公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115150/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154667
プラウドシティ方南町
所在地 東京都杉並区堀ノ内一丁目462-1他25筆(地番)
交通 東京メトロ丸ノ内線 「方南町」駅 徒歩5分
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階 371戸(非分譲住戸163戸含む)
竣工時期 2024年7月上旬(予定)
入居時期 2024年11月下旬(予定)
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社
[スムラボ 関連記事]
2024年1月に気になる物件(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/93399/
【タイトル・物件概要を訂正し、追記しました。2023.9.6 管理担当】
[スレ作成日時]2023-09-05 16:09:08
プラウドシティ方南町
2981:
通りがかりさん
[2025-02-02 23:58:40]
|
2982:
検討板ユーザーさん
[2025-02-03 00:15:57]
|
2983:
eマンションさん
[2025-02-03 00:22:50]
>>2967 マンコミュファンさん
ここの敷地もハザード最大で3mまでのところにかかってますからね https://hazard.littlebit.co/images/tokyo/suginami.pdf |
2984:
匿名さん
[2025-02-03 00:36:04]
|
2985:
マンコミュファンさん
[2025-02-03 01:07:47]
|
2986:
検討板ユーザーさん
[2025-02-03 01:09:14]
|
2987:
評判気になるさん
[2025-02-03 01:34:43]
|
2989:
マンション検討中さん
[2025-02-03 09:08:04]
|
2990:
匿名さん
[2025-02-03 10:28:30]
>>2988 匿名さん
東日本大震災で液状化した場所について、国の防災研究機関である防災科研の公式記録によると、東日本大震災で港区で液状化が発生した場所は記録されていません。ですので、もしそのようなことを目撃した人がいたとしても、国の公式記録に載らない程度のごく小規模の噴砂であったと考えられます。おそらく地盤改良がされていない学校のグラウンドなどで、ごく小規模の噴砂が発生しただけでしょうから憂慮するような問題ではないでしょう。3.11で大規模に液状化が発生したのは港区内ではなく大部分が江東区です。港南は湾岸では最もリスクが低いので、それさえも気になるなら湾岸タワマン自体の検討を止めるべきでしょう。 液状化リスクを議論するなら港南より、広範囲にピンク色が塗られ、3.11大震災でも広範囲に液状化した江東区湾岸の豊洲や東雲、有明で議論すべきと考えます。 (文部科学省所管国立研究開発法人 防災科学研究所 液状化履歴図) https://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/liqmap/ ![]() ![]() |
2991:
マンション掲示板さん
[2025-02-03 12:34:16]
もうすぐ3000。なんだかんだ盛り上がった物件でしたね
|
|
2992:
マンション検討中さん
[2025-02-04 00:03:09]
知る人ぞ知る良物件
|
2993:
eマンションさん
[2025-02-04 08:23:52]
|
2994:
評判気になるさん
[2025-02-04 12:04:51]
|
2995:
通りがかりさん
[2025-02-04 12:27:55]
|
2996:
名無しさん
[2025-02-04 12:28:46]
|
2997:
新しい住民1号 さん
[2025-02-04 13:21:45]
大満足です
|
2998:
マンション検討中さん
[2025-02-04 13:42:10]
|
2999:
新しい住民2号
[2025-02-04 15:19:36]
>>2996
そのどこにでも他の字プランが、この立地、価格、新築、大規模でないから希少で満足してるんやで |
3000:
3000コメントしたいマン
[2025-02-04 16:37:04]
3000コメゲット!
|
3001:
名無しさん
[2025-02-04 16:53:33]
|
3002:
eマンションさん
[2025-02-04 19:33:47]
|
3003:
eマンションさん
[2025-02-04 22:33:43]
|
3004:
名無しさん
[2025-02-04 22:34:29]
|
3005:
eマンションさん
[2025-02-05 01:01:03]
>>2998 マンション検討中さん
そうやって、完売は期待出来ないかなと言う人を見てきたので何も信じてません。なんなら高みの見物です。 |
3006:
マンション検討中さん
[2025-02-05 01:21:49]
色々言われてきたけど、結果的に、予算まだ張れる(ようになる)一次取得者と、与信きつきつの二次以降取得者には最高の物件だったね。
振り返ると、1番のいいところは、立地とか価格とかじゃなくて、なんやかんや抽選じゃなかったところかもしれない。ある意味マンクラにとっては皮肉なのかもしれないけれど。 まぁこの考察が正解かどうかは5年後振り返りましょう。 |
3007:
マンコミュファンさん
[2025-02-05 09:30:19]
>>2982 検討板ユーザーさん
引渡し前完売できてたら、誇らしげに引渡し完売できたマンが多数投稿したはずだが、投稿されてないってことはそういうことでしょ笑 みんな引渡し前完売にこだわりすぎ。相場が上がってる限りいつか完売するでしょ。 |
3008:
匿名さん
[2025-02-05 20:57:04]
素晴らしい物件や
|
3009:
通りがかりさん
[2025-02-06 11:28:58]
|
結局、引渡し前完売できなかったのかな
価格の安さの他にPRできるものがあればなぁ