東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川ルネ キャナル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ブランズシティ品川ルネ キャナル
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-02 17:36:04
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線京浜東北線東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

現在の物件
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸

ブランズシティ品川ルネ キャナル

8941: 匿名さん 
[2025-02-02 15:42:24]
>>8938 マンコミュファンさん

1棟です。地下で3つのタワーが繋がっており、3タワー全体が総合設計制度上、1棟。
8942: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 15:43:09]
>>8939 匿名さん
どこに20年住んだと書かれていますか?
8943: 匿名さん 
[2025-02-02 15:43:12]
>>8940 匿名さん


貧乏臭くは無いと思います。ワールドシティタワーズ管理費200円/㎡と、シティタワーズ東京ベイ管理費380円/㎡で、80㎡に20年住むと差額は540万円。そこそこ良い車が一台買えるくらいの差額になります。


8944: 評判気になるさん 
[2025-02-02 15:43:57]
>>8941 匿名さん
それをタワーが3棟というのです。
8945: マンション検討中さん 
[2025-02-02 15:44:16]
>>8939 匿名さん
コピペで過去投稿に返答されてもね。
8946: 匿名さん 
[2025-02-02 15:44:19]
>>8942 マンコミュファンさん

20年住んだでしょうね。投資なら資金が寝てしまうので20年もおかずに売却してるでしょう。
8947: 匿名さん 
[2025-02-02 15:45:37]
>>8944 評判気になるさん

タワーが3棟あるマンションで3棟にそれぞれコンシェルジュなんか置いたら無駄でしかないですね。
8948: 匿名さん 
[2025-02-02 15:46:11]
>>8946 匿名さん
どこから分かるの?リフォームしての売却だから投資家だと思うけど。
8949: 名無しさん 
[2025-02-02 15:46:12]
>>8941 匿名さん
3棟ですよ。
8950: 匿名さん 
[2025-02-02 15:46:39]
>>8944 評判気になるさん

ちなみに3棟あるマンションでそれぞれにコンシェルジュ置いてるマンションがあるなら教えてください。そこの㎡あたりの管理費も併せてよろしくお願いします。
8951: 匿名さん 
[2025-02-02 15:47:17]
>>8948 匿名さん

実需でもリフォームしてから売却するのは普通にあります
8952: 匿名さん 
[2025-02-02 15:47:31]
>>8943 匿名さん
それを気にしていたらマンションは買えません。
8953: eマンションさん 
[2025-02-02 15:47:42]
>>8947 匿名さん
3棟で2080世代もあるんだから、各棟に一人は無駄とは思いません。
8954: 匿名さん 
[2025-02-02 15:48:24]
>>8952 匿名さん

普通検討の際には気にするでしょう。あちこちの新築板では管理費の高さが話題になってますよ。
8955: マンション検討中さん 
[2025-02-02 15:49:30]
>>8953 eマンションさん

コンシェルジュってどこでもめちゃくちゃ暇そうにしてるんだから、そんなにたくさん置いたら、ほんとに人件費の無駄でしかありませんよ。
8956: eマンションさん 
[2025-02-02 15:50:01]
>>8948 匿名さん

私の知り合いは、10年住んだマンションをリフォームして売却しましたけど?
8957: マンション検討中さん 
[2025-02-02 15:50:09]
>>8951 匿名さん
20年住んだらボロボロになるからリフォームしたのかもしれませんね。ただ大衆的なリクシルとかならこの価格の物件でリフォームしないほうが良いです。
8958: 通りがかりさん 
[2025-02-02 15:51:14]
>>8957 マンション検討中さん

20年済んだら水回りとか壁紙とかは変えないと印象。悪いから、リフォームするのは普通にありますね。その方が高く売却できたりしますから。
8959: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-02 15:51:27]
>>8955 マンション検討中さん
ですから各棟に一人ですよ。資産価値維持するためにも必要な費用です。
8960: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-02 15:51:32]
>>8954 匿名さん
郊外の物件の話ですね。ローンの場合はなおさら。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる