公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236
港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線・京浜東北線・東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/
[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19
ブランズシティ品川ルネ キャナル
8801:
匿名さん
[2025-02-01 11:45:52]
|
8802:
匿名さん
[2025-02-01 11:46:50]
|
8803:
匿名さん
[2025-02-01 12:02:57]
ここはもともと、容積率の関係で本来のあるべき天井高なら18階建てが限界だったようですが、無理に19階にした感じがあります。ただ、その分安ければいいんですが、この予定価格では決して安くは無いですよね。
|
8804:
匿名さん
[2025-02-01 12:04:08]
品川駅港南口から現地まで歩いてみたら約20分でした。
品川駅をどうしても利用したい人はシャトルバスを運行する リビオの方が良さそう。それか新築は諦めてシャトルバス付きの WCTにするか。 |
8805:
匿名さん
[2025-02-01 12:06:01]
|
8806:
匿名さん
[2025-02-01 12:07:23]
|
8807:
匿名さん
[2025-02-01 12:08:17]
|
8808:
評判気になるさん
[2025-02-01 12:23:59]
|
8809:
匿名さん
[2025-02-01 12:26:17]
|
8810:
匿名さん
[2025-02-01 13:52:45]
>>8808 評判気になるさん
あそこにはいません。ただ、全室内からインターホンでコンシェルジュと会話できるので特に不便は無いようです。 また、ワールドシティタワーズの管理は24時間体制で、地震など災害時に防災センタースタッフや警備員から全室内に状況説明や対応に関する放送があるのは素晴らしいです。やはり大規模タワーは違いますね。 |
|
8811:
匿名さん
[2025-02-01 14:28:36]
2000戸あってコンシェルジュデスクが一つだけって、サービス悪いね
|
8812:
匿名さん
[2025-02-01 14:52:10]
気持ち悪いWCT住民、いつまで新築スレ荒らすんだろう。
|
8813:
名無しさん
[2025-02-01 15:48:10]
|
8814:
マンション検討中さん
[2025-02-01 15:53:45]
|
8815:
匿名さん
[2025-02-01 20:31:56]
|
8816:
匿名さん
[2025-02-01 20:34:11]
>>8814 マンション検討中さん
水道局による水道設備の定期点検と一部補修に伴うもので、数時間だけのことでした。その間、防災センターから住民にミネラルウォーターが無料で配布されました。さすが、管理費も潤沢な大規模マンションは違いますね。 |
8817:
匿名さん
[2025-02-01 21:14:59]
夜住民がみんないる時間に断水で点検なんて聞いたことないけど、嘘ついてね?
|
8818:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 21:24:23]
管理費が潤沢有無以前に、そのような多くの人が影響を受ける時間帯に定期点検なんてしませんよ。トイレもシャワーもダメだって笑
防災センターから住民にミネラルウォーターが無料で配布をするならば、「マルエツへ」なんて書かないのに、嘘ばっかですね。 |
8819:
匿名さん
[2025-02-01 21:26:25]
築20年だと設備の老朽化が進んでいるからな。修繕費をインフレに合わせて上げられないと、修繕項目を削るかなく、不具合も増えるし、結果として早期に建て替えせざるを得なくなる。
|
8820:
匿名さん
[2025-02-01 23:28:59]
予告のない断水だったからマンションで備蓄してる水配ったって事でしょ?
|
8821:
匿名さん
[2025-02-01 23:56:47]
雨漏りするし、断水するし、ボロボロ
|
8822:
匿名さん
[2025-02-02 00:02:12]
|
8823:
匿名さん
[2025-02-02 00:03:31]
|
8824:
匿名さん
[2025-02-02 00:04:53]
|
8825:
匿名さん
[2025-02-02 00:05:57]
|
8826:
匿名さん
[2025-02-02 00:06:57]
|
8827:
匿名さん
[2025-02-02 00:08:47]
>>8812 匿名さん
荒らしてるのはあなた。WCTの話を書きこまれたくなければ、自分がまずWCTについて書かないことだな。でもま、この立地だと他の人もみーんなその話題の触れてくると思うから、せいぜい発狂頑張りな。 |
8828:
匿名さん
[2025-02-02 00:09:28]
|
8829:
匿名さん
[2025-02-02 00:28:37]
この物件は、冷凍・冷蔵の宅配ボックスがあり便利。これがあるマンションは少ない。
あとコーヒーを買えるのも良い。 無駄な共有施設がないのをメリットだと思う人もいる。あっても使わない。 新築を検討する人は築古には興味ない。 |
8830:
検討板ユーザーさん
[2025-02-02 05:45:12]
|
8831:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 06:33:09]
ブリーズにいたってはコンシェルジュさえいませんよ これマジ?笑 港区の駅近タワマンでそんなことはあるのか?笑
|
8832:
マンション掲示板さん
[2025-02-02 07:04:06]
|
8833:
マンション掲示板さん
[2025-02-02 07:06:35]
>>8824 匿名さん
Xで検索をかけられると都合の悪いことでもあるんですか?他にも老朽化で値下げや値上がり停滞しているというツイートのありましたよ?笑 超絶値上がりしているわけでもないわけですから、どうして妬ましいと言えようか?笑 |
8834:
マンション掲示板さん
[2025-02-02 07:08:55]
|
8835:
匿名さん
[2025-02-02 08:54:15]
|
8836:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 08:56:01]
>>8826 匿名さん
コストカットされてますね |
8837:
名無しさん
[2025-02-02 08:57:38]
|
8838:
匿名さん
[2025-02-02 08:58:26]
|
8839:
匿名さん
[2025-02-02 09:00:54]
|
8840:
匿名さん
[2025-02-02 09:01:29]
|
8841:
匿名さん
[2025-02-02 09:01:59]
|
8842:
匿名さん
[2025-02-02 09:04:34]
>値上がり停滞しているというツイートのありました
へえ、停滞してるんだ。ちょっと見かけたこれなんか 分譲価格4890万が1億9800万になってるのに。 停滞してこれって港南四丁目はすごいね。 |
8843:
匿名さん
[2025-02-02 09:05:10]
|
8844:
口コミ知りたいさん
[2025-02-02 09:22:55]
>>8841 匿名さん
そうであれば深夜で連投発狂することはなかろう笑 それはそうと散々ここを検討するならWCTを意識しないはずがないとか、その中古を散々持ち上げてきた人の口から出たとは思えない台詞ですなあー! |
8845:
マンション検討中さん
[2025-02-02 09:25:47]
>>8842 匿名さん
確かにすごい。ずっと港区の平均には届かないんだからね。 https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1883875726635790352?d... |
8846:
匿名さん
[2025-02-02 09:31:03]
WCTアゲ住民、断水公開されて設備劣化の火消しが大変ですね。
|
8847:
匿名さん
[2025-02-02 09:32:02]
|
8848:
匿名さん
[2025-02-02 09:32:53]
|
8849:
匿名さん
[2025-02-02 09:35:46]
WCTサゲ江東区民、発狂して何の問題も無い断水連呼して煽りが大変ですね。
|
8850:
匿名さん
[2025-02-02 09:37:17]
|
8851:
匿名さん
[2025-02-02 09:38:27]
ちなみにたった数時間ではないです、20時から7時頃まで
|
8852:
匿名さん
[2025-02-02 09:39:01]
たった数時間の断水で防災センターから住民にミネラルウォーターを無料で配布するなんて太っ腹ですね。さすが管理費が潤沢なマンション。
|
8853:
匿名さん
[2025-02-02 09:41:54]
|
8854:
匿名さん
[2025-02-02 09:43:06]
|
8855:
マンション検討中さん
[2025-02-02 10:20:19]
>>8850 匿名さん
1棟ではなく3棟じゃありませんか。3棟2000世代もあるのにコンシェルジュはたったの1カ所というのは管理上の欠陥と言わざるえませんな! |
8856:
マンション検討中さん
[2025-02-02 10:21:46]
|
8857:
マンション検討中さん
[2025-02-02 10:24:41]
|
8858:
匿名さん
[2025-02-02 10:51:33]
|
8859:
匿名さん
[2025-02-02 10:52:29]
|
8860:
匿名さん
[2025-02-02 11:03:08]
コンシェルジュカウンターはそれぞれの棟にあるのにね、実際置いてるのはアクアだけ、管理費が足りないのでしょうか
|
8861:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 11:09:48]
|
8862:
匿名さん
[2025-02-02 11:13:14]
仕事されてる方は夜風呂入れなくて、朝シャワーも浴びれなかったんですね。トイレはキ厳しいな。問題無いと書き込んでるのは無職の方ですかね。
|
8863:
匿名さん
[2025-02-02 11:16:40]
このスレ、WCT住民による自作自演が多すぎる
|
8864:
匿名さん
[2025-02-02 11:19:06]
ここはもともと、容積率の関係で本来のあるべき天井高なら18階建てが限界だったようですが、無理に19階にした感じがあります。ただ、その分安ければいいんですが、この予定価格では決して安くは無いですよね。
|
8865:
匿名さん
[2025-02-02 11:21:29]
確かにここを検討するうえで、隣の超優良大規模人気タワマンがどうしても意識されるのは仕方ありませんが、WCT住民はここを買って引っ越すことは無いでしょう。わざわざ同じ立地で引っ越すメリットが皆無ですから。
1.超大規模タワーマンションならではのプールやスカイラウンジ、広大な豪華ロビーをはじめとする豪華充実の共用設備が利用できなくなる。 2.品川駅までのマンション専用シャトルバス120円が利用できなくなる、こちらも都バスは利用できるが料金230円とほぼ2倍。 3.タワーマンションなら中高層階の多くの部屋で抜けた眺望が楽しめるが、こちらは低層な上に周りを建物で囲まれていて眺望は期待できない。 4.隣のマンションは駐車場料金が月25000円と格安で地下だが、こちらに移ると屋根なし青空駐車の上に駐車料金が高くなることが予想される、また抽選などで駐車場が確保できない可能性もあり、そうなると最悪である。 5.スーパーマルエツや調剤薬局やクリニックや保育園は隣ならマンション内だが、こちらはいったん外に出ないと利用できない。 6.こちらの管理費は未発表であるが、おそらく最近の傾向として1㎡あたり200円と非常に安価な隣より安くなることは考えにくい。つまりランニングコストが増える。 7.隣は23時間管理会社常駐であり24時間全館モニターでの有人警備体制が取られていて、たとえ真夜中でも非常時災害時の対応もあるが、こちらは夜間は管理会社不在の通勤管理である。 8.隣のマンションは平均専有面積80㎡~100㎡のゆとりあるプランが多いが、こちらは最近のマンションの御多聞に漏れず、70㎡前後の部屋が多い。つまり、部屋が狭くなる可能性が高い。 一次取得でこちらの新築購入を検討されるのは良いと思います。再開発で期待が高まる品川エリアの貴重な新築ですし、天王洲アイル駅近で非常に良い物件です。しかし、隣から移住するほど良いかと言えば上記の点などから同じ場所で隣のタワマンから移住するメリットはないと思います。 |
8866:
匿名さん
[2025-02-02 11:23:09]
|
8867:
評判気になるさん
[2025-02-02 11:29:37]
外廊下、各階ゴミ捨て場なし、共用施設ほとんどなし、と考えると高いのかな?この価格差なら豊海タワーの方が良さそう
|
8868:
匿名さん
[2025-02-02 12:32:23]
>>8852 匿名さん
>たった数時間の断水で防災センターから住民にミネラルウォーターを無料で配布するなんて太っ腹ですね。さすが管理費が潤沢なマンション。 無料じゃなくて、管理費から代金を取っての配布でしょう。 ボランティアじゃあるまいし。 |
8869:
マンション検討中さん
[2025-02-02 13:10:39]
となりは予告なく11時間も断水するなんて悲惨ですね。老朽化すると苦労も多そうです。
|
8870:
検討板ユーザーさん
[2025-02-02 13:12:24]
>>8854 匿名さん
WCT住民全員が意識するのは当然です。誰が見てもWCT新館ですから。 |
8871:
口コミ知りたいさん
[2025-02-02 13:16:23]
>>8868 匿名さん
ミネラルウォーターとは古い言い方ですが用は備蓄水でしょう。有事の際はマルエツの水なんて殺到して一瞬で売り切れますから。日頃からの備えが大切です。 |
8872:
eマンションさん
[2025-02-02 13:43:49]
>>8839 匿名さん
日頃の管理が悪いから断水したのでは? |
8873:
評判気になるさん
[2025-02-02 13:48:22]
>>8858 匿名さん
えっ?21時は深夜でみんな寝てるの? |
8874:
口コミ知りたいさん
[2025-02-02 14:00:14]
|
8875:
評判気になるさん
[2025-02-02 14:28:33]
>>8858 匿名さん
> みんなが寝ている深夜の時間帯ですね バカですか?WCTに住んでいる人だって夜遅くまで仕事をすることだってあるし、この受験のクソ忙しい時期で(港南には受験生が多いとアンタが言っていたではないか)最後の追い込みだってあろう。 みんな一律で20時で寝れて影響がないとでも思っているのかこのバカは。 |
8876:
通りがかりさん
[2025-02-02 14:33:50]
|
8877:
通りがかりさん
[2025-02-02 14:36:01]
「数時間」と言っているけど、普通に「一晩中」じゃないですか笑
一晩中の断水ですよね。どう見てもヤバい状況なのに、よくポジティブでいられますね! |
8878:
名無しさん
[2025-02-02 14:41:00]
|
8879:
匿名さん
[2025-02-02 14:50:14]
このマンションは大人気マンションで値上がりもすごいワールドシティタワーズの敷地の中に立っているように見えるので話題になるのは仕方ないですね。
ところで、ワールドシティタワーズは管理費も安いのに管理が非常に良いようですね。ここは管理費はいくらになるんでしょうか?ワールドシティタワーズ並みの㎡200円は望まないにしても、せめて㎡300円以内が良いですけどどう思います? |
8880:
匿名さん
[2025-02-02 14:52:21]
|
8881:
評判気になるさん
[2025-02-02 14:54:24]
|
8882:
匿名さん
[2025-02-02 14:58:04]
>>8876 通りがかりさん
ゴメンナサイ。マンション投資はしていないので。でも、この人は20年住んでるから実需でしょうね。4980万円で買って、実需で20年住んで1億9800万で売り出せるくらい値上がりしたら、実需でもハッピーでしょう。 どうして実需だと関係ないんですか?『実需』とは『絶対売らずに死ぬまで住む』という意味ですか?違いますよね?おバカ晒さないように。 |
8883:
匿名さん
[2025-02-02 14:58:54]
|
8884:
匿名さん
[2025-02-02 15:01:37]
>>8880 匿名さん
貧乏臭くは無いと思います。ワールドシティタワーズ管理費200円/㎡と、シティタワーズ東京ベイ管理費380円/㎡で、80㎡に20年住むと差額は540万円。そこそこ良い車が一台買えるくらいの差額になります。 |
8885:
通りがかりさん
[2025-02-02 15:02:42]
|
8886:
匿名さん
[2025-02-02 15:03:29]
これだけ値上がりするのは品川港南天王洲エリアの資産価値の高さを物語っていますね。ここは今後の値上がりはそれほど望めないにしても、天下の品川エリアですから安心して保有できる物件となるでしょう。
|
8887:
評判気になるさん
[2025-02-02 15:04:09]
|
8888:
eマンションさん
[2025-02-02 15:05:27]
|
8889:
匿名さん
[2025-02-02 15:05:42]
>>8885 通りがかりさん
WCT住民ですが、ルネキャナルの販売上手く行けばいいと本気で願ってますよ。 私はWCTを売るつもりも、ここを買うつもりも全くないですが こんな囲まれ立地で、しかも東向き北向きなしで坪600~700百万円で売り切って いただければ、WCTの中古相場も爆上げ間違いなし!がんばってください(^^♪ |
8890:
匿名さん
[2025-02-02 15:07:03]
|
8891:
匿名さん
[2025-02-02 15:07:58]
|
8892:
通りがかりさん
[2025-02-02 15:08:42]
|
8893:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 15:11:00]
|
8894:
eマンションさん
[2025-02-02 15:13:37]
|
8895:
eマンションさん
[2025-02-02 15:13:57]
|
8896:
匿名さん
[2025-02-02 15:15:26]
|
8897:
評判気になるさん
[2025-02-02 15:15:51]
|
8898:
匿名さん
[2025-02-02 15:16:31]
|
8899:
匿名さん
[2025-02-02 15:18:00]
|
8900:
評判気になるさん
[2025-02-02 15:19:28]
|
8901:
評判気になるさん
[2025-02-02 15:20:24]
>>8896 匿名さん
そういう調整もできなかった管理の凡ミスですな笑 |
8902:
匿名さん
[2025-02-02 15:20:30]
|
8903:
匿名さん
[2025-02-02 15:20:53]
|
8904:
評判気になるさん
[2025-02-02 15:21:06]
|
8905:
匿名さん
[2025-02-02 15:21:47]
|
8906:
匿名さん
[2025-02-02 15:22:21]
|
8907:
匿名さん
[2025-02-02 15:22:38]
>>8903 匿名さん
そんなん聞いたことないですけど老朽化したマンションではよくあるんですか? |
8908:
通りがかりさん
[2025-02-02 15:22:49]
|
8909:
匿名さん
[2025-02-02 15:23:21]
|
8910:
匿名さん
[2025-02-02 15:24:04]
|
8911:
匿名さん
[2025-02-02 15:24:43]
ここはもともと、容積率の関係で本来のあるべき天井高なら18階建てが限界だったようですが、無理に19階にした感じがあります。ただ、その分安ければいいんですが、 この予定価格では決して安くは無いですよね。
|
8912:
匿名さん
[2025-02-02 15:25:26]
ワールドシティタワーズの話題で持ちきりですね。確かにここを検討するうえで、隣の超優良大規模人気タワマンがどうしても意識されるのは仕方ありませんが、WCT住民はここを買って引っ越すことは無いでしょう。わざわざ同じ立地で引っ越すメリットが皆無ですから。
1.超大規模タワーマンションならではのプールやスカイラウンジ、広大な豪華ロビーをはじめとする豪華充実の共用設備が利用できなくなる。 2.品川駅までのマンション専用シャトルバス120円が利用できなくなる、こちらも都バスは利用できるが料金230円とほぼ2倍。 3.タワーマンションなら中高層階の多くの部屋で抜けた眺望が楽しめるが、こちらは低層な上に周りを建物で囲まれていて眺望は期待できない。 4.隣のマンションは駐車場料金が月25000円と格安で地下だが、こちらに移ると屋根なし青空駐車の上に駐車料金が高くなることが予想される、また抽選などで駐車場が確保できない可能性もあり、そうなると最悪である。 5.スーパーマルエツや調剤薬局やクリニックや保育園は隣ならマンション内だが、こちらはいったん外に出ないと利用できない。 6.こちらの管理費は未発表であるが、おそらく最近の傾向として1㎡あたり200円と非常に安価な隣より安くなることは考えにくい。つまりランニングコストが増える。 7.隣は23時間管理会社常駐であり24時間全館モニターでの有人警備体制が取られていて、たとえ真夜中でも非常時災害時の対応もあるが、こちらは夜間は管理会社不在の通勤管理である。 8.隣のマンションは平均専有面積80㎡~100㎡のゆとりあるプランが多いが、こちらは最近のマンションの御多聞に漏れず、70㎡前後の部屋が多い。つまり、部屋が狭くなる可能性が高い。 一次取得でこちらの新築購入を検討されるのは良いと思います。再開発で期待が高まる品川エリアの貴重な新築ですし、天王洲アイル駅近で非常に良い物件です。しかし、隣から移住するほど良いかと言えば上記の点などから同じ場所で隣のタワマンから移住するメリットはないと思います。 |
8913:
通りがかりさん
[2025-02-02 15:26:48]
>>8903 匿名さん
コピペを連投しても、調整もできなかった管理の凡ミスですな。だって準備も周知喪全くできなかったでしょう? |
8914:
匿名さん
[2025-02-02 15:27:03]
このマンションは大人気マンションで値上がりもすご いワールドシティタワーズの敷地の中に立っているように見えるので話題になるのは仕方ないですね。
ところで、ワールドシティタワーズは管理費も安いのに管理が非常に良いようですね。ここは管理費はいくらになるんでしょうか?ワールドシティタワーズ並みの㎡200円は望まないにしても、せめて㎡300円以内が良いですけどどう思います? |
8915:
匿名さん
[2025-02-02 15:27:41]
これだけ値上がりするのは品川港南天王洲エリアの資産価値の高さを物語っていますね。ここは今後の値上がりはそれほど望めないにしても、天下の品川エリアですから安心して保有できる物件となるでしょう。
|
8916:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 15:27:43]
>>8810 匿名さん
居室のインターホンでコンシェルジュと会話できるとか平成の時代のマンションは面白いね。 |
8917:
匿名さん
[2025-02-02 15:28:34]
|
8918:
匿名さん
[2025-02-02 15:29:13]
|
8919:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 15:29:32]
>>8905 匿名さん
1棟に一人もいないような状況では、必要ありませんと言われても意味がわかりません。 |
8920:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 15:30:28]
|
8921:
匿名さん
[2025-02-02 15:30:57]
|
8922:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 15:31:01]
|
8923:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 15:31:27]
|
8924:
匿名さん
[2025-02-02 15:32:08]
|
8925:
匿名さん
[2025-02-02 15:32:54]
|
8926:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 15:34:03]
|
8927:
評判気になるさん
[2025-02-02 15:34:11]
|
8928:
匿名さん
[2025-02-02 15:34:52]
IHGホテルズ&リゾーツ、東京都内に世界的ブランド 「ホリデイ・イン」を再投入 大規模改装を経て、2025年4月に132室の「ANAホリデイ・イン東京ベイ」を開業
IHGホテルズ&リゾーツ/IHG・ANA・ホテルズグループジャパン 2025年1月15日 15時00分 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000452.000002364.html IHGホテルズ&リゾーツと、株式会社ツカダ・グローバルホールディングの完全子会社である株式会社ベストホスピタリティーネットワークは、2025年、世界的ブランド「ホリデイ・イン」を東京に再投入することを発表いたしました。 大規模な改装を施して2025年4月にリブランド開業する「ANAホリデイ・イン東京ベイ」(132室)は、東京を訪れるゲストの皆様に、新しく魅力的なミッドスケールホテルの選択肢をご提供します。 ANAホリデイ・イン東京ベイは、開業中および開業準備中を含め国内で10軒のホテルを展開するANAホリデイ・インの強力なポートフォリオに加わると共に、ホリデイ・インとして世界に広がる1,234軒の開業中ホテルと278軒の開業準備中ホテルのグローバルな足跡に加わります。 ANAホリデイ・イン東京ベイは、シーフォートタワーの高層階に位置し、太平洋の素晴らしい眺望をお楽しみいただけます。JR品川駅から車でわずか10分、東京モノレールの天王洲アイル駅にも直結している至便な立地のホテルからは、レストラン、カフェ、バー、ハイテクエンターテインメントの中心地であるお台場など、ローカルな観光スポットへのアクセスも抜群です。 |
8929:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 15:35:12]
|
8930:
匿名さん
[2025-02-02 15:35:26]
|
8931:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 15:35:53]
|
8932:
匿名さん
[2025-02-02 15:36:20]
>>8922 マンコミュファンさん
あなたのマンションが、引き渡しからたった築20年で建て替えも視野に入るくらい劣化してるなら、それは違法建築や手抜き工事の可能性が高いです。売主と訴訟問題に発展する可能性がありますので専門家に相談されることをお勧めします。港南のマンションには関係ない話です。 あなたが意図しているワールドシティタワーズは『劣化対策等級3』です。3世代にわたって使い続けられる耐久性能という意味です。いい加減なデタラメ書かないように。 |
8933:
匿名さん
[2025-02-02 15:37:10]
|
8934:
匿名さん
[2025-02-02 15:37:50]
このマンションは大人気マンションで値上がりもすごいワールドシティタワーズの敷地の中に立っているように見えるので話題になるのは仕方ないですね。
ところで、ワールドシティタワーズは管理費も安いのに管理が非常に良いようですね。ここは管理費はいくらになるんでしょうか?ワールドシティタワーズ並みの㎡200円は望まないにしても、せめて㎡300円以内が良いですけどどう思います? |
8935:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 15:38:27]
|
8936:
匿名さん
[2025-02-02 15:38:49]
>>8935 マンコミュファンさん
ワールドシティタワーズの話題で持ちきりですね。確かにここを検討するうえで、隣の超優良大規模人気タワマンがどうしても意識されるのは仕方ありませんが、WCT住民はここを買って引っ越すことは無いでしょう。わざわざ同じ立地で引っ越すメリットが皆無ですから。 1.超大規模タワーマンションならではのプールやスカイラウンジ、広大な豪華ロビーをはじめとする豪華充実の共用設備が利用できなくなる。 2.品川駅までのマンション専用シャトルバス120円が利用できなくなる、こちらも都バスは利用できるが料金230円とほぼ2倍。 3.タワーマンションなら中高層階の多くの部屋で抜けた眺望が楽しめるが、こちらは低層な上に周りを建物で囲まれていて眺望は期待できない。 4.隣のマンションは駐車場料金が月25000円と格安で地下だが、こちらに移ると屋根なし青空駐車の上に駐車料金が高くなることが予想される、また抽選などで駐車場が確保できない可能性もあり、そうなると最悪である。 5.スーパーマルエツや調剤薬局やクリニックや保育園は隣ならマンション内だが、こちらはいったん外に出ないと利用できない。 6.こちらの管理費は未発表であるが、おそらく最近の傾向として1㎡あたり200円と非常に安価な隣より安くなることは考えにくい。つまりランニングコストが増える。 7.隣は23時間管理会社常駐であり24時間全館モニターでの有人警備体制が取られていて、たとえ真夜中でも非常時災害時の対応もあるが、こちらは夜間は管理会社不在の通勤管理である。 8.隣のマンションは平均専有面積80㎡~100㎡のゆとりあるプランが多いが、こちらは最近のマンションの御多聞に漏れず、70㎡前後の部屋が多い。つまり、部屋が狭くなる可能性が高い。 一次取得でこちらの新築購入を検討されるのは良いと思います。再開発で期待が高まる品川エリアの貴重な新築ですし、天王洲アイル駅近で非常に良い物件です。しかし、隣から移住するほど良いかと言えば上記の点などから同じ場所で隣のタワマンから移住するメリットはないと思います。 |
8937:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 15:39:32]
>>8932 匿名さん
意味不明ですね。 |
8938:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 15:40:16]
|
8939:
匿名さん
[2025-02-02 15:40:48]
>>8876 通りがかりさん
ゴメンナサイ。マンション投資はしていないので。でも、この人は20年住んでるから実需でしょうね。4980万円で買って、実需で20年住んで1億9800万で売り出せるくらい値上がりしたら、実需でもハッピーでしょう。 どうして実需だと関係ないんですか?『実需』とは『絶対売らずに死ぬまで住む』という意味ですか?違いますよね?おバカ晒さないように。 |
8940:
匿名さん
[2025-02-02 15:42:05]
管理費は必要経費なので安いとか高いとか貧乏くさいです。
|
8941:
匿名さん
[2025-02-02 15:42:24]
|
8942:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 15:43:09]
|
8943:
匿名さん
[2025-02-02 15:43:12]
>>8940 匿名さん
貧乏臭くは無いと思います。ワールドシティタワーズ管理費200円/㎡と、シティタワーズ東京ベイ管理費380円/㎡で、80㎡に20年住むと差額は540万円。そこそこ良い車が一台買えるくらいの差額になります。 |
8944:
評判気になるさん
[2025-02-02 15:43:57]
|
8945:
マンション検討中さん
[2025-02-02 15:44:16]
|
8946:
匿名さん
[2025-02-02 15:44:19]
|
8947:
匿名さん
[2025-02-02 15:45:37]
|
8948:
匿名さん
[2025-02-02 15:46:11]
|
8949:
名無しさん
[2025-02-02 15:46:12]
|
8950:
匿名さん
[2025-02-02 15:46:39]
|
8951:
匿名さん
[2025-02-02 15:47:17]
|
8952:
匿名さん
[2025-02-02 15:47:31]
|
8953:
eマンションさん
[2025-02-02 15:47:42]
|
8954:
匿名さん
[2025-02-02 15:48:24]
|
8955:
マンション検討中さん
[2025-02-02 15:49:30]
|
8956:
eマンションさん
[2025-02-02 15:50:01]
|
8957:
マンション検討中さん
[2025-02-02 15:50:09]
|
8958:
通りがかりさん
[2025-02-02 15:51:14]
|
8959:
口コミ知りたいさん
[2025-02-02 15:51:27]
|
8960:
検討板ユーザーさん
[2025-02-02 15:51:32]
>>8954 匿名さん
郊外の物件の話ですね。ローンの場合はなおさら。 |
8961:
名無しさん
[2025-02-02 15:52:22]
プールもシャトルバスもないのにワールドシティより管理費がはるかに高いマンションと一体どうなってるんでしょうね?
|
8962:
匿名さん
[2025-02-02 15:52:53]
|
8963:
口コミ知りたいさん
[2025-02-02 15:53:25]
|
8964:
eマンションさん
[2025-02-02 15:53:29]
|
8965:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 15:53:48]
|
8966:
評判気になるさん
[2025-02-02 15:54:15]
|
8967:
マンション検討中さん
[2025-02-02 15:55:03]
|
8968:
評判気になるさん
[2025-02-02 15:55:55]
|
8969:
口コミ知りたいさん
[2025-02-02 15:56:33]
|
8970:
マンション掲示板さん
[2025-02-02 15:56:52]
|
実際ブリーズタワーが一番高いんだから、いくらそんなこと言っても無駄。