東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川ルネ キャナル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ブランズシティ品川ルネ キャナル
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-01 15:53:45
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線京浜東北線東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

現在の物件
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸

ブランズシティ品川ルネ キャナル

8641: 匿名さん 
[2025-01-27 10:00:59]
飛行機の騒音については自分の耳で確認すればよし

https://i.imgur.com/0VvBJsL.mp4
8642: 匿名さん 
[2025-01-27 10:16:06]
>>8640 匿名さん
毎日ではなく飛んでも数時間だけですから我慢します。私は問題ありません。
8643: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-27 10:30:54]
ここの駐車場の予定賃料ご存じの方いますか?
8644: 匿名さん 
[2025-01-27 10:34:02]
>>8640 匿名さん
そうですね。飛行機の騒音が我慢できない人は他を検討すればよいですね。約1キロはなれたリビオタワー品川のほうが飛行機騒音の影響は少ないです。
8645: 匿名さん 
[2025-01-27 10:43:49]
飛行機騒音だけでなく、モノレールと高速道路+海岸通りの大型車の騒音が酷いだろ
8646: 匿名さん 
[2025-01-27 11:17:33]
>>8640 匿名さん
大迫力の飛行機と騒音の映像を何度も貼られていますが嫌がらせですか?私は2時間程度なら我慢できます。
8647: マンション検討中さん 
[2025-01-27 12:03:47]
>>8634 匿名さん
仰る通りなところがあると思いがますが、20年後の比較においては如何でしょうか。築40年になりますね…
8648: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-27 12:04:09]
>>8634 さん

>>8634 匿名さん
仰る通りなところがあると思いがますが、20年後の比較においては如何でしょうか。築40年になりますね…
8649: 匿名さん 
[2025-01-27 12:10:00]
WCTの住民スレの書き込みが根拠とかw
あそこ次長の自作自演ばかりじゃん
8650: 匿名さん 
[2025-01-27 13:15:12]
>>8647 マンション検討中さん
新築と築20年の両方を検討しているとか嘘でしょうね。
8651: 匿名さん 
[2025-01-27 13:16:33]
>>8640 匿名さん
高度400メートルとかメチャ低いですよ。大丈夫ですか?着陸数十秒前ですよ。
8652: マンション検討中さん 
[2025-01-27 13:29:15]
>>8634 匿名さん
どう見ても住人なのに第三者のフリしてWCT持ち上げてブランズディスって、最低なやつだな
8653: 匿名さん 
[2025-01-27 14:53:34]
>>8640 匿名さん

毎日ではなく飛んでも問題になるような音ではないので我慢する必要はありません。私は問題ありません。
8654: 匿名さん 
[2025-01-27 15:01:10]
>>8640 匿名さん

そうですね。飛行機の音が我慢できない人は品川以外を検討すればよいですね。約1キロはなれたリビオタワー品川も航路からの水平距離が同じなので飛行機音の影響は同じですから。

そうですね。飛行機の音が我慢できない人は...
8655: 匿名さん 
[2025-01-27 15:03:08]
>>8646 匿名さん

全く問題ない飛行機の音が小さいことを証明する映像を何度も貼られているのは、問題ないことが良く分かりますね。問題になるような音ではないので我慢などする必要はありません。
8656: 匿名さん 
[2025-01-27 15:03:54]
>>8640 匿名さん

高度400メートルとかメチャ高いですよ。大丈夫ですか?
高度400メートルとかメチャ高いですよ。...
8657: 匿名さん 
[2025-01-27 15:06:23]
>>8652 マンション検討中さん

ディスっているわけではありません。私は新築と隣の中古と両方を比較検討しています。WCT住民がこちらに引っ越すメリットがあるかどうかを、冷静かつ客観的に判断した事実です。内容におかしな点があればそれを指摘してください。仮に隣のマンションの住民がこちらに移った場合、おっしゃる新築に住めるというのがメリットなだけで、以下のようないろいろなデメリットがあると思われます。

1.超大規模タワーマンションならではのプールやスカイラウンジ、広大な豪華ロビーをはじめとする豪華充実の共用設備が利用できなくなる。

2.品川駅までのマンション専用シャトルバス120円が利用できなくなる、こちらも都バスは利用できるが料金230円とほぼ2倍。

3.タワーマンションなら中高層階の多くの部屋で抜けた眺望が楽しめるが、こちらは低層な上に周りを建物で囲まれていて眺望は期待できない。

4.隣のマンションは駐車場料金が月25000円と格安で地下だが、こちらに移ると屋根なし駐車の上に駐車料金が高くなることが予想される、また抽選などで駐車場が確保できない可能性もあり、そうなると最悪である。

5.スーパーマルエツや調剤薬局やクリニックや保育園は隣ならマンション内だが、こちらはいったん外に出ないと利用できない。

6.こちらの管理費は未発表であるが、おそらく最近の傾向として1㎡あたり200円と非常に安価な隣より安くなることは考えにくい。つまりランニングコストが増える。

7.隣は23時間管理会社常駐であり24時間全館モニターでの有人警備体制が取られていて、非常時災害時の対応もあるが、こちらはおそらく夜間は管理会社不在の通勤管理である。

8.隣のマンションは平均専有面積80㎡のゆとりあるプランが多いが、こちらは最近のマンションの御多聞に漏れず、70㎡前後の部屋が多い。つまり、部屋が狭くなる可能性が高い。

一次取得でこちらの新築購入を検討されるのは良いと思います。再開発で期待が高まる品川エリアの貴重な新築ですし、天王洲アイル駅近で非常に良い物件です。しかし、隣から移住するほど良いかと言えば上記の点などから同じ場所で隣のタワマンから移住するメリットはないと思います。
8658: 匿名さん 
[2025-01-27 15:08:14]
>>8649 匿名さん

ただ単に嘘偽りでディスって煽りたいだけの江東区民のデタラメな書き込みなんかより、複数のWCTの住民スレの飛行機に関する書き込みは検討のうえで非常に有用ですね。
ただ単に嘘偽りでディスって煽りたいだけの...
8659: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-27 15:24:36]
>>8657 匿名さん

WCTの営業っぽくてどっちも印象悪い。
8660: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-27 15:51:18]
>>8657 匿名さん
検討じゃなくてWCT住民じゃんw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる