こちらは「プレミスト昭島モリパークレジデンス」の契約者・居住者専用スレッドです。
該当しない方は書き込みをご遠慮ください。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/686886/
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishima/
物件概要
所在地 東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通 JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
総戸数 481戸(別途管理事務室等7戸、1階生活利便施設)
売主 大和ハウス工業株式会社、住友商事株式会社
[スレ作成日時]2023-09-29 11:55:18
【契約者専用】プレミスト昭島モリパークレジデンス
981:
住民さん5
[2024-12-22 16:26:27]
|
982:
住民さん7
[2024-12-22 19:49:00]
なくなるはずがないのになくなるみたいなこと書いてるから建設的な話ができないなw
|
983:
契約済みさん
[2024-12-23 11:36:17]
回りくどい表現しているけど、GLP反対運動の人の投稿でしょ!
|
984:
管理担当
[2024-12-23 17:39:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
985:
マンコミュファンさん
[2024-12-23 17:45:31]
仮に道幅を増やしたり、二車線にしたら今度は速度を出す車が増えそうで怖いですね。右折で詰まる箇所には右折レーンや補助信号を整備する。小中学生の通学路となる箇所に横断歩道、手押し信号、歩道橋の整備など現実的な対策を市がすべき
|
986:
管理担当
[2024-12-23 20:44:45]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
987:
住民さん5
[2024-12-24 13:52:06]
テナントの工事いくつかはじまりましたね。
レストラン予定だった方は、半分にテナント区切っているのでレストランではなくなるのかな。 やっぱり賃料設定が重い気がする |
988:
住民さん1
[2024-12-25 14:30:58]
>>987 住民さん5さん
初期にはイタリアンレストラン予定と言っていたので、イタリアンと特化するからには、候補か内定のお店があったように思いますが、このスレッドで飲食店が入ると害虫の心配があると論議が盛り上がっていましたね |
989:
住民さん5
[2024-12-27 19:06:21]
内科は来年4月開業予定ですね
https://www.moripark-matsumotoclinic.com/ |
990:
契約者さ
[2024-12-28 10:39:47]
すみません質問失礼致します。
こちらの換気口は閉鎖できるのでしょうか? めちゃくちゃ寒いので閉めたいです。 ![]() ![]() |
|
991:
契約者さん8
[2024-12-28 11:28:47]
|
992:
契約者さん1
[2024-12-29 18:25:32]
なんでクリニックの代表の写真は曇りガラス仕様なんだろ
|
993:
住民さん4
[2024-12-29 18:56:34]
相変わらず反対派の意見ばっかりで市職員も大変そうw
https://www.city.akishima.lg.jp/s094/010/010/060/040/genan_kaisaijouky... |
994:
住民さん3
[2024-12-30 12:59:15]
>>993 住民さん4さん
文書見るとほんと役所対応大変そうですね、、、 |
995:
住民さん8
[2024-12-30 22:18:48]
でも物流倉庫が出来なければ、その方がより良いかな。今のままで満足です。
|
996:
住民さん2
[2024-12-30 23:09:36]
物流倉庫の計画を市民運動で中止にさせたら昭島駅北口の発展はなくなりますよ
中止にさせて、どうするんです?昭島市が買い取って今のまま保存するんですか? |
997:
住民さん8
[2024-12-31 23:26:39]
発展はいい事なんですけどね。もちろん過疎化なんて望んでいませんし。
交通量の増加とトラックに嫌悪感があるだけで。 |
998:
契約者さん7
[2025-01-01 10:28:17]
ラストマイルっていう物流問題を扱った大ヒット作あるのになんか悲しいぜ
|
999:
契約者さん3
[2025-01-01 11:49:43]
市長選の結果が全てです。
|
1000:
住民さん2
[2025-01-02 12:15:49]
わかりました、中止にしますとなったら
その土地の金額+事業計画で使った資金を誰かが補填しなければいけませんね 反対派の人はそこを誰が払うのか考えた方がいいですよ レジデンスだって480世帯増えて車も増えているんですよ、自分達は良くて他は駄目ですか |
玉川上水は都民の飲水ですから、無くすはずはありません