公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236
港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線・京浜東北線・東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/
[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19
ブランズシティ品川ルネ キャナル
9481:
匿名さん
[2025-02-25 10:20:22]
|
9482:
匿名さん
[2025-02-25 10:21:55]
|
9483:
匿名さん
[2025-02-25 10:22:32]
>>9439 匿名さん
国勢調査データで見ると港区内で町丁別に見た場合の子育て世帯の割合が多い上位10町丁は下記になります。港南は全世帯の4割弱が子育て世帯であり、これは港区内でも トップクラスの率になります。 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp>kokusei 港南が子育て世帯に人気な理由、学区の良さや飛行機の影響がない、公園が多い、緑が多い、保育園の待機が無い、保育園幼稚園は豊富、小中学校までの通学距離が短い、などいっぱいあるからね。よほど高いか職場が遠くないとかじゃなきゃ選ぶんじゃないの? ![]() ![]() |
9484:
匿名さん
[2025-02-25 10:23:15]
ここは単体で見れば価格含めて好印象、価格設定も優しめでパワカなら手が届きやすい部屋もある。でも…ワールドシティタワーズがその評価を邪魔してしまう。築年数を除けばWCTのほうが条件良いことは明白…築年数を呑んでWCTか新しさを優先してルネか。WCTがスペシャルすぎるのが罪なんよ。
![]() ![]() |
9485:
匿名さん
[2025-02-25 10:24:06]
このマンションは基本的にAが西向き、Bが南向きとなりますが、Aはモノレール軌道や首都高に面しているのでAの低層階はお勧めできません。
![]() ![]() |
9486:
匿名さん
[2025-02-25 10:51:32]
煽りじゃなくて普通に質問なんだけど、なんで次長って初期に買わなかったの?マンション購入考えた時には既に最終期だった感じ?
当時新築タワマン買うのは結構勇気あるよな |
9487:
匿名さん
[2025-02-25 11:12:26]
このマンションは、新築というたかが数年で消えるアドバンテージしかないのに、なぜ、後発で、ここまで仕様のレベルが低いの?
外廊下だし、屋外駐車場だし、レインボービューは皆無。湾岸を謡うマンションでいずれの部屋からも全くレインボーブリッジ見えないマンションって、どうなんだ? |
9488:
匿名さん
[2025-02-25 11:14:21]
免震が当たり前のいまどき、制震でさえなくて耐震構造なんてまずありえないし、どうみても、隣のビンテージマンションの良さを際立たせるだけに見えるんだが、何か、明確に、優れた利点はあるのか?新築なんて、数年経過したら、どちらも中古になってしまう。もっと継続的な価値がなければ、資産価値は上昇しない。
|
9489:
匿名さん
[2025-02-25 11:30:23]
利点は安いことだろ、何言ってんだ
|
9490:
匿名さん
[2025-02-25 12:35:52]
その通りです。新築マンションの人気はものすごいですね。
|
|
9491:
匿名さん
[2025-02-25 12:49:54]
隣の築20年物件の方、取引価格高く見せようと毎日必死にみえますが、どうしてこのスレに書き込んでるんですか? 中古スレあるのに。
|
確かに、港区、財閥系中古タワマン、天王洲アイル駅近、築20年なのに港区平均以上って。やっぱり立地が良いんでしょうか?