公式URL:https://century-mansion.com/abikotennoudai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154845
駅からフラットな道を徒歩8分。
落ち着いた住宅街に誕生する「我孫子天王台 Have a Good Day プロジェクト」について語りましょう。
物件概要
所在地 千葉県我孫子市柴崎台四丁目6番1(地番)
交 通 JR常磐線「天王台」駅徒歩8分
JR成田線「東我孫子」駅徒歩9分
敷地面積 2,313.68㎡
延床面積 5,015.20㎡
構造規模 鉄筋コンクリート造 地上9階建
総戸数 64戸(他管理室1戸)
駐車場 敷地内32台[機械式21台、平置11台(福祉対応1台、専用駐車場2台)含]
駐輪場 敷地内130台[平置64台]
バイク置場 敷地内4台
売主 パラダイスリゾート株式会社
設計施工 株式会社長谷工コーポレーション
竣工予定 2025年2月下旬
引渡予定 2025年年3月下旬
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
【公式URLを修正、物件概要を追記しました。2024.11.5 管理担当】
[スレ作成日時]2023-10-06 15:22:07
- 所在地:千葉県我孫子市柴崎台四丁目6番1(地番)
- 交通:常磐線 「天王台」駅 徒歩8分
- 価格:3,400万円台予定~5,500万円台予定
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:60.94m2~75.40m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 64戸
我孫子天王台 Have a Good Day プロジェクトってどうですか?
23:
口コミ知りたいさん
[2023-11-03 21:24:29]
|
24:
匿名さん
[2023-11-22 10:42:22]
いろいろと教えてくださってありがとうございます>23様
ご近所の方でしょうか。 この辺りからだと、茨城の方の大型商業施設も車で行きやすいのはいいですよね。 戸頭の方から回る、というのは全然思いつかなかったです。 地図で確認してみました。 |
25:
eマンションさん
[2023-11-22 12:32:05]
>>24 匿名さん
23です。我孫子駅利用者です。 マルエツとヤオコーありますし、帰りにミスド、なか卯ありますしね。コメダも含めたまーにいきます。郵便局も近いので自転車で取りに行ける距離。立地的には優れていると思います。 ただし、ミスドの死角からいきなり横断する人が多いのできをつけてください。 物件自体は戸数がすくないので、将来の修繕積立金が気になりますね。修繕計画をきちんと確認した方がいいかもです。 |
26:
評判気になるさん
[2023-11-23 07:42:39]
|
27:
匿名さん
[2023-12-21 09:50:30]
こちらは子育て中のファミリーがのんびり生活するには良い環境なのかもしれませんね。
ところで通学についてお訊ねしますが、小学校までは徒歩10分となっていますが中学校の指定校はどちらですか? また通学時間はどのくらいになりますでしょう。 |
28:
匿名さん
[2024-01-03 10:30:51]
2月になったら事前案内会が開催されるようです。
この辺り中学校が近くにないなぁと思って我孫子市の公式サイトで通学区の中学校を調べたら どうやら我孫子中学校のようです。 かなり遠いなぁ。 成田支線の線路を越えた先です。 せめて自転車通学できればいいのですが。 Googleでルート検索したら、徒歩22分とあったので、これだと徒歩通学だろうか。 |
29:
匿名さん
[2024-01-04 09:42:28]
|
30:
匿名さん
[2024-01-14 20:36:16]
自転車通学ができるのであれば、この距離の通学でも安心です。
雨の日は少し心配ではありますが・・・。 その時は送迎とかも考えないといけないかもしれませんね。 |
31:
匿名さん
[2024-01-28 14:39:25]
ここから中学校は1.5キロということなので徒歩通学ということでいいんですよね?
一番体力ある時期だから、歩け歩け!っていうかんじもしますが 女の子だと特に心配になったりもするかも…。 まだまだ我が家にとっては先の話ではありますが 小学校と合わせて通学路の状況というのも見ていかねばならないなと感じました。 |
32:
匿名さん
[2024-02-05 16:24:43]
22分くらいなら中学生は苦も無く歩いてしまいそう。具合の悪い時とか体力のない子はちょっとしんどいかな。
でも一般的にはその頃にしっかり歩いておくと足腰丈夫になるはずなので、マイナス面だけではないかもしれません。 通学路はそうですね。マンションを決める前に歩いてみるのが良いと思います。 小学校も徒歩10分なので、低学年の頃はちょっとつらい子もいるかな。 |
|
33:
通りがかりさん
[2024-02-14 22:54:17]
人気はありますか?
|
34:
匿名さん
[2024-02-19 15:05:25]
マンションとしてはどうなんでしょうね…
天王台自体が、結構マニアックな駅なような気がするんですよね。 常磐線沿線民だったら、天王台駅って最初から知っていると思うのですが、 地元以外の人にとっては、 あまり知名度がない駅ですから。 |
35:
口コミ知りたいさん
[2024-02-19 22:43:30]
|
36:
マンション掲示板さん
[2024-02-20 08:12:28]
|
37:
匿名さん
[2024-02-21 09:20:40]
マンションの近くにビッグ・エーと業務スーパーとKEIHOKUスーパーがあるようですが、3店舗それぞれ特色が異なるので普段使いはKEIHOKU、夜遅い時間にはビッグ・エー、冷食のまとめ買いには業務スーパーなどと使い分けができそうですね。
|
38:
匿名さん
[2024-02-25 08:35:53]
>>36 マンション掲示板さん
たぶん35さんは230万なんて安いはずはないよ、と言いたいのだと思います。 |
39:
素人
[2024-02-25 08:52:12]
間取り
2LDK~4LDK 専有面積 60.94㎡~76.50㎡ 予定販売価格 3,400万円台~6,300万円台 ※100万円単位 予定最多価格帯 4,000万円台 ※100万円単位 狭い部屋が一番安くて広い部屋が一番高いと仮定すると、坪単価は184万~272万。平均すると200万前後でしょうか。 天王台駅をどう捉えるかによりますが、東京駅40分圏で新橋品川も直通かつ通勤時は千代田線も使える駅としては割安だと思います。 |
40:
匿名さん
[2024-02-25 22:41:59]
|
41:
匿名さん
[2024-02-27 10:12:31]
公式ホームページでは予定販売価格が3LDK3600万円台~となっていますが、確かにこれだけ見るとかなり割安ですね。
間取りを見ると3LDKも60㎡台からあるようなので、3600万円の部屋は65㎡以内のコンパクトなタイプかパンダ部屋でしょうか。 |
42:
検討板ユーザーさん
[2024-02-27 11:13:31]
天王台という立地がOKならバウスとここが選べるので良いですね。
バウスはここより坪10高いくらいかな? |
利根川の橋は日曜日夕方登りがめっちゃ混みます。
利根町も同じく。
遠回りですが戸頭からだとスムーズではあります。