東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川ルネ キャナル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ブランズシティ品川ルネ キャナル
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-02 17:36:04
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線京浜東北線東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

現在の物件
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸

ブランズシティ品川ルネ キャナル

8901: 評判気になるさん 
[2025-02-02 15:20:24]
>>8896 匿名さん
そういう調整もできなかった管理の凡ミスですな笑
8902: 匿名さん 
[2025-02-02 15:20:30]
>>8900 評判気になるさん

いやいやずっと売ってたわけじゃないんで、ずっと先着順で売ってる有明不人気とは違いますね。
8903: 匿名さん 
[2025-02-02 15:20:53]
>>8901 評判気になるさん

点検と整備に来た東京都水道局の作業ミスのようです。管理は関係ないですね。
8904: 評判気になるさん 
[2025-02-02 15:21:06]
>>8898 匿名さん
少ないね。さすがは低仕様だったんですね。
8905: 匿名さん 
[2025-02-02 15:21:47]
>>8904 評判気になるさん

少なくないでしょう。そんなに人数は必要ありま苑から。
8906: 匿名さん 
[2025-02-02 15:22:21]
>>8904 評判気になるさん

わたしの知ってる限り、コンシェルジュはどこも1-2名です。
8907: 匿名さん 
[2025-02-02 15:22:38]
>>8903 匿名さん
そんなん聞いたことないですけど老朽化したマンションではよくあるんですか?
8908: 通りがかりさん 
[2025-02-02 15:22:49]
>>8902 匿名さん
見苦しい言い訳ですね。
8909: 匿名さん 
[2025-02-02 15:23:21]
>>8907 匿名さん

老朽化は関係ないでしょうね。貯水タンクの点検時の作業ミスのようなので新築でもあり得ます。
8910: 匿名さん 
[2025-02-02 15:24:04]
>>8902 匿名さん

完璧な理由ですね。管理の質には全く問題は無いと良く分かりました。
8911: 匿名さん 
[2025-02-02 15:24:43]
ここはもともと、容積率の関係で本来のあるべき天井高なら18階建てが限界だったようですが、無理に19階にした感じがあります。ただ、その分安ければいいんですが、 この予定価格では決して安くは無いですよね。
ここはもともと、容積率の関係で本来のある...
8912: 匿名さん 
[2025-02-02 15:25:26]
ワールドシティタワーズの話題で持ちきりですね。確かにここを検討するうえで、隣の超優良大規模人気タワマンがどうしても意識されるのは仕方ありませんが、WCT住民はここを買って引っ越すことは無いでしょう。わざわざ同じ立地で引っ越すメリットが皆無ですから。


1.超大規模タワーマンションならではのプールやスカイラウンジ、広大な豪華ロビーをはじめとする豪華充実の共用設備が利用できなくなる。

2.品川駅までのマンション専用シャトルバス120円が利用できなくなる、こちらも都バスは利用できるが料金230円とほぼ2倍。

3.タワーマンションなら中高層階の多くの部屋で抜けた眺望が楽しめるが、こちらは低層な上に周りを建物で囲まれていて眺望は期待できない。

4.隣のマンションは駐車場料金が月25000円と格安で地下だが、こちらに移ると屋根なし青空駐車の上に駐車料金が高くなることが予想される、また抽選などで駐車場が確保できない可能性もあり、そうなると最悪である。

5.スーパーマルエツや調剤薬局やクリニックや保育園は隣ならマンション内だが、こちらはいったん外に出ないと利用できない。

6.こちらの管理費は未発表であるが、おそらく最近の傾向として1㎡あたり200円と非常に安価な隣より安くなることは考えにくい。つまりランニングコストが増える。

7.隣は23時間管理会社常駐であり24時間全館モニターでの有人警備体制が取られていて、たとえ真夜中でも非常時災害時の対応もあるが、こちらは夜間は管理会社不在の通勤管理である。

8.隣のマンションは平均専有面積80㎡~100㎡のゆとりあるプランが多いが、こちらは最近のマンションの御多聞に漏れず、70㎡前後の部屋が多い。つまり、部屋が狭くなる可能性が高い。


一次取得でこちらの新築購入を検討されるのは良いと思います。再開発で期待が高まる品川エリアの貴重な新築ですし、天王洲アイル駅近で非常に良い物件です。しかし、隣から移住するほど良いかと言えば上記の点などから同じ場所で隣のタワマンから移住するメリットはないと思います。
ワールドシティタワーズの話題で持ちきりで...
8913: 通りがかりさん 
[2025-02-02 15:26:48]
>>8903 匿名さん
コピペを連投しても、調整もできなかった管理の凡ミスですな。だって準備も周知喪全くできなかったでしょう?
8914: 匿名さん 
[2025-02-02 15:27:03]
このマンションは大人気マンションで値上がりもすご いワールドシティタワーズの敷地の中に立っているように見えるので話題になるのは仕方ないですね。

ところで、ワールドシティタワーズは管理費も安いのに管理が非常に良いようですね。ここは管理費はいくらになるんでしょうか?ワールドシティタワーズ並みの㎡200円は望まないにしても、せめて㎡300円以内が良いですけどどう思います?
このマンションは大人気マンションで値上が...
8915: 匿名さん 
[2025-02-02 15:27:41]
これだけ値上がりするのは品川港南天王洲エリアの資産価値の高さを物語っていますね。ここは今後の値上がりはそれほど望めないにしても、天下の品川エリアですから安心して保有できる物件となるでしょう。
これだけ値上がりするのは品川港南天王洲エ...
8916: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 15:27:43]
>>8810 匿名さん
居室のインターホンでコンシェルジュと会話できるとか平成の時代のマンションは面白いね。
8917: 匿名さん 
[2025-02-02 15:28:34]
>>8913 通りがかりさん

準備も周知も完璧にできてました。
8918: 匿名さん 
[2025-02-02 15:29:13]
>>8916 マンコミュファンさん

何が面白いの?あなたのマンションではできないんですか?ダサいですねw
8919: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 15:29:32]
>>8905 匿名さん
1棟に一人もいないような状況では、必要ありませんと言われても意味がわかりません。
8920: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 15:30:28]
>>8906 匿名さん
その通り。一棟にコンシェルジュはどこも1-2名です。
WCTではそうじゃないでしょう。
8921: 匿名さん 
[2025-02-02 15:30:57]
>>8919 マンコミュファンさん

WCTは全体で1棟なのでね。各棟になんか置いたら非効率。管理組合でそんな提案が出ても総会で否決されるでしょう。無駄でしか無いので。
WCTは全体で1棟なのでね。各棟になんか...
8922: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 15:31:01]
>>8909 匿名さん
聞いたがありません。やはり老朽化は深刻ですね。
8923: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 15:31:27]
>>8910 匿名さん
あなただけがそう思ってもね。
8924: 匿名さん 
[2025-02-02 15:32:08]
>>8909 匿名さん

やはり全く問題なく老朽化などしていないですね!
8925: 匿名さん 
[2025-02-02 15:32:54]
>>8923 マンコミュファンさん

あなただけがそう思ってもね。
8926: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 15:34:03]
>>8917 匿名さん
できていないから。急な断水でしょう。言い訳にもなっていません。
8927: 評判気になるさん 
[2025-02-02 15:34:11]
>>8921 匿名さん
やっぱりアクアタワーが良いですね。ブリーズのエントランスのショボさは有名。
8928: 匿名さん 
[2025-02-02 15:34:52]
IHGホテルズ&リゾーツ、東京都内に世界的ブランド 「ホリデイ・イン」を再投入 大規模改装を経て、2025年4月に132室の「ANAホリデイ・イン東京ベイ」を開業
IHGホテルズ&リゾーツ/IHG・ANA・ホテルズグループジャパン

2025年1月15日 15時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000452.000002364.html

IHGホテルズ&リゾーツと、株式会社ツカダ・グローバルホールディングの完全子会社である株式会社ベストホスピタリティーネットワークは、2025年、世界的ブランド「ホリデイ・イン」を東京に再投入することを発表いたしました。

大規模な改装を施して2025年4月にリブランド開業する「ANAホリデイ・イン東京ベイ」(132室)は、東京を訪れるゲストの皆様に、新しく魅力的なミッドスケールホテルの選択肢をご提供します。

ANAホリデイ・イン東京ベイは、開業中および開業準備中を含め国内で10軒のホテルを展開するANAホリデイ・インの強力なポートフォリオに加わると共に、ホリデイ・インとして世界に広がる1,234軒の開業中ホテルと278軒の開業準備中ホテルのグローバルな足跡に加わります。

ANAホリデイ・イン東京ベイは、シーフォートタワーの高層階に位置し、太平洋の素晴らしい眺望をお楽しみいただけます。JR品川駅から車でわずか10分、東京モノレールの天王洲アイル駅にも直結している至便な立地のホテルからは、レストラン、カフェ、バー、ハイテクエンターテインメントの中心地であるお台場など、ローカルな観光スポットへのアクセスも抜群です。 
IHGホテルズ&リゾーツ、東京都内に世界...
8929: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 15:35:12]
>>8921 匿名さん
> WCTは全体で1棟なのでね。

いいえ。ブリーズアクアキャピタルのは3棟です。嘘はやめてください。
8930: 匿名さん 
[2025-02-02 15:35:26]
シーフォートスクウェア前のクルーズ船が2027年に新しくなりますね
https://www.cruise-mag.com/news/46619/

シーフォートスクウェア前のクルーズ船が2...
8931: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 15:35:53]
>>8924 匿名さん
雨漏れとでも断水ではなんの説得力もありません。
8932: 匿名さん 
[2025-02-02 15:36:20]
>>8922 マンコミュファンさん

あなたのマンションが、引き渡しからたった築20年で建て替えも視野に入るくらい劣化してるなら、それは違法建築や手抜き工事の可能性が高いです。売主と訴訟問題に発展する可能性がありますので専門家に相談されることをお勧めします。港南のマンションには関係ない話です。

あなたが意図しているワールドシティタワーズは『劣化対策等級3』です。3世代にわたって使い続けられる耐久性能という意味です。いい加減なデタラメ書かないように。
あなたのマンションが、引き渡しからたった...
8933: 匿名さん 
[2025-02-02 15:37:10]
>>8927 評判気になるさん

アクアタワーは共用設備が集中、キャピタルタワーはマルエツが近い、ブリーズは眺望が良い。
8934: 匿名さん 
[2025-02-02 15:37:50]
このマンションは大人気マンションで値上がりもすごいワールドシティタワーズの敷地の中に立っているように見えるので話題になるのは仕方ないですね。

ところで、ワールドシティタワーズは管理費も安いのに管理が非常に良いようですね。ここは管理費はいくらになるんでしょうか?ワールドシティタワーズ並みの㎡200円は望まないにしても、せめて㎡300円以内が良いですけどどう思います?
このマンションは大人気マンションで値上が...
8935: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 15:38:27]
>>8925 匿名さん
わたしだけじゃありませんよ?ここでアンケートでも取って見ますか。笑
8936: 匿名さん 
[2025-02-02 15:38:49]
>>8935 マンコミュファンさん

ワールドシティタワーズの話題で持ちきりですね。確かにここを検討するうえで、隣の超優良大規模人気タワマンがどうしても意識されるのは仕方ありませんが、WCT住民はここを買って引っ越すことは無いでしょう。わざわざ同じ立地で引っ越すメリットが皆無ですから。


1.超大規模タワーマンションならではのプールやスカイラウンジ、広大な豪華ロビーをはじめとする豪華充実の共用設備が利用できなくなる。

2.品川駅までのマンション専用シャトルバス120円が利用できなくなる、こちらも都バスは利用できるが料金230円とほぼ2倍。

3.タワーマンションなら中高層階の多くの部屋で抜けた眺望が楽しめるが、こちらは低層な上に周りを建物で囲まれていて眺望は期待できない。

4.隣のマンションは駐車場料金が月25000円と格安で地下だが、こちらに移ると屋根なし青空駐車の上に駐車料金が高くなることが予想される、また抽選などで駐車場が確保できない可能性もあり、そうなると最悪である。

5.スーパーマルエツや調剤薬局やクリニックや保育園は隣ならマンション内だが、こちらはいったん外に出ないと利用できない。

6.こちらの管理費は未発表であるが、おそらく最近の傾向として1㎡あたり200円と非常に安価な隣より安くなることは考えにくい。つまりランニングコストが増える。

7.隣は23時間管理会社常駐であり24時間全館モニターでの有人警備体制が取られていて、たとえ真夜中でも非常時災害時の対応もあるが、こちらは夜間は管理会社不在の通勤管理である。

8.隣のマンションは平均専有面積80㎡~100㎡のゆとりあるプランが多いが、こちらは最近のマンションの御多聞に漏れず、70㎡前後の部屋が多い。つまり、部屋が狭くなる可能性が高い。


一次取得でこちらの新築購入を検討されるのは良いと思います。再開発で期待が高まる品川エリアの貴重な新築ですし、天王洲アイル駅近で非常に良い物件です。しかし、隣から移住するほど良いかと言えば上記の点などから同じ場所で隣のタワマンから移住するメリットはないと思います。
8937: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 15:39:32]
>>8932 匿名さん
意味不明ですね。
8938: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 15:40:16]
>>8933 匿名さん
だから3棟ですよね。コストカットの言い訳ですね!
8939: 匿名さん 
[2025-02-02 15:40:48]
>>8876 通りがかりさん

ゴメンナサイ。マンション投資はしていないので。でも、この人は20年住んでるから実需でしょうね。4980万円で買って、実需で20年住んで1億9800万で売り出せるくらい値上がりしたら、実需でもハッピーでしょう。

どうして実需だと関係ないんですか?『実需』とは『絶対売らずに死ぬまで住む』という意味ですか?違いますよね?おバカ晒さないように。
ゴメンナサイ。マンション投資はしていない...
8940: 匿名さん 
[2025-02-02 15:42:05]
管理費は必要経費なので安いとか高いとか貧乏くさいです。
8941: 匿名さん 
[2025-02-02 15:42:24]
>>8938 マンコミュファンさん

1棟です。地下で3つのタワーが繋がっており、3タワー全体が総合設計制度上、1棟。
8942: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 15:43:09]
>>8939 匿名さん
どこに20年住んだと書かれていますか?
8943: 匿名さん 
[2025-02-02 15:43:12]
>>8940 匿名さん


貧乏臭くは無いと思います。ワールドシティタワーズ管理費200円/㎡と、シティタワーズ東京ベイ管理費380円/㎡で、80㎡に20年住むと差額は540万円。そこそこ良い車が一台買えるくらいの差額になります。


8944: 評判気になるさん 
[2025-02-02 15:43:57]
>>8941 匿名さん
それをタワーが3棟というのです。
8945: マンション検討中さん 
[2025-02-02 15:44:16]
>>8939 匿名さん
コピペで過去投稿に返答されてもね。
8946: 匿名さん 
[2025-02-02 15:44:19]
>>8942 マンコミュファンさん

20年住んだでしょうね。投資なら資金が寝てしまうので20年もおかずに売却してるでしょう。
8947: 匿名さん 
[2025-02-02 15:45:37]
>>8944 評判気になるさん

タワーが3棟あるマンションで3棟にそれぞれコンシェルジュなんか置いたら無駄でしかないですね。
8948: 匿名さん 
[2025-02-02 15:46:11]
>>8946 匿名さん
どこから分かるの?リフォームしての売却だから投資家だと思うけど。
8949: 名無しさん 
[2025-02-02 15:46:12]
>>8941 匿名さん
3棟ですよ。
8950: 匿名さん 
[2025-02-02 15:46:39]
>>8944 評判気になるさん

ちなみに3棟あるマンションでそれぞれにコンシェルジュ置いてるマンションがあるなら教えてください。そこの㎡あたりの管理費も併せてよろしくお願いします。
8951: 匿名さん 
[2025-02-02 15:47:17]
>>8948 匿名さん

実需でもリフォームしてから売却するのは普通にあります
8952: 匿名さん 
[2025-02-02 15:47:31]
>>8943 匿名さん
それを気にしていたらマンションは買えません。
8953: eマンションさん 
[2025-02-02 15:47:42]
>>8947 匿名さん
3棟で2080世代もあるんだから、各棟に一人は無駄とは思いません。
8954: 匿名さん 
[2025-02-02 15:48:24]
>>8952 匿名さん

普通検討の際には気にするでしょう。あちこちの新築板では管理費の高さが話題になってますよ。
8955: マンション検討中さん 
[2025-02-02 15:49:30]
>>8953 eマンションさん

コンシェルジュってどこでもめちゃくちゃ暇そうにしてるんだから、そんなにたくさん置いたら、ほんとに人件費の無駄でしかありませんよ。
8956: eマンションさん 
[2025-02-02 15:50:01]
>>8948 匿名さん

私の知り合いは、10年住んだマンションをリフォームして売却しましたけど?
8957: マンション検討中さん 
[2025-02-02 15:50:09]
>>8951 匿名さん
20年住んだらボロボロになるからリフォームしたのかもしれませんね。ただ大衆的なリクシルとかならこの価格の物件でリフォームしないほうが良いです。
8958: 通りがかりさん 
[2025-02-02 15:51:14]
>>8957 マンション検討中さん

20年済んだら水回りとか壁紙とかは変えないと印象。悪いから、リフォームするのは普通にありますね。その方が高く売却できたりしますから。
8959: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-02 15:51:27]
>>8955 マンション検討中さん
ですから各棟に一人ですよ。資産価値維持するためにも必要な費用です。
8960: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-02 15:51:32]
>>8954 匿名さん
郊外の物件の話ですね。ローンの場合はなおさら。
8961: 名無しさん 
[2025-02-02 15:52:22]
プールもシャトルバスもないのにワールドシティより管理費がはるかに高いマンションと一体どうなってるんでしょうね?
8962: 匿名さん 
[2025-02-02 15:52:53]
>>8959 口コミ知りたいさん

各棟に1人いるマンションってちなみにどこですか?
8963: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-02 15:53:25]
>>8950 匿名さん
教えるも何もどこのタワマンでも1棟に一人はいますよ?
ワールドシティタワーズは貧乏だから各棟にないんですか?
8964: eマンションさん 
[2025-02-02 15:53:29]
>>8959 口コミ知りたいさん

資産価値の維持とコンシェルジュの人数なんて全く関係ないですよ。
8965: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 15:53:48]
>>8958 通りがかりさん
古い天カセほど見た目も悪く性能悪くて臭いがしますね
8966: 評判気になるさん 
[2025-02-02 15:54:15]
>>8963 口コミ知りたいさん

だから、複数棟あるマンションで、各棟にコンシェルジュがいるマンションはどこですか?
8967: マンション検討中さん 
[2025-02-02 15:55:03]
>>8965 マンコミュファンさん

天カセエアコン標準装備されていない安いマンションを買っちゃった人の言い訳ですね。
8968: 評判気になるさん 
[2025-02-02 15:55:55]
>>8965 マンコミュファンさん

エアコンから匂いがするなら、それは手入れの悪さでしょう。ちゃんと掃除をしていないだけ。あまりにもひどい場合は、丸ごと取り替える必要があります。
8969: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-02 15:56:33]
>>8952 匿名さん

管理費の高い安いはめちゃくちゃ気にすると思いますけど、そんなの気にしない人いるんですか?
8970: マンション掲示板さん 
[2025-02-02 15:56:52]
>>8961 名無しさん
住む層が隣のタワマンとは違いますから。世帯年収も違うでしょうし価値観も違います。
8971: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-02 15:57:31]
>>8962 匿名さん
逆に港区のタワマン(駅近財閥系で)でいないところを教えてよ。
8972: マンション掲示板さん 
[2025-02-02 15:57:37]
>>8970 マンション掲示板さん

多分、隣の方が住む層が富裕層でしょうね。
8973: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-02 15:58:20]
>>8971 口コミ知りたいさん

答えられないからって、ごまかして、質問に質問で返さないでください。
8974: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-02 15:58:46]
>>8964 eマンションさん
人数ではなく、WCTでは人数どころが存在しない棟があることにびっくりですわ。
8975: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-02 15:59:02]
>>8967 マンション検討中さん
今は壁掛けエアコンのほうがはるかに性能良いですね。
8976: マンション掲示板さん 
[2025-02-02 15:59:36]
>>8970 マンション掲示板さん

資産価値的には隣のマンションは1億越え当たり前で、もう築20年なので、ローンの返済もほとんど終わってるでしょうから、ネットの総資産額は、こちらのマンションを1次取得してローンを組む人と全く総資産が違ってくるでしょうね。
8977: 通りがかりさん 
[2025-02-02 16:00:10]
>>8975 検討板ユーザーさん

天井カセットエアコンが標準されていない最近のチープなコストカットマンション買っちゃった人の言い訳ですね
8978: 通りがかりさん 
[2025-02-02 16:01:17]
>>8974 口コミ知りたいさん

だから、複数棟あるマンションで、各棟にコンシェルジュがいるマンションはどこですか?それが答えられないならワールドシティは何も特別ではないと言うことになります。
8979: マンション掲示板さん 
[2025-02-02 16:01:26]
>>8969 口コミ知りたいさん
気にしてたらマンションは買えません。特に新築。
8980: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-02 16:01:43]
>>8973 口コミ知りたいさん
どうした?一個でも出せばお前の勝ちだが?笑
8981: 評判気になるさん 
[2025-02-02 16:02:10]
>>8974 口コミ知りたいさん

コンシェルジュなんて直接行かなくても、部屋からインターホンで何か頼めばいいじゃん。
8982: マンション検討中さん 
[2025-02-02 16:03:32]
>>8971 口コミ知りたいさん

複数棟のタワーマンで、各棟にコンシェルジュを置いているところは、港区のタワーマンでは1つもないでしょう。ですからワールドシティタワーズは当たり前の管理体制です。
8983: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 16:03:56]
>>8976 マンション掲示板さん
となりとは世代が20年ズレてますから層が全く異なります。
8984: 評判気になるさん 
[2025-02-02 16:05:09]
コンシェルジュなんて、そんなにしょっちゅう何か物を頼むが効かないから、たくさんいると、人件費がむちゃくちゃかかって管理費が高くなるだけ。
8985: マンション検討中さん 
[2025-02-02 16:05:39]
>>8981 評判気になるさん
部屋からじゃなくても電話すれば済む話しです。
8986: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 16:06:39]
>>8985 マンション検討中さん

電話?部屋からインターホンでコンシェルジュや防災センターと通話できないの?
8987: 通りがかりさん 
[2025-02-02 16:06:50]
>>8984 評判気になるさん
管理費を気にする貧乏くさい人はここにはいないと思います。
8988: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-02 16:07:17]
>>8978 通りがかりさん
だから港区の全てのタワマンに一棟につき一人はいますよね。違うというのならWCT以外の例外を出して見ろよ。出せないのならワールドシティは特別貧乏で特殊事例と言うことになります。
8989: 評判気になるさん 
[2025-02-02 16:07:38]
ここも200戸ちょっとしかないのに、コンシェルジュを置くらしいですね。多分、誰も何も頼まず、1日中立ってるコンシェルジュになるでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる