オープンレジデンシア小田原マーレについての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/odawara-mare/
所在地:神奈川県小田原市浜町3丁目348番他(地番)
交通:JR東海道線・東海道新幹線・小田急小田原線「小田原」駅 徒歩15分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:64.15m2~87.46m2
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社オープンハウス合人社コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-09-19 14:02:42
オープンレジデンシア小田原マーレってどうですか?
21:
匿名さん
[2024-05-21 14:47:52]
|
22:
匿名さん
[2024-06-11 09:46:09]
現地はいろいろな時間帯に見に行った方がいいとは言いますが、
マンションそのものだけじゃなくて、経由する道についてもそうかもしれません。 あと、お店とか。 営業時間もそうですし、夜と昼の雰囲気って全く異なることもありますから そういうギャップがあるのかどうかも注目しないとですね…。 |
23:
匿名さん
[2024-07-07 15:40:52]
海までは近いけど、駅までは距離が結構あるからどうなんだろうなぁと思っていたんですが
残りあと2戸だけということで 結構勢いよく売れていたんだな、ということがわかりました。 やはりここだと駅までの距離よりも 海までの距離の方がプライオリティが高い方が多かったんだなぁ。 |
24:
匿名さん
[2024-07-16 09:29:21]
購入者層がどんな感じなのかも知りたいところです。
通勤があまり気にならない生活の方々なら駅距離はほとんど気にならないでしょうから。 定年後の暮らしとか、自由業とか、車通勤とか、様々な事情の人が世の中にはいらっしゃるので。 生活環境を自由に選べる方々も多いのでしょうね。 田舎すぎず都会すぎず海も近くて箱根や伊豆半島も近い、良い暮らしができそうなイメージ。 |
25:
マンション検討中さん
[2024-08-09 18:19:27]
完売しましたね。
駐車場問題は大きそうです。 |
実は細かく枝分かれしていたみたいな感じなのかなと地図を見ていて気が付きました。
日曜日の昼間しか歩いたことがないのですが
平日夜とか閉まるのが早かったりするんだろうか。
会社帰りに寄れたりするといいのですが。