公式URL:未
売主:推定 野村不動産と住友不動産
施工会社:不明
管理会社:売主系列と推定
新船橋駅前 イオンモール裏の巨大敷地が動き出すようです。どんな再開発が行われるのか情報お持ちのかたなど活発な意見交換し再開発に影響を与えていきましょう。
[スレ作成日時]2023-09-28 18:27:52
新船橋駅 仮称 日本建鐵船橋製造所跡地計画
301:
匿名さん
[2024-12-18 08:13:39]
タワマンが好みではないため、こちらのような再開発マンションで賃貸風の間取りではない1LDKも作ってくれたら嬉しいのですが、望みはなさそうで残念です。
|
302:
マンション検討中さん
[2024-12-21 09:28:11]
予想だけど3LDK6000~か…。6000万円台でもプラウドの中古とそう変わらなかったら新築のこっちを選びたくなりますよね。。
都内への通勤もしやすいし、都内のマンション買えなくて流れて来る人も多そう。そういう自分も都内の住人。 |
303:
名無しさん
[2024-12-22 18:10:15]
|
304:
匿名さん
[2024-12-25 19:09:21]
|
305:
匿名さん
[2024-12-25 19:10:14]
|
306:
通りがかりさん
[2024-12-26 05:54:13]
中学受験というのは、各ご家庭が我が子をどう育てたいかを考えた上でする、家族総がかりの取り組み。なので、偏差値の高い学校に入れば将来が保障されるといった単純なものではないし、中学に入る時点で子育てのビジョンが固まってなければ公立に行かせればよい。
避けなければならないのは、本当は我が子の教育に力を入れたいのに、販売価格見て買えるからといってよく考えずに郊外マンションを買ってしまった結果、教育費に手が回らず、不本意ながら土着化すること。都内より自然豊かとか後付けの理由で自分を納得させようとしても、このあたりは都内とあまり環境は変わらないし、自然を求めるなら利根川越えるべき。 |
307:
評判気になるさん
[2024-12-27 18:46:33]
>>306 通りがかりさん
教育に力入れたくて都内に住みたいのに、郊外マンション買って教育費にてが回らない!という書きぶりですね。無理して都内マンション買って教育費に回らないならわかりますが、都内買おうとしてた方なら、都内なら教育費に回せなかったが、郊外マンション買って十分に教育費に回せたとなるはずです。 自然求めるについては、そもそも自然求めてなんて方は少数ですよ。地縁があったり、通勤しやすさや商業施設による利便性など、生活しやすさと支払額を天秤にかけながら住み良い街や住戸を探すものです。 船橋市は人口65万人、利根川渡ったら数万人とかの街ばかりだからどうやって皆さんが選んでいるか分かるはずです。残念ながら的外れですよ。 |
308:
匿名さん
[2025-01-01 16:57:18]
帰るふる里のないプラウ奴?でイオンモールはただいま例年にない賑わいぶり
|
309:
匿名さん
[2025-01-02 18:16:19]
|
310:
口コミ知りたいさん
[2025-01-08 19:02:28]
>>309 匿名さん
逆に考えると、大規模商業施設隣接で駅近かの大規模開発によるファミリー向けの整った住宅地で、中学受験に囚われずに、多種多様な子育てが出来る貴重な再開発になるということですね。 実際子育てしてみた方は分かるかと思いますが、蛙の子は蛙なので、頭のいい子は勉強頑張らなくてもそこそこ良くなるし、悪い子は頑張って頑張ってどうにか並みくらいだったりです。総武線沿線は高校含めて難関校だけじゃない私立のバリエーションも豊富なので、色々な選択が可能ですよね。 この辺りは、勉強だけじゃなくて、スポーツなどの習い事に励む方々も多いですよ。 |
|
311:
匿名さん
[2025-01-12 11:03:59]
海老川新駅は大林組になり2029年開業を目指すそうです
|
312:
匿名さん
[2025-01-14 05:35:37]
大林組ができるんですね?
┐(´д`)┌ |
313:
匿名さん
[2025-01-23 07:40:13]
>>307
あなたがプラウド買えた頃と状況変わってますが。 |
314:
マンション検討中さん
[2025-01-23 17:21:33]
この板って何故に既存のマンション購入者に対して、そんなに攻撃的なの?
買った人が儲けようが損しようが、当事者以外どうにもならないでしょ? それよりイオンに映画館が出来る様に祈ろうぜぇ! |
315:
匿名さん
[2025-01-24 04:57:10]
図星笑
|
316:
匿名さん
[2025-01-24 05:02:18]
てか、物件安いくせに映画館とか贅沢ですよ
ららぽ行けや |
317:
匿名さん
[2025-01-25 09:53:46]
件のウサギ小屋の生態その1
夜の仕事帰りの混雑時、船橋で発車を待つ野田線車内で等間隔に並んで手に持ったお札を熱心に眺めながらもう片方の手で擦る 後から乗ったが詰めないので隙間から前方に行こうとしたら行く手を遮り、ようやく詰める |
318:
匿名さん
[2025-01-25 09:55:34]
そのさまはまるで
高速道路で追越車線から追い越しかけようとしたら速度を上げる走行車線の軽自動車 の如し |
319:
通りがかりさん
[2025-01-26 19:49:42]
冷静に考えるとすぐ隣に映画館あれば
物件としてかなり魅力的だね 週末家族で見に行くの良さそうだ わざわざららぽ行かなくて済むのはでかい |
320:
匿名さん
[2025-01-27 05:38:50]
冷静に考えるとすぐ隣に映画館あれば特に週末の交通集中による渋滞が物件の魅力を損なうおそれがあるね、ここ郊外なのに
週末家族で見に行くなら、買い物ついでにららぽ行けばよい |
321:
マンション検討中さん
[2025-01-27 18:08:27]
ららぽ も にっけ も車で行くと渋滞が大変
電車でも行けるけど歩く距離が意外と長くて面倒臭い なもんで駅近のイオンに映画館できると良いな~ 別に必須ではないけれどゴルフの打ちっぱなし よりは需要があっても良いかもねと思います |
322:
マンション検討中さん
[2025-01-27 20:26:26]
>>320 匿名さん
歩いて映画館に行ける人が車を使えば渋滞が増えるので、イオンとららぽのトータルで考えれば渋滞が増えます。徒歩や自転車で映画館に行ければ街や生活の質も上がり豊かになります。 |
323:
匿名さん
[2025-01-27 20:35:05]
今どき、映画館のあるところ、駐車場必須です。
わざわざ電車で移動しません。 何でも徒歩圏病のヒトは何とかの森へどうぞ。 |
324:
マンション検討中さん
[2025-01-27 20:49:48]
|
325:
匿名さん
[2025-01-28 05:01:58]
車は維持費かかるからねー
クスクスクス |
326:
匿名さん
[2025-01-29 07:24:25]
目の前にイオンも駅もあるのに渋滞気になるの?
道路とマンションの位置考えられないんだろうか 煽りたい人しかいないのようだ |
327:
評判気になるさん
[2025-01-29 07:58:53]
|
328:
匿名さん
[2025-01-29 17:59:50]
|
329:
匿名さん
[2025-02-02 09:17:47]
船橋駅前の東武百貨店とヨーカドーが同時撤退して、そこに巨大イオンができて、そのため新船橋駅前イオンが撤退してマンション価値大暴落、金利も上がって手放さざるをえなくて、売ってもローン残った住民が転校ヤダーと子どもに言われて近隣賃貸争奪戦という悪夢を昨夜見た
|
330:
口コミ知りたいさん
[2025-02-03 13:42:38]
|
331:
匿名さん
[2025-02-03 16:27:54]
いや、これマジ悪夢。
さすがに東武百貨店とヨーカドー同時閉店はないでしょ? |
332:
匿名さん
[2025-02-12 06:35:26]
今朝も市場にお出かけです
|
333:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 13:28:51]
むしろ船橋ツインビルは潰して、セブンパークアリオ柏ならぬセブンタワーアリオ船橋的なものにバージョンアップして欲しいわ。東武も船橋に住む富裕高齢者層をもっと取り込んでくれ。船橋駅周辺はパチンコと居酒屋ばかりで、主婦層や学生が明るいうちから滞在できるファミレスや遊び場が少ないし、散らばり過ぎてて客寄せ悪過ぎて敵わんわ。
イオンは森のシティに日鐵跡マンションにと固定客増えるんだから、イオンはイオン周辺の客がそこで完結できるように、船橋駅は船橋駅で(津田沼のような?)他所からも人が来る感じで栄えてもらわないと。ララポはララポで勝手に遠くから客来るし。 |
334:
匿名
[2025-02-16 19:37:31]
セブンタワーアリオ船橋的なものにバージョンアップ、東武も船橋に住む富裕高齢者層をもっと取り込むなどのアイデアは素晴らしいですね。しかし現在買収提案を受けているセブン&アイ・ホールディングスには船橋ツインビルを建て替える余力は無いでしょう。船橋はもともとは漁師町、宿場町として栄えたところ、海浜幕張駅周辺の打瀬地区のような上品な環境にはならないかと。
|
335:
匿名さん
[2025-02-16 20:33:12]
連投おつかれさまでした…
ゆっくりおやすみください… お世話になりました… さようなら |
336:
匿名さん
[2025-02-16 20:40:04]
巨大な鉄塔と電線に囲まれてる時点で海浜幕張のような環境にはなれないかと
|