ザ・パークハウス横浜港南台についての情報を希望しています。
近くに3つも大型商業施設があるので便利ですね!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-kounandai/
所在地:神奈川県横浜市港南区港南台5丁目2番1、2番2(地番)
交通:JR京浜東北線・根岸線「港南台」駅 (駅舎)徒歩8分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:52.32平米~84.01平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-09-29 11:34:02
ザ・パークハウス横浜港南台ってどうですか?
No.181 |
by マンション検討中さん 2024-05-31 23:49:23
投稿する
削除依頼
モデルルームの予約が取れない方はこちらのブログが参考になりますよ。
https://hamaship-mansion.com/tph-yokohamakounandai-3/ |
|
---|---|---|
No.182 |
>>180 匿名さん
登録してたら、モデルルームの予約枠が出たら通知メールがきますよ。 最近はかなり高頻度で来てます。 メールで不具合ありそうなら、他アドレスでもう一度登録してみたら? 本当に買う気があるなら、メールしょっちゅうチェックして、枠空いたら即座に予約するしかないです。 偉そうな物件なのではなく、販売数戸数が少ないのに買いたい人が多いから激戦なのですよ |
|
No.183 |
普通の新築分譲と違って建て替えだから部屋が余った分を外部にも売ってあげますよという物件だからね。
普通の入試と編入試験の違いみたいなもの。 |
|
No.184 |
>>180 匿名さん
この物件は元々住んでいた方向けに約50部屋強、第一期で50部屋オーバーで残り約50部屋位です。第二期は10数部屋です。できるだけ競合して多くの方が落選することを避けたいようで、見学者は絞っているので見学の枠自体が少ないのです。まだ何回かは10数部屋ずつ販売するようなので、根気よくメールをチェックしてアプローチしてみてください。 |
|
No.185 |
つぐみひばり以外で建て替えの話が出てて否決されたのどこでしたっけ?
|
|
No.186 |
>>185 マンション検討中さん
ひばりは以前、こまどりと一緒に建て替える方向で検討していたそうですが、いつからか別々の道に行くことになったと聞きました。ひばりはその後、建て替えの話は出ていないそうです。つぐみは検討中らしいですが、その他、否決された団地があるという話は聞いたことがありません。かもめ、ちどりは賃貸ですし。 |
|
No.187 |
>>180 匿名さん
通知のメールは一度しか来ませんでしたが、そこに貼ってあるURLを毎日のぞきに行って、ある日「×」ではなく、「△」があるのを発見。予約できました! |
|
No.188 |
>>185 マンション検討中さん
めじろでしょう。否決といっても建て替え決議までは行っていないと思います。合意の見込みが高いから建て替えを諮るので。 |
|
No.189 |
>>185 マンション検討中さん
2年ほど前に建て替えを期待してひばりの中古を買おうとした時、不動産屋に「ひばりは建て替え話は出ていたが手出し金が高いと試算され、結局否決された。棟数も多いし建て替えの合意を取るのは相当困難。建て替えになるとしても10年20年先と考えた方が良い」と言われ、別物件を購入しました |
|
No.190 |
つぐみの建て替えが進み出せば、つぐみより立地が良く戸数も少ないひばりも動き出すでしょう。こまどりと一緒に建て替えるなんて、ひばりにはメリットが無いし、敷地の持ち分が異なるので最初から無理な話し。
|
|
No.191 |
売れ行きが芳しくないような情報もありますが、
なかなか見学の予約がとれないような情報も…。 実際には、3期まで進んでいますし、順調に売れているということですよね? |
|
No.192 |
|
|
No.193 |
つぐみ、ひばり、こまどり、鳥の名前がいっぱいでほっこりします。こういうのも良いですね。
販売戸数は116戸?になるわけですが、今まで何戸売れたのでしょう?7月には第3期が始まります。 来年の3月に完成予定で、あと10カ月はあるので、完成前には完売する感じでしょうか。前期の残りも無いようですし。 |
|
No.194 |
第1期で買えた方が1番ラッキーだったと思います。
2期3期と価格は上げていくようなので.. |
|
No.195 |
ひばり13号棟住みです。
駅までの通り抜けの話が出ていましたが、完成図を見ると抜け道が塞がれていますね…。ひばり住民も下のセブンイレブンに買い物行く時に便利だったので塞がってしまうのは残念ですね。 高圧線ですが、幼少期から住んでいるからかも知れませんが自分はあまり気にならないですね。 夏の雨が降る前にジージー音がしますが普段は音しないです。ちなみに、港南台の団地の名前は海鳥が賃貸、山鳥が分譲、駅前のデパートの名前はbirds(鳥たち)というかわいいコンセプトで開発されています! |
|
No.196 |
|
|
No.197 |
ひばり団地間の通り抜けできます。こちらのブログにも記載あったので参考までに。
https://hamaship-mansion.com/tph-yokohamakounandai-2/ |
|
No.198 |
>>ひばり団地間の通り抜けできます。
ありがとうございます。 こういう通りぬけができる道って楽しくていいですね。 |
|
No.199 |
こちらのマンション1階はカビが発生しやすいでしょうか?この付近に住んでる方など、もしご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
|
|
No.200 |
>>199 不安さん
まだ誰も住んでいない段階でそんなことを聞かれても誰も答えられないと思いますよ。同じ地域の別の建物にカビが出やすいとしても、最新のマンションと古いンションとでは換気などの条件もぜんぜん違いますし。そもそも目の前に沼があるとかではないですし。 ちなみにこのあたりの古い団地(築40年超)は1階でも5階でもカビに悩まされています。目の前に沼があるとかではないですが。 |