野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 蘇我ガーデニアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. オハナ 蘇我ガーデニアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-21 15:15:37
 削除依頼 投稿する

オハナ 蘇我ガーデニアについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.087sumai.com/soga/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154647

所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
交通:JR京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
京成電鉄京成千原線 「千葉寺」駅 徒歩10分
間取:2LDK + S ~ 4LDK
面積:6.57 m2 ~ 88.17 m2
売主:野村不動産株式会社 株式会社穴吹工務店 総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-09-05 10:06:53

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
交通:京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
価格:4,300万円台予定~6,900万円台予定
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:66.57m2~87.02m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 252戸

オハナ 蘇我ガーデニアってどうですか?

81: 匿名さん 
[2023-11-21 10:54:06]
かなり大規模になるようですね。どのタイプも70㎡くらいの広さになっているのでほとんどの世帯が
家族世帯になってくるのかな。
子供が多いというところでは、同じような世帯が住んでいるというのは安心して住めます。同世代のお友達がいることで子供も
楽しく暮らせるでしょうね。

駐車場も完備されているし車移動する場合も自走式というところもいいです
82: 匿名さん 
[2023-11-22 12:26:38]
このマンションともう一つマンションができるということで、ベルク前の道がとっても混みそう。
どこかほかにスーパーできてほしい!
83: 匿名さん 
[2023-11-25 12:29:25]
場所が場所ですから、やはり車があったほうが便利な地域だと思います。
特に子供がいる場合は子供の習い事の送迎や買い物などでどこに住んでいてもどうしても車があったほうが便利です。
車がないと行動範囲も限られてきてしまいます。(電車で移動できる場所など)
そうなると子供が成人になるまでは車がある方が暮らしやすいので駐車場の台数は重要かなと思いますね。
84: 匿名さん 
[2023-11-27 14:28:52]
モデルルームで話を聞いてきましたが、現状、予定価格は3LDKで5000万台中盤、4LDKで6000万台になるようです(確定ではないそうですが)。
85: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-27 14:41:11]
>>84 匿名さん

ありがとうございます。坪単価で250万円くらいですかね
86: 匿名さん 
[2023-11-27 14:41:46]
>84

早期来場者に予定価格を提示して、反応を見て調整するってのがパターン。皆で高いと言ったら安くなるかも(笑)。
87: 通りがかりさん 
[2023-11-27 15:16:12]
>>85 検討板ユーザーさん
妥当でしょうね。
今更ながらサンクレイドルは安かった。
88: 匿名さん 
[2023-11-27 15:33:17]
>>87 通りがかりさん

私も今の市況からすると妥当であり、このままでも売れるんだろうと思います。
89: 匿名さん 
[2023-11-27 20:47:21]
>>84
サンクレイドル位の価格を予想していました。。
蘇我駅は、4000万前半では新築マンション購入難しいんでしょうか。。
90: 名無しさん 
[2023-11-27 21:05:47]
>>89 匿名さん
どこも年々上がってますからね。
蘇我だけ上がらない事は無いでしょう。
安く買いたいならサンクレイドル買うべきでしたね。
91: 匿名さん 
[2023-11-27 22:54:08]
蘇我駅近辺に特別何もないのは同じですがサンクレイドルと比べると暮らしやすいエリアに思いました。内装や設備はいたって普通か他と比べて若干見劣りするくらい。修繕積立が均等方式というのも永住を考えていない方にはデメリットかと。都内に比べれば安いですが、近辺の築浅マンションや戸建てが3000万円台から買えそうなのと、向かいにも新築マンション建設予定なのが気になります。
92: マンション検討中さん 
[2023-11-27 23:17:20]
>>91 匿名さん
安く買いたい人は中古買ったほうが良いよ。
新築は贅沢品。安くは買えません。
93: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-27 23:35:45]
>>92 マンション検討中さん
そうですね。今は物価高で物の質が落ちてきているので、同じくらいの値段で良い中古を探すのも良さそうです。
94: 匿名さん 
[2023-11-28 20:42:29]
5000万から6000万かぁ…
4000万台だったらいけそうだったけど。
この価格でも買う人はいるんだろうな。
我が家は無理だ。笑
95: 匿名さん 
[2023-11-28 21:04:19]
千葉駅はまだ分かるが蘇我駅まで下るのに稲毛とかより高くなると売れ行きは良くないかもね
96: 周辺住民さん 
[2023-11-28 21:19:59]
稲毛購入者ですが、稲毛の弱点だった学区と機械式駐車場の問題がクリアされていて、ほぼ四方道路で日当たりも良い、スーパーも徒歩で近いともなれば千葉に地縁があるご家庭には受けがいいんじゃ無いかと思います。ICも近く車が使いやすいエリアでありながら千葉駅にも出やすいという。
97: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-28 22:29:48]
>>95 匿名さん
稲毛の新築は5000で買えたっけ?。。
98: 周辺住民さん 
[2023-11-28 22:59:38]
>>97 検討板ユーザーさん

70㎡ちょっと切るくらいの狭めの3LDKが5000くらいだったかと思います。
99: 名無しさん 
[2023-11-28 23:16:09]
>>98 周辺住民さん
ヒルズグランデの駅徒歩12分ですよね?
駅遠だから単純に比較出来なさそう。
100: 周辺住民さん 
[2023-11-28 23:35:42]
>>99 名無しさん

いや9分の方です。
101: 通りがかりさん 
[2023-12-03 12:21:21]
蘇我は車が粉塵ですぐ汚れる。洗車して1週間も経てばもう残念な結果に。立体駐車場であれば多少はマシなんですかね?
102: 近所の通りがかりさん 
[2023-12-10 00:58:51]
マンションギャラリーが東口でも反対側のスーパーマルエツの向かい側にあった
でもなぜかすぐ近くにフージャースコーポレーションの新しいマンション予定の看板広告があった(笑)
バチバチやり合ってる感じがあって面白かった
103: 匿名さん 
[2023-12-11 09:21:50]
お向かいに建設予定なのはフージャースコーポレーションのマンションだったんですか?
フージャースでしたらデュオヒルズかデュオヴェールでしょうか?
オハナと比べて価格帯はどうなるか気になりますね。
104: マンション検討中さん 
[2023-12-16 11:27:17]
JRのダイヤ改正の発表がありましたね…。
来春のダイヤ改正で京葉線は朝夕の快速と通勤快速が全部各駅停車に変わるらしいです。
通勤で京葉線を利用するつもりでこのマンションを検討中の皆様はご注意を…。
105: 名無しさん 
[2023-12-16 11:47:26]
>>104 マンション検討中さん
私も今ニュース見て驚きました…
快速があるから蘇我もギリ通勤圏内だなーって検討してたので、この値段でこの利便性となるとウチはちょっともう無いですね…
106: マンコミュファンさん 
[2023-12-16 12:12:55]
資産価値めっちゃ下がりそう
107: 京葉線 
[2023-12-16 19:20:47]
わかしおとさざなみが十分にあるから通勤はそんなに不便じゃないです。朝のさざなみはおそすぎですけど。
108: マンコミュファンさん 
[2023-12-16 20:20:27]
有料特急の話されても…
しかも2024年春からわかしおもさざなみも全席指定じゃないですか

109: 匿名さん 
[2023-12-16 20:56:33]
>>107 京葉線さん
苦しい。
110: マンション掲示板さん 
[2023-12-16 21:09:46]
>>105 名無しさん
通勤快速があるから、通勤時間帯でも◯分で東京駅まで行けますというところもあったので、このダイヤ改正は蘇我(蘇我以南含め)に住む人にとってはかなり痛いですね。今後の街の勢いや街全体の価値に影響しそうな気がします。
111: 匿名さん 
[2023-12-16 21:16:01]
むしろこのタイミングで発表があってよかったよな
1年遅かったら買っちゃった後大損こくところだったよ
112: 通りがかりさん 
[2023-12-17 11:53:16]
むしろ東京通勤圏から完全に除外されたので物件価格は大幅に下がるでしょう
周辺勤務の人にとっては朗報
113: 通りがかりさん 
[2023-12-17 12:01:15]
と思ったけど駅周辺の地価下がるよね
デベの高値掴みと資材高騰の状況で価格そんなに下がるわけないか
114: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-17 19:51:38]
>>104 マンション検討中さん

貴重な情報をありがとうございます。
今日モデルルーム見学の際に購入にかなり前向きでだいぶ話を進めてしまいましたが、快速が無くなるのであれば購入は無しですね。
知らずに買っていたらと思うと…恐怖…。
蘇我より下から快速利用して通勤してる人は地獄でしょうね。さざなみなどの特急も自由席無くなるそうですし…。
115: 評判気になるさん 
[2023-12-17 23:11:46]
>>114 検討板ユーザーさん
総武線使えばどうですか?蘇我から東京の定期だと京葉線、総武線の途中駅乗り降りできるから蘇我最強は不変かも?
116: マンション検討中さん 
[2023-12-17 23:22:13]
>>115 評判気になるさん
乗り換えが面倒です。
また途中駅で降車することをメインに考えている人は極少数だと思います。なので最強ではないかと…
117: マンション検討中さん 
[2023-12-18 15:30:36]
通勤が都内なので京葉線の快速と通勤快速なくなるのは痛手だなぁ。
京葉線、総武線どちらでも使えるのが便利でしたが…。
フェスとかのときもますます混みそうですね。

蘇我でこの価格、京葉線のことをいろいろ考えるとこちらのマンションも新しくできるマンションも戸建ても、もう少し検討かなと思います…。
118: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-19 20:40:49]
さざなみとしおさいも来春から減便&車両短縮(現在5、9、10両編成→5両編成に統一)&自由席撤廃らしいですね。
119: 匿名さん 
[2023-12-21 11:04:36]
京葉線の通勤快速廃止のニュースを受けて千葉市長がXで住民の意見を募っているそうですが、住人の意見はダイヤ改正に反映されるのでしょうか。
反対意見が大多数で快速廃止を撤回してくれればいいのですが。
120: 評判気になるさん 
[2023-12-21 12:53:04]
>>119 匿名さん
もちろん意見するのは勝手ですが、ダイヤ改正には京葉線だけではなく、乗り入れ路線、接続路線、車両のやりくり、輸送力など様々な要因が関わってくるので、簡単にはいかないのではないでしょうか…
121: マンション検討中さん 
[2023-12-22 19:15:12]
>>119 匿名さん

改正内容を見直すつもりはないって言っちゃいましたねJR様。

JR京葉線、来年3月“通勤時間帯の快速廃止” ダイヤ改正の見直しなし(日テレNEWS NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/abc09f7da1443c73af8841ccab4efe9d18d3...
122: 匿名さん 
[2023-12-22 22:30:06]
誠実に売っている(と見せかけたい)ならさっさとホームページのアクセスのところを修正するなりコメントを入れるなりしたほうがいいね。
123: 評判気になるさん 
[2023-12-22 22:32:04]
>>121 マンション検討中さん

JRが事前に自治体に全く話をしてないというのは考えられないでしょうし、千葉市長らは有権者の手前、初めて聞いた体で抗議しているだけに見えます。
124: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-22 22:35:36]
>>123 評判気になるさん

私もそう思います。
言うだけならタダですし。
125: マンコミュファンさん 
[2023-12-24 14:48:54]
京葉線快速がなくなるのは厳しいですね‥
でも、快速に座って乗るために早めに出たり、千葉みなととかからわざわざ蘇我まで来て乗ることを考えると、あまり変わらない気もします。
快速を取るか始発駅で座れるを取るか、ですかね‥
126: マンション検討中さん 
[2023-12-26 07:16:27]
蘇我居住で東京駅まで通勤しています。もともと6.7時台に4本しかない快速が廃止されても皆さんが言うほど影響があるとは思えないですがどうなんでしょうか。所要時間10分程度の話ですので。減便なら影響ありそうですけどね。
127: eマンションさん 
[2023-12-28 07:36:25]
>>126 マンション検討中さん
そう思います。
何としても通勤快速に乗りたい人を除けば、影響はそこまで大きくないんですよね。
煽るようなネガティブな書き込みは一部の通勤快速ユーザーやこの物件の価値を下げたい人が行っているのではないでしょうか。
128: eマンションさん 
[2023-12-28 07:57:05]
>>127 eマンションさん

蘇我からの通勤に関してはほとんど問題ないと思う。蘇我以南はかなりの影響ですね
129: 周辺住民さん 
[2023-12-28 13:17:28]
快速がなくなれば通過待ちがなくなるので、現在の各駅停車よりは早く東京に到着するって何かで読んだけど。
外国人でディズニーに行くつもりの人が通勤快速に乗ってしまい、蘇我まで連れてこられたケースが増えてきたのも廃止の理由なのかも。
130: 通りがかりさん 
[2023-12-29 17:27:17]
デメリットな部分だけ取り上げるのはどうかと思う。
そもそもこのマンションを検討する方々で京葉線で都内まで通勤する人は多いんですかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる