公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236
港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線・京浜東北線・東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/
[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19
ブランズシティ品川ルネ キャナル
9028:
匿名さん
[2025-02-02 22:28:01]
|
9029:
マンション掲示板さん
[2025-02-02 22:57:24]
|
9030:
検討板ユーザーさん
[2025-02-02 23:02:17]
|
9031:
匿名さん
[2025-02-02 23:06:05]
|
9032:
匿名さん
[2025-02-03 00:25:21]
15年くらい大規模マンション生活してるけど、火災警報なんて一回も鳴ったことないわ
|
9033:
評判気になるさん
[2025-02-03 06:37:02]
築20年も立つと設備面の老朽というのは隠せないんだよね。断水とか生活に直結するトラブルだい。やっぱり新築買って穏やかに過ごしたいよね。
|
9034:
マンコミュファンさん
[2025-02-03 07:00:38]
|
9035:
匿名さん
[2025-02-03 10:37:41]
|
9036:
検討板ユーザーさん
[2025-02-03 13:19:15]
WCTって老朽化が進んでいるんでしょう?仕様も古く、リフォームしないと住めるものではない。
|
9037:
匿名さん
[2025-02-03 16:27:47]
|
|
9038:
匿名さん
[2025-02-03 19:51:29]
>>9037 匿名さん
新築みたいならリフォームをする必要はないでしょう。あなたの言っている矛盾ですね。 |
9039:
匿名さん
[2025-02-03 20:52:03]
|
9040:
通りがかりさん
[2025-02-03 20:55:57]
|
9041:
マンション検討中さん
[2025-02-03 21:46:27]
|
9042:
匿名さん
[2025-02-03 22:04:39]
確かにこの立地でWCTを意識しない人はいないだろうな。
|
9043:
名無しさん
[2025-02-04 07:49:49]
中古に対して興味を感じない。
|
9044:
匿名さん
[2025-02-04 08:33:57]
このスレ見てもわかるように、隣の古い物件住民の嫌がらせや妬みが多そう。
|
9045:
匿名さん
[2025-02-04 08:36:13]
>>9044 匿名さん
嫌がらせ(蔑み)はあっても妬みはないでしょうね。 |
9046:
名無しさん
[2025-02-04 10:11:05]
新築に対して妬んでいるだけでしょう。
|
9047:
匿名さん
[2025-02-04 11:55:11]
|
9048:
匿名さん
[2025-02-04 12:22:43]
妬みの書き込みばかりですね
|
9049:
匿名さん
[2025-02-04 12:51:22]
ここはもともと、容積率の関係で本来のあるべき天井高なら18階建てが限界だったようですが、無理に19階にした感じがあります。ただ、その分安ければいいんですが、この予定価格では決して安くは無いですよね。
|
9050:
匿名さん
[2025-02-04 12:52:06]
>>9048 匿名さん
WCT住民ですが、ルネキャナルの販売上手く行けばいいと本気で願ってますよ。 こんな立地で、しかも東向き北向きなしで坪600~700百万円で売り切っていただければ、WCTの中古相場も爆上げ間違いなし!がんばってください(^^♪ |
9051:
通りがかりさん
[2025-02-04 13:12:18]
新築は築20年の中古から妬まれるものなんですね。
|
9052:
匿名さん
[2025-02-04 18:47:15]
|
9053:
匿名さん
[2025-02-04 19:37:06]
ガチで売れ残りそう
|
9054:
匿名さん
[2025-02-04 23:42:42]
ここ人気ねえな。書き込んでるの買う気もない隣の住民ばかりじゃん。
|
9055:
匿名さん
[2025-02-05 04:41:26]
坪500万台からあるのにね
不人気立地すぎる |
9056:
名無しさん
[2025-02-05 07:47:12]
|
9058:
匿名さん
[2025-02-05 09:37:39]
|
9060:
マンション比較中さん
[2025-02-05 13:43:18]
品川区の政策でパク天にいくらか流れそうだな 安くならないかな?
|
9062:
匿名さん
[2025-02-05 16:04:40]
子供を追い回して盗撮するような人が徘徊してる場所は安心して住めないよ
|
9063:
マンション検討中さん
[2025-02-05 16:09:45]
素敵な風景写真どうぞ
|
9064:
マンション検討中さん
[2025-02-05 16:14:48]
素敵な風景
|
9065:
匿名さん
[2025-02-05 17:02:52]
立地ははっきり言って救いようが無いくらいカス。検討してる自分ですらアンケートに環境は悪いと素直に答えたレベル。
営業マンも環境が良いとは一言も言わなかった |
9066:
匿名さん
[2025-02-05 17:20:17]
|
9067:
匿名さん
[2025-02-05 17:22:08]
|
9068:
匿名さん
[2025-02-05 17:28:17]
>>9064 マンション検討中さん
ここの唯一の救いはWCTの気持ちの良い公開空地を自分とこの敷地みたいにコバンザメできるとこでしょ。すぐわきのWCT敷地に入って運河沿いに出て、その港南緑水公園まで歩くルートはとても気持ちが良い。 |
9069:
通りがかりさん
[2025-02-05 17:51:40]
>>9066 匿名さん
> そうだねえ。WCTくらい敷地が広ければ海岸通り沿いから中に入ると海岸通りや首都高やモノレールの音も関係なくなるけど、 それも部屋によりけりでしょう。海岸通りや首都高やモノレール隣接している部屋だってあるんだから。 |
9070:
eマンションさん
[2025-02-05 17:53:19]
最悪の立地ですが、ここの唯一の救いは新築ということだ。中古なら救いようがない立地でしょう。
|
9071:
匿名さん
[2025-02-05 18:02:11]
現地に行くと一番目立つ倉庫街や高速道路の橋脚を写真で隠してるってことは、近くの住民の方は気にされているんですね。
|
9072:
匿名さん
[2025-02-05 18:15:08]
子供の盗撮ガチじゃんこわ
|
9073:
匿名さん
[2025-02-05 19:37:59]
|
9074:
匿名さん
[2025-02-05 19:52:14]
|
9075:
通りがかりさん
[2025-02-05 20:09:36]
|
9076:
通りがかりさん
[2025-02-05 20:10:32]
|
9077:
通りがかりさん
[2025-02-05 21:25:30]
|
火災警報の発報や震度4以上の地震発生時はライフラインの被害の有無やエレベーターの管制状況などマンション共用部の状況に関する全館放送がインターホンから室内に入ります。火災については本当に火災なのか誤報なのか、発生位置、非難の必要の有無も含めて防災センターから素早い確認と説明があります。対応について不明な点は室内からインターホンで防災センタースタッフに聞きます。以上は当然24時間体制です。