難波駅に直結のローレルタワー難波は如何でしょうか?設計、施工が鹿島建設なので、検討しようかと思っているのですが、今度の耐震偽造問題で鹿島建設がひっかかってます。元々、来年3月の引渡し予定がすでに今年の11月末から入居が始まっているようですし、しっかり建ててもらっているのでしょうか?どなたか情報お持ちの方、またすでに入居されている方の意見が聞ければ幸いです。よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市 浪速区湊町1丁目5番22(地番)
交通:関西本線(JR西日本)「JR難波」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2005-12-22 13:03:00
![ローレルタワー難波](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市 浪速区湊町1丁目5番22(地番)
- 交通:関西本線(JR西日本)「JR難波」駅から徒歩1分
- 総戸数: 389戸
ローレルタワー難波はどうですか?
21:
難波人
[2010-02-06 03:59:34]
あげときます!
|
||
22:
匿名
[2010-02-07 08:06:08]
でも高い
|
||
23:
匿名はん
[2010-02-07 13:32:58]
そりゃ~立地が良いからね。
駅直結で便利な上にアクセス面も抜群だから。 利便性とアクセス面では市内でも一番じゃない? |
||
24:
匿名さん
[2010-02-07 15:39:08]
このマンションってもう完売じゃなかったっけ。もしそうならここじゃなく住人板か中古板でどうぞ。
|
||
25:
購入検討中さん
[2010-09-05 10:20:33]
このマンション、売り物件が出てこないですね・・・。
マンション内の雰囲気はどんな感じでしょう?(住民同士の関係、管理状態など) |
||
26:
購入検討中さん
[2010-09-20 19:11:49]
このマンション、利便性は高いので検討しているのですが、近隣のルネッサの方が建物は良いように思います。気になるのは以下のような点なのですが。
・免震/制震構造ではないので高層階は地震のときに相当に揺れると思われる ・約400戸に対してエレベータが4基しかなく、高層階/低層階用に分かれていない(ルネッサは約300戸で5基あり、高層階/低層階に分かれている。(朝夕の混雑時に問題ないか) ・外装がタイル張りではなく将来のメンテナンス上問題ないか |
||
27:
競合物件企業さん
[2011-03-15 15:59:49]
揺れ無かったね
ただ入居率がハンパなく高いので エレベーターは待ち時間多いかも 建物はルネッサの方がオシャレでカッコいいけど 微妙に離れてる ちょっとの事なんだけど歩くと地味に遠い感がありますよ 夏場冬場、雨風なんかも気にせず ミナミに歩いて出れるというのは本当にスゴイ事です 伝説のマンションたる所以です 築6年経ってるのに未だに分譲価格に 1000万とか乗せて売ってるくらいなんで 1~2年は待った方がいいかも |
||
28:
入居済み住民さん
[2011-03-20 16:26:34]
伝説のマンション
ローレルタワー難波 今後これ以上の立地は無く、 今後も語り継がれるであろう伝説のマンション 地下街に直結のマンションなど あるだろうか? 否 他に成しえない至高の立地 ローレルタワー難波 不可能を可能にしたマンション produced by 近鉄不動産 |
||
29:
匿名さん
[2011-03-20 21:01:16]
揺れなかったのですね
他のマンションでは揺れたと言うお話でしたけど すごいですね 本当に便利な立地だと思います・・・ このマンションで生活したら別の場所で暮らす事は 考えられないでしょうね |
||
30:
購入検討中さん
[2011-03-20 22:01:20]
利便性はいうことないんですけどね。戸数の割にエレベータが少なくて、出かけるのが億劫になりそうです。建物は他の方も書かれているように、安っぽいのが難ですね。これだけの立地なんだから、もう少し張り込んでもよかったのに・・・。
|
||
|
||
31:
匿名さん
[2011-03-21 19:38:10]
震度3で揺れがなかった,などということはありません。
|
||
32:
匿名さん
[2011-03-21 23:11:38]
揺れをさほど感じなかったって事じゃないですか?
|
||
33:
匿名さん
[2011-03-21 23:17:20]
ここまでの自画自賛は失笑ものですな。
いいマンションなのに、胡散臭く思えてくる。 |
||
34:
匿名さん
[2011-03-22 19:53:04]
分譲価格に1000万上乗せで売る,
といっても購入してからゴージャスに高額なリフォームをしている物件のことですから,実質的にはたいして上乗せして出してませんよ。 ただ,中古は購入後すぐ2割減とふつういわれるのに,わずかとはいえ上乗せして売れてきたのは確かに異例(これからはどうか分かりませんが)。 ここよりも,パークスをわが庭とする難波タワーのほうが上乗せして売れているとも聞いたことがありますが,どうなんでしょうね。 |
||
35:
地元不動産業者さん
[2011-03-23 17:51:16]
今売りに出てる
2,780万は分譲時1,940万 840万上乗せ 5,380万は分譲時4,797万 583万上乗せ 8,800万は分譲時6,990万 1,810万上乗せ だから酷いもんだよ 築6年でこの価格とかありえねー |
||
36:
匿名さん
[2011-03-28 11:16:20]
言うまでもないかもしれないが(ここに書かれたことを真に受ける人もいないだろうが),分譲時の価格表示誤りあり。もっと高い。念のため。
|
||
37:
匿名さん
[2011-04-19 11:46:04]
至高の立地
このマンションを超える立地などあり得るだろうか!? 否 あり得ない ミナミの地下街と直結 嗚呼 如何なるマンションも陳腐に思えてしまう 伝説のマンション ローレルタワー難波 伝説から神話へ という事で最低10年は経たないと分譲価格にはなりません 分譲の1.5倍は覚悟して探さないといけません 先程のソースは東○カンテイでしょ 若干微妙ですが大体あってますよ |
||
38:
匿名さん
[2011-04-19 12:57:10]
暖かくなると変なの沸いてきますね。
|
||
39:
匿名さん
[2011-04-19 13:04:32]
湊町って大国町とか新今宮みたいなとこでしょ
湊町の物件なんかに興味なし |
||
40:
匿名さん
[2011-04-19 13:26:52]
湊町とは再開発により
都心の利便性を持ちつつ生活に適した静粛性も実現した 非常に稀な地域ですYo! 近鉄線 阪神戦 JR線 四ツ橋線 御堂筋線 千日前線 各なんば駅の近くにあり OCATの高速バスのターミナルがあります なんばHatch~川辺の美しい散歩コースもあり 近畿で一番不動産価格の上昇率が高い地域になります Yahoo!地図で「ローレルタワー難波」と 検索してみて下さいNe! ここの利便性を知ってしまうと他のマンションには住めませんYo |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |