オハナ 蘇我ガーデニアについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.087sumai.com/soga/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154647
所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
交通:JR京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
京成電鉄京成千原線 「千葉寺」駅 徒歩10分
間取:2LDK + S ~ 4LDK
面積:6.57 m2 ~ 88.17 m2
売主:野村不動産株式会社 株式会社穴吹工務店 総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-09-05 10:06:53
- 所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
- 交通:京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
- 価格:4,300万円台予定~6,900万円台予定
- 間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
- 専有面積:66.57m2~87.02m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 252戸
オハナ 蘇我ガーデニアってどうですか?
359:
eマンションさん
[2024-06-10 12:30:42]
|
360:
匿名さん
[2024-06-10 14:54:51]
1期で、MR何回か対面で話しているのにオプションの締め切りの話一切してこなかったのに、申込日当日に、「上層階以外はオプション(間取りの変更等)締め切っております」言われて、そこで破談になりました。MRで間取り変更前提で話していたのにあり得ないと思いました。
|
361:
匿名さん
[2024-06-10 15:09:32]
|
362:
名無しさん
[2024-06-10 17:41:57]
実際にオプションの申し込みをするのが契約後でも、オプション申し込み前提で契約の話を進めるのは全然変じゃないと思うけど…
うちも上層階はオプションでいろいろ変更可能です!って売り文句として言われたし。 低層階購入&オプション申し込み前提でずーっと話をしてたのにも関わらず、その「上層階は」ってのを営業が契約まで言ってなかったんでしょ。 人の話を聞いてないのかなんなのかわからないけど |
363:
匿名さん
[2024-06-14 20:56:06]
全戸売れるまで期間有効にしてほしいものですけど、
建築の関係とかあるんでしょうね、オプションの期限とかって。 仕方ないと言えばそうだけど、後から契約したら、 なんか損した気分になりそう。 たしか下の階から閉め切っていくんでしたっけ。 にしても、オハナってこんなお値段でしたっけ。 他のマンションだともっと高くなってるってことなんでしょうけど。 |
364:
マンション検討中さん
[2024-06-28 14:25:37]
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイとこちらの物件のMR内見された方いますか?
|
365:
マンション検討中さん
[2024-06-28 23:11:15]
オハナって名前が好きになれない…
|
366:
匿名さん
[2024-07-01 15:25:36]
>>364 マンション検討中さん
両方見学し、悩んでいます。 |
367:
マンション検討中さん
[2024-07-06 20:17:06]
|
368:
マンション検討中さん
[2024-07-06 20:26:22]
|
|
369:
マンコミュファンさん
[2024-07-07 08:45:37]
|
370:
マンション検討中さん
[2024-07-08 19:59:06]
オハナは長谷工施工の野村物件ブランド。長谷工はコストダウン至上の会社だからね。
|
371:
マンション検討中さん
[2024-07-08 20:23:51]
|
372:
eマンションさん
[2024-07-09 14:04:48]
>>371 マンション検討中さん
何だか、ここ長谷工叩き多くないですか? デュオヒルズも施工は長谷工じゃなかったかな‥ 確かにオハナは高い!と思いますが、駅から10分圏内とか学校近いのはいいですよね! 買い物にも困らなそうだし‥ デュオヒルズは車通勤なら、あの坂も気にならないですかね! |
373:
マンション検討中さん
[2024-07-09 14:15:26]
同じ長谷工なのに、なぜかオハナは間取りが微妙なんだよね。柱が部屋に食い込んでるし。ディスポーザーもついてないし。
価格が安ければ、ここまで言われないだろうけど、これで5,000万超えはキツい。 |
374:
マンション掲示板さん
[2024-07-12 14:02:52]
ここ、去年情報出た段階ですぐ蘇我の現地まで行って環境の確認して絶対に買うつもりでモデルルームの案内ウキウキで待ってたのに、いざモデルルーム行ったら担当の女の人がほんとにイマイチだし不快だしで120%あった購買意欲が40くらいまで下がった。
普通モデルルーム行ったら買う気が無くてもちょっと購入検討しちゃうくらいテンション上がるものなのに ここはあんなに買う気満々で行ったのに逆に購入意欲がダダ下がりし自分でもビックリ。 その後も担当の人に対して「ん?」って思うことがあったのと京葉線のこととかあってもう完全に検討から外してしまった。 |
375:
マンコミュファンさん
[2024-07-13 11:53:00]
オハナのモデルルーム行きましたけど、別に感じ悪く無かったですよ。
建築中のオプションは終わったけど、インテリアオプションはこれからって言ってました。 デュオヒルズの間取りも気になるし安いならって思ったけど、南向きで検討すると価格があんまり変わらないんですよね。 それによく見ると敷地入ってから部屋まで行くの、なんか大変そうで。 毎日の通勤を考えると駅キョリって結構重要なので、結局オハナ再検討してます。 |
376:
マンション検討中さん
[2024-07-13 17:41:49]
デュオヒルズより駅近くなるって言ってもたった3分。これが近くなって駅5分以内というなら話は変わるんだけど。
8分と11分の違いなので、間取り、設備、眺望が良くて安いデュオヒルズで前向き検討中。 |
377:
マンション検討中さん
[2024-07-14 00:47:45]
駐車場が100%は確保されていないことが不安なのですが、皆さんどう考えているのでしょう?
この辺に住む人だと車ない人はほとんどいないですよね? |
378:
検討板ユーザーさん
[2024-07-14 16:30:29]
>>377 マンション検討中さん
今時のマンションで100%が珍しいですよね。 どこも抽選ですし、デュオヒルズは100%だから魅力的ですけど、機械式が多いし、オハナは自走式だからポイント高いですし‥ 車持っていない人も増えてるから、オハナでも可能性ありじゃないですか? |
379:
マンション検討中さん
[2024-07-14 16:49:45]
>377
モデルルームのアンケートで駐車場利用希望の有無があるはずだから、その結果を確認して判断かな。駐車場って足りなくても、余っても問題になる。 デュオヒルズも100%とはいっても外部の月極駐車場を含めて。あれって、余った場合のリスクヘッジだと思ったけど。機械式は使ってなくても維持費がかかる代物。 |
380:
マンション検討中さん
[2024-07-15 10:55:24]
フージャースが出てきてから、オハナ潰しと思われる書き込みが多くなりましたね。関係者の投稿ではないと信じたいですが、ちょっと酷い。
一生ものの買い物、気持ちよく検討したいというのは、難しいのですかね。 |
381:
匿名さん
[2024-07-15 17:26:18]
|
382:
マンション検討中さん
[2024-07-15 17:27:29]
|
383:
入居済みさん
[2024-07-15 19:14:14]
そもそも蘇我で、しかも相場からかけ離れている物件で資産性を語るのは…
正直、オハナもデュオヒルズも大差ない。 |
384:
匿名さん
[2024-07-16 16:23:21]
バツイチとバツニで違いはある。
|
385:
評判気になるさん
[2024-07-16 20:18:04]
この二つが同じに見えている人は、真剣に検討してない人な気がする。
|
386:
マンション掲示板さん
[2024-07-16 20:22:41]
|
387:
評判気になる
[2024-07-17 07:23:47]
|
388:
マンション検討中さん
[2024-07-17 18:14:00]
駅徒歩10分を境に資産性が変わるとは言うけど徒歩8分って資産性としては結構微妙な気が。
明らかな資産性が見込めるのって徒歩5分以内じゃないかな。 ここは資産性というより住むための物件、「自分にとって」メリットがあるか無いかで検討する物件だと思う。 |
389:
通りがかりさん
[2024-07-18 08:32:39]
|
390:
ご近所さん
[2024-07-18 11:05:01]
>>389 通りがかりさん
ココ、蘇我では高すぎるので残債割れあり得るでしょう。マンマニさんが幕張ライズゲートでもリスクあると言ってるので、況やですな。金利上がればローン破綻あるよ。ライズで坪200万でココ中層階以上は坪250超ですから!! |
391:
匿名さん
[2024-07-21 17:35:24]
ファミリーで暮らすにはいいマンションだと思うけれど、
やっぱり値段が高すぎるっていうのが大きいように思われますね… 蘇我だとやはり郊外価格を求めている人は多いのでは。 設備とか仕様とかはいいとは思うけれど、 高級系というわけではないですので。 |
392:
名無しさん
[2024-07-21 19:20:43]
>>390 ご近所さん
今年から中階級の投資熱が更に上がって長期的には資産インフレが進んで残債割れはしないと思いますよ。 資産価値高いのが良いなら無理してでも都内でしょうし、ここを検討している時点で何らかの理由があるんですよね? ライズはマシかも知れませんが子供や免許無い伴侶にとっては満足度が低くなりますし長期的な資産価値は未知数ですね。 |
393:
匿名さん
[2024-07-22 01:40:55]
終の棲家のつもりであっても長い人生何があるかわからない。いざ、売る必要が生じたときに売れないと身動き取れなくなっちゃう。資産性のことは考えておかないと。
オーバーローンになっても補填するものが他にあれば別だけど。 |
394:
匿名さん
[2024-07-22 01:42:02]
金利上昇は自分は大丈夫でもほかの人が破綻して、管理費修繕積立滞納されたらアウト。マンションって住民同士運命共同体。
|
395:
匿名さん
[2024-07-30 18:12:24]
そうなんですよね…
集合住宅の難しいところはそこにある。 でも戸建てを1世帯で維持するのもお金かかるし、それぞれメリットデメリットあるので、 そこをどう見ていくかでしょうね。 破綻したとしたら、そもそもマンションだって他の所有者のものになるわけなので。 |
396:
マンション検討中さん
[2024-07-30 18:29:47]
>>395 匿名さん
管理費積立金滞納で維持出来なくなった東京90分圏内で100戸以上のマンションありますかね? これからも無さそうだけど。 超ど田舎の小規模マンションで起こりそうな事象を心配してもね。 |
397:
評判気になるさん
[2024-08-02 22:39:12]
|
398:
匿名さん
[2024-08-04 08:29:08]
|
399:
匿名さん
[2024-08-05 02:59:05]
登録抽選にすると売れ残ったのがわかってしまうから、先着順にしただけでしょ。小出しにちょろちょろって先は長い。
|
400:
匿名さん
[2024-08-05 03:02:19]
|
401:
買い替え検討中さん
[2024-08-05 11:34:57]
>>400 匿名さん
大規模修繕の記録って外部から確認できたりしますか? |
402:
匿名さん
[2024-08-05 11:36:53]
|
403:
匿名さん
[2024-08-13 17:22:49]
敷地配置イラストを見た限りでは全戸似たような間取りになりそうな気がしたんですけど
「4つの住棟に個性豊かな住戸をプランニング」したと書いてあります。 どのあたりに個性が出てるのかな? 全体的に見ると基本は田の字の間取りが多いように思えます。 その中の一部に専用サイクルポート付きとかルーフバルコニー付きの広いプランがある感じ。 一階の専用サイクルポートは自転車好きとしてはとても良いなと思いました。 メンテナンスとか洗車とか自由にできそうです。 |
404:
名無しさん
[2024-08-22 10:11:47]
蘇我って思ったより千葉駅から近いし始発だし検討候補と思いましたが、皆さんの書込み見ると5000万超えは割高って感じなんですかね??
|
405:
マンション検討中さん
[2024-08-22 11:02:02]
|
406:
匿名さん
[2024-08-29 15:29:42]
393さんの言われていること、たしかにそうだなと思いました。
永住するなら資産価値とかあまり考えなくてもいいんじゃないかと思っていたのですが、 そう言われるとそうかもなと。 将来のために資産価値を気にするとなると日々の生活も家の中を傷つけないようにとか、 気を使って生活をするようになりそうな気もします。 それはそれで綺麗な状態で暮らせるのだから自分たちのためにもなるけれど。 リフォームされるからさほど気にしなくてもいいのかもしれないけれど。 |
407:
匿名さん
[2024-09-02 11:13:36]
>78
日本は中古で売るときに設備交換とか内装おめかししてるケースが多い。本当は、その分安くして、買ってからそのお金で自分好みにって方がいいと思うけど。新築分譲もスケルトン売りって少ないんだよね。 なので、傷をつけないこと気にするより、中古で売るときのリフォーム代確保しておく方がポイント化も。 |
408:
マンション検討中さん
[2024-09-03 08:21:40]
今日の大雨でレベル4がyahooニュースで流れたのはこの辺りですか?
|
え、数千万円の取引で「思います」…?
他社の営業は同じ質問したら
「それについてはこうです。」
ってスラスラッと断言して答えてたし、そもそも難しい質問じゃなかったから他社とのレベルの差にビックリした。
確実なことがわからないなら確認して正確な情報伝えてくれよって思ったりもした。
ほんと酷かったなーほんと物凄いイライラした。