公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236
港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線・京浜東北線・東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/
[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19
ブランズシティ品川ルネ キャナル
8801:
匿名さん
[2025-02-01 11:45:52]
|
8802:
匿名さん
[2025-02-01 11:46:50]
|
8803:
匿名さん
[2025-02-01 12:02:57]
ここはもともと、容積率の関係で本来のあるべき天井高なら18階建てが限界だったようですが、無理に19階にした感じがあります。ただ、その分安ければいいんですが、この予定価格では決して安くは無いですよね。
|
8804:
匿名さん
[2025-02-01 12:04:08]
品川駅港南口から現地まで歩いてみたら約20分でした。
品川駅をどうしても利用したい人はシャトルバスを運行する リビオの方が良さそう。それか新築は諦めてシャトルバス付きの WCTにするか。 |
8805:
匿名さん
[2025-02-01 12:06:01]
|
8806:
匿名さん
[2025-02-01 12:07:23]
|
8807:
匿名さん
[2025-02-01 12:08:17]
|
8808:
評判気になるさん
[2025-02-01 12:23:59]
|
8809:
匿名さん
[2025-02-01 12:26:17]
|
8810:
匿名さん
[2025-02-01 13:52:45]
>>8808 評判気になるさん
あそこにはいません。ただ、全室内からインターホンでコンシェルジュと会話できるので特に不便は無いようです。 また、ワールドシティタワーズの管理は24時間体制で、地震など災害時に防災センタースタッフや警備員から全室内に状況説明や対応に関する放送があるのは素晴らしいです。やはり大規模タワーは違いますね。 |
|
8811:
匿名さん
[2025-02-01 14:28:36]
2000戸あってコンシェルジュデスクが一つだけって、サービス悪いね
|
8812:
匿名さん
[2025-02-01 14:52:10]
気持ち悪いWCT住民、いつまで新築スレ荒らすんだろう。
|
8813:
名無しさん
[2025-02-01 15:48:10]
|
8814:
マンション検討中さん
[2025-02-01 15:53:45]
|
8815:
匿名さん
[2025-02-01 20:31:56]
|
8816:
匿名さん
[2025-02-01 20:34:11]
>>8814 マンション検討中さん
水道局による水道設備の定期点検と一部補修に伴うもので、数時間だけのことでした。その間、防災センターから住民にミネラルウォーターが無料で配布されました。さすが、管理費も潤沢な大規模マンションは違いますね。 |
8817:
匿名さん
[2025-02-01 21:14:59]
夜住民がみんないる時間に断水で点検なんて聞いたことないけど、嘘ついてね?
|
8818:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 21:24:23]
管理費が潤沢有無以前に、そのような多くの人が影響を受ける時間帯に定期点検なんてしませんよ。トイレもシャワーもダメだって笑
防災センターから住民にミネラルウォーターが無料で配布をするならば、「マルエツへ」なんて書かないのに、嘘ばっかですね。 |
8819:
匿名さん
[2025-02-01 21:26:25]
築20年だと設備の老朽化が進んでいるからな。修繕費をインフレに合わせて上げられないと、修繕項目を削るかなく、不具合も増えるし、結果として早期に建て替えせざるを得なくなる。
|
8820:
匿名さん
[2025-02-01 23:28:59]
予告のない断水だったからマンションで備蓄してる水配ったって事でしょ?
|
8821:
匿名さん
[2025-02-01 23:56:47]
雨漏りするし、断水するし、ボロボロ
|
8822:
匿名さん
[2025-02-02 00:02:12]
|
8823:
匿名さん
[2025-02-02 00:03:31]
|
8824:
匿名さん
[2025-02-02 00:04:53]
|
8825:
匿名さん
[2025-02-02 00:05:57]
|
8826:
匿名さん
[2025-02-02 00:06:57]
|
8827:
匿名さん
[2025-02-02 00:08:47]
>>8812 匿名さん
荒らしてるのはあなた。WCTの話を書きこまれたくなければ、自分がまずWCTについて書かないことだな。でもま、この立地だと他の人もみーんなその話題の触れてくると思うから、せいぜい発狂頑張りな。 |
8828:
匿名さん
[2025-02-02 00:09:28]
|
8829:
匿名さん
[2025-02-02 00:28:37]
この物件は、冷凍・冷蔵の宅配ボックスがあり便利。これがあるマンションは少ない。
あとコーヒーを買えるのも良い。 無駄な共有施設がないのをメリットだと思う人もいる。あっても使わない。 新築を検討する人は築古には興味ない。 |
実際ブリーズタワーが一番高いんだから、いくらそんなこと言っても無駄。