東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川ルネ キャナル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ブランズシティ品川ルネ キャナル
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 23:34:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線京浜東北線東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

現在の物件
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸

ブランズシティ品川ルネ キャナル

9421: 匿名さん 
[2025-02-24 19:38:51]
>>9372 匿名さん   

今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選ぶなら、どうして港南エリアの地域住民の年収は有明の1.6倍もあるんですか?どう考えても、富裕層は港南を選んでますね。と言うか、常識的に富裕層は江東5区は絶対に選ばないと自覚してくださいね。
今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を...
9422: 匿名さん 
[2025-02-24 19:41:31]
>>9412 匿名さん

サピックス?サピックスでマンション決めるのか?
9423: 匿名さん 
[2025-02-24 19:42:47]
>>9353 マンション検討中さん   

屋外の3段機械式駐車場って、雨ざらしで傷むから定期的に入れ替えが必要で、コストがかなり高いと聞いたことがある。美観も損ねるしね。
9424: 匿名さん 
[2025-02-24 19:42:55]
>>9353 マンション検討中さん

ここ免震じゃないどころか制震でもないんですか???それは今どきかなりチープな仕様ですね。やはりここは購入して賃貸に貸し出す用途がメインの投資用マンションなのでは?
9425: 匿名さん 
[2025-02-24 19:43:57]
>>9371 匿名さん

低層階の60㎡でも1億って凄いな。ちなみに資料で見たら分譲価格は

アクア    59.81㎡ 6階 2LDK 10980万・・・・分譲価格3460万
キャピタル  60.70㎡ 4階 1LDK  9980万・・・・分譲価格3310万

どちらも買値に7000万くらい乗ってますな。これなら値下げしても
痛くもかゆくもないでしょう。20年住んだ挙句に7000万貰えるって凄いねえ。   
9426: 匿名さん 
[2025-02-24 20:03:59]
B2-85G-Nの坪340マンだった部屋は今いくら?
9427: 匿名さん 
[2025-02-24 20:04:45]
シャトルバスのあるマンションは住民負担も大きいし、立地の悪さの証明でもあるからリセール良くないですよ。築年数の差も大きいし、長く住むなら新築の方が良いと思う。
9428: 匿名さん 
[2025-02-24 20:10:28]
>港区の平均どころか、港南の平均ですら置いて行かれている現状

港区平均越えてますけど?
 
港区平均越えてますけど? 
9429: 匿名さん 
[2025-02-24 20:11:29]
>>9427 匿名さん

シャトルバスのある住民負担の重いマンションって有明で豊洲駅まで空っぽのシャトルバス走らせて毎日空気運んでるマンションだね。同じシャトルバスありでもWCTは湾岸で入り版管理費安い部類。
シャトルバスのある住民負担の重いマンショ...
9430: 匿名さん 
[2025-02-24 20:12:44]
>>9427 匿名さん

たしかに有明はリセール良くないね。
たしかに有明はリセール良くないね。
9431: 匿名さん 
[2025-02-24 20:15:23]
>>9427 匿名さん

京成バスの中古車両を使ったオンボロバスでよと酢まで毎日空気運んでその分の経費が管理費に上乗せじゃ踏んだり蹴ったりですな。WCTのように新車の専用バスで管理費が㎡200円なら住民負担が軽くていいですね。
9432: 匿名さん 
[2025-02-24 20:17:03]
>>9426 匿名さん

WCTは平均で分譲価格の2.5倍らしいからあとは自分で調べな。
9433: 匿名さん 
[2025-02-24 20:18:25]
こちらは国勢調査データです。
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp>kokusei

これで見ると港区内で町丁別に見た場合の子育て世帯の割合が多い上位10町丁
は下記になります。港南は全世帯の4割弱が子育て世帯であり、これは港区内でも
トップクラスの率になります。

港南が子育て世帯に人気な理由、学区の良さや飛行機の影響がない、公園が多い、緑が多い、保育園の待機が無い、保育園幼稚園は豊富、小中学校までの通学距離が短い、などいっぱいあるからね。
こちらは国勢調査データです。これで見ると...
9434: 匿名さん 
[2025-02-24 20:48:36]
新築スレでどうして築20年の雨漏りした物件の話してんの?
9435: 匿名さん 
[2025-02-24 20:55:49]
B2-85G-Nの坪340マンだった部屋は今いくら?
9436: マンション検討中さん 
[2025-02-24 21:09:31]
>>9428 匿名さん
超えていませんよ。
超えていませんよ。
9437: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-24 21:10:45]
>>9419 匿名さん
めちゃくちゃ上がっていないから港区の平均を超えていないんじゃないですか。

めちゃくちゃ上がっていないから港区の平均...
9438: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-24 21:12:00]
>>9422 匿名さん
子供が受験受けるのであれば材料の一つですね。というがターミナル駅なのにサピックスのないのか。
子供が受験受けるのであれば材料の一つです...
9439: 匿名さん 
[2025-02-24 21:25:29]
>>9433 匿名さん

https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/toei_jutaku/kanri/bosyu/2...,%E3%80%8C%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E3%80%8D%E3%80%81%E3%80%8C%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E3%81%A8%E5%AD%90%E3%80%8D%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E8%A6%AA%E3%81%A8%E5%AD%90%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%9A%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82%20%E3%80%8C%E5%85%A8%E5%93%A1%E3%81%8C40%E6%AD%B3%E6%9C%AA%E6%BA%80%E3%80%8D%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%85%A8%E5%93%A1%E3%81%8C45%E6%AD%B3%E6%9C%AA%E6%BA%80%E3%81%A7%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%A118%E6%AD%B3%E6%9C%AA%E6%BA%80%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%8C3%E4%BA%BA%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%9A%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82%20%E3%80%90%E6%B3%A8%E3%80%91%E6%AF%8E%E6%9C%88%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%AE%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E3%83%BB%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E4%B8%96%E5%B8%AF%E5%90%91%E3%81%AF%E3%80%8C18%E6%AD%B3%E6%9C%AA%E6%BA%80%E3%81%AE%E8%80%85%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AF%E3%80%81%E4%B8%96%E5%B8%AF%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%82%84%E4%BB%96%E3%81%AE%E8%80%85%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%9A%E3%80%81%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

港南に沢山ある「都営住宅」が
子育て世帯の入居を優遇している
って事実が抜けています。

9440: 匿名さん 
[2025-02-24 21:44:23]
築20年となればトラブル多そうですが新築を選べば問題ないですね。
9441: 匿名さん 
[2025-02-24 21:52:55]
>>9432 匿名さん
B2-85G-Nの坪340マンは、最終期の価格ですね。
第一期は下記のとおり激安でした。
売れ残り云々と揶揄されているけど、実態は売り惜しみでしたね。
B2-85G-Nの坪340マンは、最終期...
9442: マンション検討中さん 
[2025-02-24 21:57:36]
>>9441
なぜ第一期の価格?あなたに何か関係あります?
9443: 匿名さん 
[2025-02-24 22:05:56]
>>9442 マンション検討中さん
なんでそうムキになるの?
9444: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-24 22:11:53]
>>9443 匿名さん
ムキになって何度も何度もWCTの分譲価格を載せてるのはあなたでしょう、あなたに何か関係あるの?
9445: 匿名さん 
[2025-02-24 22:12:41]
ここはワールドシティタワーズの中古スレですか?
9446: 匿名さん 
[2025-02-24 22:14:54]
何度も何度も・・・って、初めてだけど。ムキにもなっていないし・・・
あなたのほうが意味不明です。
9447: 名無しさん 
[2025-02-24 22:18:29]
>>9446 匿名さん
そもそも第一期の話ではなく、B285GNの部屋の話でしたけど、坪340マンの部屋がいくらになってるんでしょうか
9448: 匿名さん 
[2025-02-24 22:42:31]
新築は人気ありますね
9449: 匿名さん 
[2025-02-24 22:42:34]
>>9447 名無しさん
ブリーズの北向きは人気ですからね。今、売りに出ている物件の売り出し価格が200~265/㎡なので、B2-85GNも、仮に中高層階とすれば17,000~22,525万円程度のレンジでしょうね。それこそ北向き眺望のないルネキャナルには何の関係もありませんが・・・

https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_142X3219/
https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_A42X3124/
9450: 匿名さん 
[2025-02-24 22:45:28]
築20年住民から新築が妬まれるのは理解できました。
9451: 匿名さん 
[2025-02-24 22:47:18]
ここが築20年になったらWCTは築40年ボロボロ
9452: 匿名さん 
[2025-02-24 22:47:31]
>>9449 匿名さん
古すぎです。
9453: 匿名さん 
[2025-02-24 22:47:58]
吹き付けだと雨漏りみたいな致命的な劣化も起きるし、建物寿命が短くなるから安物買いの銭失いなんだよね。長く住むならタイル貼りの方が良いですよ。
9454: マンション検討中さん 
[2025-02-24 22:53:39]
>>9449 匿名さん
東の高層階が90平米が1億8300万で成約してるのになぜ北がそんな値段になるのでしょう?頭悪い?
9455: 匿名さん 
[2025-02-24 22:57:34]
>>9454 マンション検討中さん
リセール重視なら臨海地下鉄の通る有明や豊洲の方が間違いなく上がると思うよ。港南は住環境的に勝ち目がないし、相対的に魅力が落ちていく。
9456: 匿名さん 
[2025-02-24 22:58:09]
南向か西向で悩みますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる