ヴェレーナ上石神井についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/kamishakujii/
所在地:東京都練馬区上石神井一丁目347番1他(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩5分
JR中央線「吉祥寺」駅までバス約24分「立野橋」バス停徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.67平米~72.17平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
設計・監理:株式会社イクス・アーク都市設計
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
総戸数:42戸[他に管理員室1戸]
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
用途地域・地区:第一種住居地域
駐車場:敷地内に9台設置(プライベートパーキング2台、身障者用1台、機械式6台)
自転車置場:敷地内に84台設置
(上段ラック式25台、下段スライド式42台、平置式5台、プライベートサイクルスペース12台)
竣工予定時期: 2024年12月上旬(予定)
引渡し可能年月:2025年 1月下旬(予定)
販売予定時期: 2023年12月上旬
バルコニー面積:6.20平米~14.20平米
オープンエアリビング面積:8.78平米~12.20平米
オープンエアスペース面積:5.30平米~6.22平米
テラス面積:2.68平米~5.22平米
プライベートガーデン面積:1.47平米~12.21平米
ルーフバルコニー面積:33.71平米~34.33平米
建ぺい率:60%(角地緩和により70%)
容積率:200%
敷地面積:1,336.24平米(実測・登記簿予定面積・建築確認対象敷地面積)
建築面積:744.38平米
延床面積:2,966.19平米
(エレベーターの昇降路の部分29.40平米、共同住宅の共用廊下等の部分145.45平米、
宅配ボックスの設置部分7.65平米を含む)
URBAN SWIFT
都心を軽快に、思うままに。日々を心地よく、伸びやかに。
都心エリアをダイレクトにつなぐ軽快なアクセスと、
日々の心地よさを追い求めた住まいがひとつになることで、
ここでしか出逢えない自分たちらしい新たな暮らしがはじまります。
都心を思いのままに、そしてスマートに暮らす日々をここから。
- 西武新宿線[急行停車駅]「上石神井」駅徒歩5分
- 駅前から住宅街へと移り変わってゆく 穏やかな第一種住居地域に誕生
- 西部新宿線/急行停車駅「上石神井」駅より
「高田馬場」駅へ直通15分[12分] 「西武新宿」駅へ直通18分[15分]
- オープンエアリビング・専用駐車場・ルーフバルコニー付など独創的なプランニングをご用意
- 気軽に自転車やバスで 日々の生活圏として吉祥寺を愉しむ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ヴェレーナ上石神井 モデルルーム訪問 間取り 価格
https://www.sumu-log.com/archives/62778/
[スレ作成日時]2023-10-02 07:56:18
ヴェレーナ上石神井ってどうですか?
155:
デベにお勤めさん
[2024-02-12 14:53:15]
|
156:
ご近所さん
[2024-02-12 19:27:33]
|
157:
マンコミュファンさん
[2024-02-12 21:57:19]
>>153 口コミ知りたいさん
151さんではないですが参考になれば。 違う物件のモデルルーム見せられてあの値段の割には仕様レベルが低くだいぶコストカットしてる感は否めませんでした。 あとは60平米前半の部屋は狭くて住めないと思いました。 良かったところは151さんと同じく駅5分だけですね。 |
158:
口コミ知りたいさん
[2024-02-13 07:27:08]
>>157 マンコミュファンさん
情報ありがとうございます。 強気な価格だなと思っていましたが、それに見合った作りではないのですね… 一番気にいなっていたのは専有面積で、70平米ある部屋は4部屋しかなく価格も高いので今回は縁が無かったという考えになりますね… |
159:
マンション検討中さん
[2024-02-14 13:13:09]
>>158 口コミ知りたいさん
今は諸々コストが高いのである程度は仕方ないですが、自分的には価格に見合わないと感じました。参考になればですが西武線の駅5分はそれほど大きな魅力でもないので今は少し離れた吉祥寺も使える物件を検討中です。 |
160:
検討板ユーザーさん
[2024-02-15 03:36:46]
ウチは、リモートが少なくなり、春から電車通学の娘がいるので、駅5分実際に歩いてみてこちらの物件を決めました。近くの駅10数分の物件も実際に家族で歩いてみましたが、毎日のことなので、雨の日なども考えると正直しんどいです。夜暗い道もいくつかあり、駅から遠くなると、価格は少し安く感じましたが、多々不安点はあり検討はやめました。やはり長い年数住むこと、毎日の安全性を考えて駅5分は大きな魅力です。駅から10数分の物件はたくさんありましたが、駅5分の物件はここしかなく、駅に近いマンションはめったに販売されないのだなと思い、ここに住むことに決めました。今が駅から10分ぐらいかかるので、通勤、通学の不便が楽になることを考えると完成するのが毎日楽しみです。
|
161:
買い替え検討中さん
[2024-02-15 07:39:41]
契約した方の書き込みは初めてかもしれませんね、とても貴重なご意見かと思います。
ネガティブな意見が多い中でありがとうございます。 確かに駅徒歩5分というのは、その駅の利便性も重要ですが何よりの強みになりますよね。 私も購入を前向きに検討しています。 |
162:
検討板ユーザーさん
[2024-02-15 08:35:30]
|
163:
買い替え検討中さん
[2024-02-15 14:52:32]
買った後のことを考えるとやはり駅から近いのはものすごく魅力的です。5年前に駅徒歩10分の物件を購入しましたが、実際には13分ぐらいかかり、小さい子供と歩くと15分以上かかります。駅からの距離があるので、車通りが多い道を渡らなければならないところもあり、雨の日などは駅まで出かけるのが不安になります。駅から近い物件に住み替えを考えています。建物のアフターサービスは会社によって違いはあるとは思いますが、期間は決まっているでしょうし、毎月修繕の積み立てもしているので、毎日の生活にはそんなに大きな影響はないかと思います。日々の生活上、買い物や駅までの距離などを重視して検討しています。
|
164:
検討中さん
[2024-02-18 21:10:44]
気になっていた、坪単価最安の部屋は売れてしまったようでちょっと残念です。
ここは共用部分はシンプルそうですが、その点は検討中の方はどうお考えでしょうか。 |
|
165:
マンション掲示板さん
[2024-02-18 22:28:53]
本日行きましたが、西武新宿線にしてはかなり高い印象でした。あと営業さん知識無さすぎて最悪でした。
これなら、近くの三井にした方がいいですね! ブランド力も違いますし、口コミにもありましたが、以前倒産してるみたいですし。 縁がなかったです。 |
166:
マンション検討中さん
[2024-02-19 08:57:48]
|
167:
買い替え検討中さん
[2024-02-19 11:17:08]
>>164 検討中さん
気になっていた部屋が売れてしまうのは残念ですね。 私が行った際、共用部分の説明や案内は一切ありませんでした。 質問しなかったこちらの落ち度かもしれませんが。 デメリットとして挙げている方もいらっしゃいますね。 |
168:
マンション検討中さん
[2024-02-19 15:01:09]
駅10分以上歩くのは、検討外ですね。
先々考えると値段下がりそうで、無理ですね。 |
169:
マンション比較中さん
[2024-02-20 12:12:33]
|
170:
口コミ知りたいさん
[2024-02-20 16:57:22]
>>169 マンション比較中さん
再開発によって資産価値が上がる事を期待出来る(したい)中で、急行停車駅から徒歩5分物件は将来的にアリだと考えてしまいます。甘いでしょうか。 |
171:
検討板ユーザーさん
[2024-02-20 21:21:12]
実家近くの橋本駅前あたりは、開発が始まってどんどん高くなっていて、開発前に買っておけば良かったと思っています。駅から離れた物件も少しは高くなっていますが、駅前の上がり方と比べると全然違います。開発が始まってからの上がるスピードに驚いています。
|
172:
マンション検討中さん
[2024-02-20 23:27:40]
今も高いけど、再開発が開始されたらもっと高くなるのかも。駅近な上に外環のインターも近くポジティブ要素もそれなりに兼ね備えてる。
|
173:
坪単価比較中さん
[2024-02-21 07:19:56]
再開発がどうなるかによって左右される部分は大きいかも。
それに伴って新宿線も乗り入れが進んだりすると尚更大きい。 |
174:
匿名さん
[2024-02-21 08:11:06]
再開発って本当に始まるんでしょうか。Xで検索したら、数年前から決まったと言われつつも何も進んでないように思いますが。
|
先に書いてる方もいましたが、立ち退き含め本当に再開発は始まるのでしょうか?
資産価値に大きく関わりますよね…