公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236
港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線・京浜東北線・東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/
[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19
ブランズシティ品川ルネ キャナル
8469:
匿名さん
[2025-01-25 09:27:40]
WCT中古は立地も良くないし、ここより全然安いですよ。
|
8470:
買い替え検討中さん
[2025-01-25 09:28:29]
どなたかこの物件の天井高、スラブの厚みを教えていただけますか。
|
8471:
匿名さん
[2025-01-25 09:29:38]
>>8463 匿名さん
新築は人気ですよ。注目度も圧倒的に高いです。 |
8472:
匿名さん
[2025-01-25 09:30:49]
>>8464 匿名さん
なるほど。ではリビオを検討されてください。あちらは注目の高輪ゲートウェイシティに近い好立地です。 |
8473:
匿名さん
[2025-01-25 09:36:44]
リセール重視なら臨海地下鉄の通る有明や豊洲の方が間違いなく上がると思うよ。港南は住環境的に勝ち目がないし、相対的に魅力が落ちていく。
|
8474:
匿名さん
[2025-01-25 09:40:02]
野村の仲介+が送られてきたけど、「売りどきを逃さない」って書かれてるな
|
8475:
買い替え検討中さん
[2025-01-25 10:32:51]
>>8470 自問自答です。ググったらでました。他の物件をみたくなりました。
構造は二重床(床スラブ厚200mm~210mm)・二重天井、サイホン排水システム(スケルトンインフィルまではいかないもののリフォーム時に水回りの位置を変えやすい・それゆえ玄関と廊下の落差は大きめです)、音対策として多くの窓が二重となっています。 基本天井高は2500mm、サッシ高は2000mmほどと一般的な板状マンションレベルとなっています。 |
8476:
匿名さん
[2025-01-25 10:37:29]
飛行機と幹線道路の騒音がエグいからな。
|
8477:
匿名さん
[2025-01-25 11:04:59]
>>8475 買い替え検討中さん
リビオタワー品川 2600~2700mm プレミアム2900mm パークタワー品川天王洲 2600~2800mm みたい。タワマンだと天井高2500mmはかなり低め。 ここはタワマンじゃないけど、低層も高層も同じならかなり低くいね |
8478:
匿名さん
[2025-01-25 11:05:30]
>>8476 匿名さん
飛行機の音についてはこちらの動画をどうぞ。港南緑水公園で撮影したものですが、飛行機の音よりも子供の遊ぶ声の方がはるかに大きいくらい。最近は低騒音機になったので航路直下でなければ驚くほど静かです。しかも品川駅付近では高度が400m以上でまだ高度が高いのでまったく問題ありませんね。 https://www.youtube.com/watch?v=tS20miMOciY |
|
8479:
匿名さん
[2025-01-25 11:07:52]
>>8473 匿名さん
決まってもいない臨海地下鉄、しかも決定しても何十年もかかる事業構想なんかを根拠にリセール期待であんな僻地に金を投下するのはバカがすることです。それよりも目の前で確実に進行している再開発エリアを買うべきですな。 ![]() ![]() |
8480:
匿名さん
[2025-01-25 11:16:11]
|
8481:
匿名さん
[2025-01-25 11:25:58]
|
8482:
検討板ユーザーさん
[2025-01-25 13:10:44]
>>8478 匿名さん
映像確認したら飛行機の件だいぶ問題ありそうですね。夕方の数時間だけなので我慢です。 |
8483:
eマンションさん
[2025-01-25 13:14:31]
近隣住民ですが飛行機の音と振動を感じたことはないですね。まともなマンションの構造ならまず問題ないでしょう
|
8484:
名無しさん
[2025-01-25 15:07:46]
マンマニさんめっちゃ遠回しにここディスっててわらう
|
8485:
匿名さん
[2025-01-25 15:11:09]
>>8478 匿名さん
大迫力ですね。参考になります。400メートルって低いですよ。東京タワーくらいですから。 |
8486:
匿名さん
[2025-01-25 15:55:55]
>>8478 匿名さん
これで驚くほど静かとか耳は大丈夫ですか? |
8487:
匿名さん
[2025-01-25 17:10:31]
|
8488:
匿名さん
[2025-01-25 17:11:21]
映像確認したら飛行機の件全く問題なさそうですね。南風の時しか飛びませんし。今は冬なので飛んでません。
|
8489:
マンション比較中さん
[2025-01-25 17:14:56]
>>8487 匿名さん
子供は近くにいるから当たり前ですけど。大丈夫ですか? |
8490:
匿名さん
[2025-01-25 17:22:16]
いや港南天王洲の飛行機の轟音、子供の声の1000倍ぐらいあるだろ。
|
8491:
匿名さん
[2025-01-25 17:39:48]
>>8488 匿名さん
この映像で全く問題ないと判断される方がいるのに驚きです。ただ夕方の数時間だけですので許容範囲だと思います。 |
8492:
匿名さん
[2025-01-25 18:19:24]
>>8478 匿名さん
これで問題ないとかウソですよ。 |
8493:
マンション検討中さん
[2025-01-25 18:22:58]
近隣住民ですが、飛行機音は室内では全くありません。現場からは以上です
|
8494:
匿名さん
[2025-01-25 18:40:58]
エレベーター確かにヤバいなこれ。これでせめて高速エレベーターならまだしも、普通だったらかなりストレス溜まりそう
|
8495:
匿名さん
[2025-01-25 18:58:17]
エレベーターは問題ないと思うけど、運河の汚水放流の方がヤバいですよ。
|
8496:
通りがかりさん
[2025-01-25 19:04:25]
>>8495 匿名さん
京浜運河や高浜運河の水質は品川シーズンテラスの下に汚水貯留池が出来て以降は大きく改善しています。京浜運河では水中を覗くと、透き通った水の中を大きな魚が泳いでいるのが確認できるくらい水質が良くなっています。 Youtube動画を見ても水中(水底)まで透けて見えているのは相当に水質が良い証拠ですね。近くの水辺では、水の中を泳ぎ回る魚を観察することが出来ます。港南や天王洲アイルはとっても水質が良いですね。 https://youtu.be/wGvatEq3n_Q?feature=shared |
8497:
マンション検討中さん
[2025-01-25 19:15:49]
近くの広大な大井火力発電所跡地に何ができるか注目が集まってますね
https://x.com/tsutsuiyousuke/status/1880607910201573502?s=46 |
8498:
匿名さん
[2025-01-25 19:21:04]
雨の日の港南の屎尿臭はガチですよ。
|
8499:
検討板ユーザーさん
[2025-01-25 19:52:42]
水質は知りませんが、WCT周りの京浜運河で魚が大量死したからな。
|
8500:
マンション掲示板さん
[2025-01-25 20:25:56]
|
8501:
匿名さん
[2025-01-25 20:43:06]
>>8496 通りがかりさん
なかなかそれを釣って食べたくないのが大方の意見です。 |
8502:
匿名さん
[2025-01-25 20:51:20]
今日品川駅港南口から現地まで歩いてみたら約20分かかりました。
|
8503:
匿名さん
[2025-01-25 21:12:42]
|
8504:
匿名さん
[2025-01-25 21:12:48]
>>8502 匿名さん
都バスが便利に利用できますが確かに品川駅は近くて遠い立地です。 |
8505:
匿名さん
[2025-01-25 21:24:40]
これが真実です
![]() ![]() |
8506:
匿名さん
[2025-01-25 21:40:31]
雨の日の港南の屎尿臭は大ウソですよ。
|
8507:
匿名さん
[2025-01-25 21:41:16]
|
8508:
匿名さん
[2025-01-25 21:42:11]
|
8509:
匿名さん
[2025-01-25 21:43:18]
これが真実です。飛行機の音についてはこちらの動画をどうぞ。港南緑水公園で撮影したものですが、飛行機の音よりも子供の遊ぶ声の方がはるかに大きいくらい。最近は低騒音機になったので航路直下でなければ驚くほど静かです。しかも品川駅付近では高度が400m以上でまだ高度が高いのでまったく問題ありませんね。
https://www.youtube.com/watch?v=tS20miMOciY ![]() ![]() |
8510:
匿名さん
[2025-01-25 21:44:22]
港南の運河は未処理下水が放流されているから、臭いも強烈だしかなり不衛生ですよ。
|
8511:
匿名さん
[2025-01-25 21:44:41]
>>8440 匿名さん
このマンションを買うなら買うならたしかに南面の方が良いですね。西面はモノレール軌道沿いになるので低層階は二重サッシになると思われます。もしT4サッシでは無いのなら西側低層は避けるべきです。 ![]() ![]() |
8512:
匿名さん
[2025-01-25 21:44:55]
シーフォートスクウェア前のクルーズ船が2027年に新しくなりますね
https://www.cruise-mag.com/news/46619/ |
8513:
匿名さん
[2025-01-25 21:45:02]
ホテルも新装オープンするし、クルーズ船も新しくなるし、天王洲アイルは、また賑わうことになりますね。天王洲アイル界隈は、前途明るいですね。
|
8514:
匿名さん
[2025-01-25 21:45:34]
>>8440 匿名さん
もともと、容積率の関係で本来のあるべき天井高なら18階建てが限界だったようですが、無理に19階にした感じがあります。ただ、その分安ければいいんですが、この予定価格では決して安くは無いですよね。 ![]() ![]() |
8515:
匿名さん
[2025-01-25 21:46:23]
ただ、第一期はこの予定価格から500万くらい下げるようです。次期は予定か悪通りにするとのこと。
|
8516:
匿名さん
[2025-01-25 21:47:30]
近隣住民ですが飛行機の音と振動を感じたことはないですね。まともなマンションの構造ならまず問題ないでしょう
|
8517:
匿名さん
[2025-01-25 21:47:44]
|
8518:
匿名さん
[2025-01-25 21:47:55]
映像確認したら飛行機の件全く問題なさそうですね。南風の時しか飛びませんし。今は冬なので飛んでません。
|