公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236
港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線・京浜東北線・東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/
[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19
ブランズシティ品川ルネ キャナル
9281:
匿名さん
[2025-02-21 10:28:27]
|
9282:
匿名さん
[2025-02-21 10:31:41]
|
9283:
匿名さん
[2025-02-21 10:56:50]
飛行機結構うるさいね
|
9284:
匿名さん
[2025-02-21 12:43:40]
>>9282 匿名さん
元に戻る見込みのある単身赴任の場合は住民票をわざわざうつしませんよ。大丈夫ですか? |
9285:
匿名さん
[2025-02-21 20:10:02]
例えば単身赴任で父が海外に行ってるとしても母子家庭のひとり親扱いにはなりません。
|
9286:
匿名さん
[2025-02-21 20:14:24]
3組に1組が離婚する時代なので港南に650世帯のひとり親世帯があっても割合的には不思議ではありません。むしろ平均くらいかと思われます。
|
9287:
匿名さん
[2025-02-21 21:29:32]
|
9288:
匿名さん
[2025-02-21 22:08:16]
|
9289:
匿名さん
[2025-02-21 22:44:41]
>>9285 匿名さん
これは『国勢調査』なので各世帯が個別に調査用紙に現状の構成について回答しているわけですから、住民票をどこに置いているかに関係がなく、生活実態について回答しているわけです。大丈夫ですか? |
9290:
匿名さん
[2025-02-21 22:57:28]
どーでもいい、そもそも子持ち家庭の数もどーでもいい、
|
|
9291:
匿名さん
[2025-02-21 23:20:06]
>>9289 匿名さん
ですね。純粋なひとり親世帯というわけですね。 |
9292:
匿名さん
[2025-02-21 23:22:00]
>>9289 匿名さん
国勢調査で単身赴任で留守にしても片親世帯となりません。 |
9293:
口コミ知りたいさん
[2025-02-21 23:34:32]
ここ、人気が出るとは思っていなかったのですが、結局一期一次の価格と倍率はどんな感じなんでしょうか?
|
9294:
通りがかりさん
[2025-02-22 01:27:04]
|
9295:
匿名さん
[2025-02-22 01:55:10]
>>9292 匿名さん
国勢調査では居住の現況を記入するときに、基本的に夫婦が同居しているか別居しているかを書くので夫婦どちらかが単身赴任で家を空けていることが多い場合は、その通りに記載します。純粋なひとり親世帯を意味するわけではありません。 |
9296:
匿名さん
[2025-02-22 07:25:40]
そもそもこのランキングの出典はどこなんでしょうか?
|
9297:
匿名さん
[2025-02-22 08:02:38]
>>9295 匿名さん
どこから国勢調査の資料だと分かるの?しかも国勢調査は今年のはず。 |
9298:
匿名さん
[2025-02-22 08:45:15]
>>9287 匿名さん
芝浦4丁目は子供のいる世帯が別格に多いね。芝浦エリアは小学校も新設されたね。 |
9299:
匿名さん
[2025-02-22 08:58:10]
|
9300:
匿名さん
[2025-02-22 09:03:37]
こちらで一番上に表示されている「第3表・港区」が元の国勢調査データです。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B8%AF%E5%8C%BA+%E4%B8%96%E5%B8... |
9301:
匿名さん
[2025-02-22 10:49:07]
なんか人口動態なんてどうでもよくね?都営アパートが多いのは気になるけどな。
|
9302:
匿名さん
[2025-02-22 10:53:36]
|
9303:
匿名さん
[2025-02-22 13:06:49]
>>9300 匿名さん
皆さん聞きたいのは9287の表はどこから出てきたのかということだと思います。 |
9304:
匿名さん
[2025-02-22 13:14:15]
都営住宅が片親だと入りやすいのはあるよ。
片親が住まい探す時、都営住宅に申し込む人が多い。 けど倍率が高くてなかなか当たらないらしい。 都営住宅が多い港南は片親世帯だと思う。 |
9305:
匿名さん
[2025-02-22 13:18:41]
国勢調査のリンクをみると港南四丁目の独居老人世帯は737世帯で港区アドレスダントツナンバー1なのが気になります。老夫婦世帯は芝浦四丁目についでナンバー2
|
築20年が劣化していて臭いなんて虚偽。WCT住民で有明やブランズに引っ越すメリットはないのでmそんな人は一人もいないでしょう。