されてもここは超駅遠が駅遠になるくらいの影響でしょ。
534: マンション検討中さん 
[2025-02-17 20:22:40]
やっかみだと思いますよ。
普通に調査作業も進んでるようですし。
535: マンコミュファンさん 
[2025-02-17 20:44:29]
自分が横浜市民だったら大反対する笑
536: 名無しさん 
[2025-02-17 22:38:58]
>>532 通りがかりさん
この計画の今に至るまでの歴史を知らん者はそんな風に軽薄なコメントするのさ。なにがXで検索して見ろだ。
行政は一度決まったことは簡単に覆さない?
まあそれでも良いけどあなたが生きてるウチに開通できるといいね。
この延伸計画地の周辺には結局延伸開業の日の目を見ずに人生を終えた諸先輩がぎょうさんおるよ。
537: 匿名さん 
[2025-02-18 05:49:28]
新百合ヶ丘とあざみ野と横浜。
地下鉄延伸というニュースは物件の魅力になると思います。新百合ヶ丘の山ノ手に建ち環境が抜群ですし、地下鉄とリニア新幹線基地などポテンシャルのあるマンションだと思いました。
538: 通りがかりさん 
[2025-02-18 07:10:05]
>>536 名無しさん
事業化計画が決まったのは2019年
妄想に踊らされ他者先輩方や貴方は具体化する前に勝手に期待を膨らませてただけですね
539: マンション検討中さん 
[2025-02-18 07:26:12]
新駅ってヨネッティー王禅寺の所でしょ?
あんな所まで歩かないよ。
普通にバスに乗って10分ちょいで新百合ヶ丘。
このマンションには関係ないね。
540: 匿名さん 
[2025-02-18 07:48:06]
>>539 マンション検討中さん
新横浜まで直通
541: マンコミュファンさん 
[2025-02-18 09:51:47]
>>538 通りがかりさん
んじゃせいぜいあんたが生きてる間に開業できるように祈ってくれよ知らんけど
542: 匿名さん 
[2025-02-18 17:33:55]
王禅寺西1,王禅寺西2、東百合丘4(旧三井の分譲地内)は、昔から百合ヶ丘・新百合ヶ丘のいわゆる「良い住宅地」の中心エリアですよ。駅から遠いと叩いている人は他所から来た人?最近の新百合しか知らない人?ですかね。もともと駅前は山の中で町外れでした。このエリアの静かな住宅地に住み、買い物はバスで百合ヶ丘駅に行くというのが普通のスタイルでした。

南百合丘小学校の学区域内で新百合を名乗ったらいけないなんて、何十年も前から住んでいる者にとっては違和感しかない話しです。この辺の一戸建ては今はだいぶ高齢化が進んでしまったかもしれませんが、もともとは大企業の重役や国の幹部ばかりで、ハイヤーが随所に待っているなかを南百合まで通ったものです。
543: マンション掲示板さん 
[2025-02-18 22:14:11]
昔のいい住宅地が今もいい住宅地であるとは限らないよ
田園調布や成城すらオワコンだと言われるこの時世

残念ながら、駅遠の坂だらけの住みづらい街
という評価をする人もいまは多いでしょう

この辺の路線価や地価公示の推移をみてごらん
ここ数年、一都三県のそれなりの住宅地は大体右肩上がりで上がってるけど
この辺はほぼ横ばいだよ
インフレを考慮すると…
544: マンション掲示板さん 
[2025-02-19 07:58:13]
>>538 通りがかりさん
この地のことをあまり知らないようだけど2000年の運輸政策審議会で2015年までにすすき野までの開通という答申がでてるんだよね。
でもっていいかげんにしろって尻たたかれてイヤイヤ事業化方針を打ち出したのが2019年なんですよ。
延伸を匂わせて宅地分譲してったのはさらにそれより10年以上も前から。
コロナだなんだって理由つけて本格的な事業化に着手しないし、すでに2019年から6年が経過し、おそらく当初の概算費用の1700億円ではもはや事業化不可能。金利も大幅に上昇している現在、2000億円を軽く上回る費用で採算がとれるのかって問題。
やめる理由はいくらでもある。
545: 通りがかりさん 
[2025-02-19 08:06:08]
田園調布や成城学園がオワコンと言われてるのは電車メインの一般人からで、車メインの人達にとってはいまだにオワコンではない

リニア開通後は橋本まで行ける事になり横浜市民のメリットにもなる

多くの市議会議員が延伸計画を推進し、小田急も乗り気になってる
思い通りに進まなくとも少しずつ計画は前進してる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる