公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236
港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線・京浜東北線・東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/
[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19
ブランズシティ品川ルネ キャナル
8681:
匿名さん
[2025-01-27 20:08:20]
小島に住んでる小島さんですね。
|
8682:
匿名さん
[2025-01-27 21:00:34]
|
8683:
匿名さん
[2025-01-27 21:11:58]
>>8676 ご近所さん
>飛行機の着陸時の音は全く心配はいりません。 そりゃあ、「心配があります」なんて間違っても書けないでしょう。 近隣住民の君は、利害関係者なんだから。 心配ない事にしたいのは分かります。 それと、落下物のリスクの心配は飛行機が飛ぶ限り無くなりません。 |
8684:
匿名さん
[2025-01-27 21:20:53]
>>8678 匿名さん
これは全く信用ないですね。逆に心配になります。 |
8685:
eマンションさん
[2025-01-27 21:35:06]
|
8686:
匿名さん
[2025-01-27 22:00:53]
2億出せるならここじゃなくて隣のタワーの海が見える高層階だな。
|
8687:
匿名さん
[2025-01-27 22:02:28]
|
8688:
匿名さん
[2025-01-27 22:04:45]
2億出して築古買う人なんているかな。
|
8689:
匿名さん
[2025-01-27 22:06:07]
>>8679 匿名さん
一般的に豪華共用設備があって駐車場が地価自走式で、24時間有人管理の管理費が安くてスーパーマーケットもマンション内に併設されたスーゼネ施工の財閥系タワマンから、最低限の共用設備しかない青空駐車で通勤管理で夜間無人の長谷工設計施工の低層板マンに引っ越したい人はいないですよ。 |
8690:
匿名さん
[2025-01-27 22:09:55]
WCTは2億も出す価値なんてないだろう。
|
|
8691:
匿名さん
[2025-01-27 22:11:24]
|
8692:
名無しさん
[2025-01-28 05:48:00]
>>8686 匿名さん
なんでわざわざ築20年の老朽したマンションに住まなきゃいけないの。それなら新築のここの方がいいし、タワマンにこだわるなら豊海とか武蔵小杉の新築のほうが住環境リセールバリューも遥かにマシだよw |
8693:
マンション掲示板さん
[2025-01-28 06:38:56]
|
8694:
匿名さん
[2025-01-28 06:39:45]
>>8691 匿名さん
これはどこからの情報ですか?検索しても出てきません。 |
8695:
マンション掲示板さん
[2025-01-28 07:45:48]
築20年の中古に対して価値を見出すことはできないですね。港南ならここかリビオだよ。最も2億円も出すなら素直に港区の内陸部にしますがね。
|
8696:
匿名さん
[2025-01-28 09:52:45]
ワールドシティタワーズは巨大な団地だけどペントハウスは他の住民に対して優越感あるため高値で取引されます。
|
8697:
匿名さん
[2025-01-28 10:02:56]
港区最安マンションなんだから、港区最低環境なのは当たり前でしょ
|
8698:
匿名さん
[2025-01-28 12:08:56]
ついに不動産バブル終焉か…「住宅ローン」金利上昇で中古マンションの価格下落が始まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/08180c1d58072b518d63b044bcb30a9265bb... |
8699:
匿名さん
[2025-01-28 12:55:44]
この物件やばくね?他より室内高低いし
|
8700:
匿名さん
[2025-01-28 14:34:02]
|
8701:
匿名さん
[2025-01-28 15:24:22]
普通逆じゃない?
賃貸出したいならお隣で良いと思う 住むなら新しいマンションの方がいいでしょ |
8705:
匿名さん
[2025-01-28 20:01:31]
ここ、現地見てうしろのタワマン意識しない人は一人もいないだろうな。
品川で最大の圧倒的規模の建物で存在感ありすぎる。 |
8706:
匿名さん
[2025-01-28 21:09:11]
なぜお隣のボロタワマンの人はこんなに必死なのですか
|
8708:
マンション検討中さん
[2025-01-28 22:09:23]
|
8710:
匿名さん
[2025-01-28 23:20:22]
>>8702 匿名さん
隣は分譲時坪200万クラスです。 |
8711:
購入経験者さん
[2025-01-28 23:28:58]
>>8710 匿名さん
その坪200万クラスに仕様で負けてて価格も3倍ってどうなの? |
8713:
マンコミュファンさん
[2025-01-29 00:10:08]
|
8714:
匿名さん
[2025-01-29 01:07:44]
|
8715:
匿名さん
[2025-01-29 01:08:29]
|
8720:
匿名さん
[2025-01-29 06:34:01]
>>8715 匿名さん
売らないと意味ないですね。アホですか? |
8721:
匿名さん
[2025-01-29 08:15:00]
買うつもりもないWCT住民は何しに来てるんだろうね。気持ち悪いです。
|
8722:
評判気になるさん
[2025-01-29 08:16:05]
坪800万ね。でもWCTの平均坪単価600万程度ですので、WCT民の大半は***でしょう。坪単価300万台の取引すらあるわけだからね(港区駅近財閥系デベロッパーにおいて坪単価300万台が存在するのはWCTのみ)
値上がり自体vタワーの方が上だし、同年代同価格同士でもパークシティ豊洲の方が上ですよ。もう築20年でしょう?なら投資という意味では新築のここより劣ると言わざるえないです。 |
8723:
匿名さん
[2025-01-29 08:19:00]
ホントの人気中古物件なら広告出す前に売れちゃうんだけど。こんな新築スレで必死に中古アピールしてる程売れてないんですね。
|
8726:
匿名さん
[2025-01-29 09:27:26]
|
8727:
匿名さん
[2025-01-29 09:51:28]
長谷工さんも最近値上げがえげつないです。って書かれてる
https://diamond.jp/articles/-/358260 |