東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川ルネ キャナル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ブランズシティ品川ルネ キャナル
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-02 07:08:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線京浜東北線東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

現在の物件
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸

ブランズシティ品川ルネ キャナル

8321: 評判気になるさん 
[2025-01-23 06:43:32]
>>8320 さん
天王洲民です。
ホテルが入るだけで満足です。運営がツカダグローバルなのでどんな感じになるか今から楽しみです。なお、星野リゾートとか三菱とか言ってたのは、ここを貶めたい悪意を持ったWCTの人が妄想で騒いでいただけです。


8322: 匿名さん 
[2025-01-23 07:07:58]
同じ東京ベイでも浜松町は高級ブランドのインターコンチネンタル、天王洲アイルは下位のホリデイイン。なんだかなですね。
8324: 匿名さん 
[2025-01-23 07:58:59]
>>8320 名無しさん
遠いけど高輪ゲートウェイにはJWマリオットが開業します。
8326: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-23 08:35:10]
>>8318 匿名さん

この値段だと完売厳しいよね。中国人がホントに集りそう
8327: 匿名さん 
[2025-01-23 10:57:51]
シーフォートで時々ランチしてた自分としては普段使いしやすいのでホリデイインで良かった。ありえないけど4つ星ホテルなんか入っても全く関係ないから。
シーフォートで時々ランチしてた自分として...
8328: 匿名さん 
[2025-01-23 11:06:07]
8322-8326まで『写す価値なし』で消えてます。非表示にした人が、まだ懲りずに荒らしているとして管理人に知らせました。荒らし行為はおやめください。
8329: 匿名さん 
[2025-01-23 11:55:07]
>>8327 匿名さん
普段使いは1000円のジャストランチだったの?しかもそこ期間営業の宴会場でしたね。私は最低でも以前のように結婚式ができるクラウンプラザクラスを希望したかったです。
8330: 匿名さん 
[2025-01-23 13:50:55]
>>8329 匿名さん

結婚式もやるんじゃない?
結婚式もやるんじゃない?
8331: 匿名さん 
[2025-01-23 13:51:40]
>>8325 匿名さん

土地勘ない人の書き込みは何の参考にもならない。
8332: 匿名さん 
[2025-01-23 13:52:12]
IHGホテルズ&リゾーツ、東京都内に 世界的ブランド「ホリデイ・イン」を再投入 大規模改装を経て、2025年4月に132室の「ANAホリデイ・イン東京ベイ」を開業
IHGホテルズ&リゾーツ/IHG・ANA・ホテルズグループジャパン

2025年1月15日 15時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000452.000002364.html

IHGホテルズ&リゾーツと、株式会社ツカダ・グローバルホールディングの完全子会社である株式会社ベストホスピタリティーネットワークは、2025年、世界的ブランド「ホリデイ・イン」を東京に再投入することを発表いたしました。

大規模な改装を施して2025年4月にリブランド開業する「ANAホリデイ・イン東京ベイ」(132室)は、東京を訪れるゲストの皆様に、新しく魅力的なミッドスケールホテルの選択肢をご提供します。

ANAホリデイ・イン東京ベイは、開業中および開業準備中を含め国内で10軒のホテルを展開するANAホリデイ・インの強力なポートフォリオに加わると共に、ホリデイ・インとして世界に広がる1,234軒の開業中ホテルと278軒の開業準備中ホテルのグローバルな足跡に加わります。

ANAホリデイ・イン東京ベイは、シーフォートタワーの高層階に位置し、太平洋の素晴らしい眺望をお楽しみいただけます。JR品川駅から車でわずか10分、東京モノレールの天王洲アイル駅にも直結している至便な立地のホテルからは、レストラン、カフェ、バー、ハイテクエンターテインメントの中心地であるお台場など、ローカルな観光スポットへのアクセスも抜群です。
8333: 匿名さん 
[2025-01-23 14:35:49]
>>8330 匿名さん
ホリデイインで結婚式?
8334: 匿名さん 
[2025-01-23 17:13:24]
>>8333 匿名さん

何か変ですか?ANAホリデイ・インは普通に結婚式やってます。
天王洲アイルは新幹線も飛行機もアクセス良いので地方から親戚や友人を
招待しやすいロケーションだそうです。それは、居住するにしても
交通利便性が高いということを意味します。

https://www.anahirmiyazaki.com/wedding/
https://www.anaholidayinn-sendai.jp/bridal
https://www.anahirmiyazaki.com/wedding/plan/
8335: 匿名さん 
[2025-01-23 17:25:41]
>>8334 匿名さん
ぜひここのホリデイインでも結婚式を実現させてほしいですね。
8337: 匿名さん 
[2025-01-23 18:00:12]
>>8334 匿名さん
天王洲アイルは意外と近そうな品川駅からのアクセスが悪い。車でわずか10分とあるがまさにその通りで土日はバス便が極めて少なくタクシー利用が基本になる。
8338: 評判気になるさん 
[2025-01-23 18:48:34]
>>8327 匿名さん
この運河はこの間にも魚の大量死があったほどの環境だけどね。
8339: 匿名さん 
[2025-01-23 19:35:01]
確かに品川駅から天王洲アイルは徒歩のルートもあるけど遠すぎて現実的ではないです。タクシー10分が基本です。都バスなら15分。
8340: 匿名さん 
[2025-01-23 19:44:43]
ここでネガってるひとたちって、そもそもここを買える資力あるの?
それとも、ただの妬み僻み?
8342: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-23 20:14:35]
まあWCTを売っても、ここで同じぐらいの広さの部屋が買える資力はないからただの妬み僻みだろう。
8343: 評判気になるさん 
[2025-01-23 20:36:10]
>>8339 匿名さん

ちなみに、BRTで勝どきから新橋まで4分だよ
8344: 匿名さん 
[2025-01-23 21:27:35]
>>8342 口コミ知りたいさん
新築どころか築20年の中古も買えないただの妬み僻み?
8346: 匿名さん 
[2025-01-23 22:50:41]
>>8342 口コミ知りたいさん

築20年のマンション売って、同じ地域で同じ広さの新築買えるエリアなんてどこにもないですよ。何当たり前のこと言ってるんですかね?
8347: 匿名さん 
[2025-01-23 22:51:37]
この長谷工設計の低層板マンがこの値段でスムーズに売れたら港南相場を押し上げそうだね。  
この長谷工設計の低層板マンがこの値段でス...
8348: 匿名さん 
[2025-01-23 22:51:54]
港南が子育て世帯に人気な理由は学区の良さや飛行機の影響がない、公園が多い、緑が多い、保育園の待機が無い、保育園幼稚園は豊富、小中学校までの通学距離が短い、などいっぱいありますね。
港南が子育て世帯に人気な理由は学区の良さ...
8349: 匿名さん 
[2025-01-23 22:52:23]
ただ、このマンションを買うなら買うならたしかに南面の方が良いですね。西面はモノレール軌道沿いになるので低層階は二重サッシになると思われます。もしT4サッシでは無いのなら西側低層は避けるべきです。    
ただ、このマンションを買うなら買うならた...
8350: 匿名さん 
[2025-01-23 22:52:46]
品川エリアで動いてる開発は以下のとおり。

・高輪ゲートウェイシティ
・泉岳寺駅地区再開発
・品川駅北周辺地区再開発
・泉岳寺周辺地区再開発
・高輪三丁目品川駅前地区再開発
・品川駅西口A地区(グース跡地)
・品川駅西口B地区(プリンスホテル)
・品川駅西口D地区(議員宿舎跡地)
・品川駅街区
・品川浦周辺北・西・東地区再開発

これにリニア中央新幹線、東京メトロ南北線、品川駅構内拡張、泉岳寺駅拡張、都道環状4号線港南延伸、北品川駅高架化京急地平化といった基盤整備がされます。改めて品川、強烈過ぎますね。
品川エリアで動いてる開発は以下のとおり。...
8351: 匿名さん 
[2025-01-23 22:53:21]
シーフォートタワーは羽田空港に直結で新幹線品川駅との中継地点でコロナ禍までは外国人旅行者にも人気だったし、眺望がすばらしいので、コロナも終息した今、買い手が付かないわけがないと思っていました。
シーフォートタワーは羽田空港に直結で新幹...
8352: 匿名さん 
[2025-01-23 22:53:33]
港南住民ですが、ルネキャナルの販売上手く行けばいいと本気で願ってますよ。
こんな囲まれ立地で、しかも東向き北向きの眺望なしで坪600~700百万円で売り切っていただければ、近隣の中古相場も爆上げ間違いなし!がんばってください(^^♪ 
8353: 匿名さん 
[2025-01-23 22:56:46]
天王洲アイルではよく結婚式やってますよね。シーフォート以外でもレディクリスタルとか。あとウェディングフォトの撮影もよく見ます。
天王洲アイルではよく結婚式やってますよね...
8354: 匿名さん 
[2025-01-23 22:57:26]
>>8338 評判気になるさん

京浜運河や高浜運河の水質は品川シーズンテラスの下に汚水貯留池が出来て以降は大きく改善しています。京浜運河では水中を覗くと、透き通った水の中を大きな魚が泳いでいるのが確認できるくらい水質が良くなっています。
Youtube動画を見ても水中(水底)まで透けて見えているのは相当に水質が良い証拠ですね。近くの水辺では、水の中を泳ぎ回る魚を観察することが出来ます。港南や天王洲アイルはとっても水質が良いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=wGvatEq3n_Q
https://www.youtube.com/watch?v=Bf5e6ZnKWcQ

8355: 匿名さん 
[2025-01-23 22:58:28]
>>8340 匿名さん

まあ買えないでしょう。恐らくここは1億円台半ばから2億円以上の価格帯になりそうなので。
8356: 匿名さん 
[2025-01-23 22:59:59]
>>8341 匿名さん

シャトルバスのある住民負担の重いマンションって有明で豊洲駅まで空っぽのシャトルバス走らせて毎日空気運んでるマンションだね。同じシャトルバスありでもWCTは湾岸でいちばん管理費安い部類。
シャトルバスのある住民負担の重いマンショ...
8357: 匿名さん 
[2025-01-23 23:00:55]
>>8341 匿名さん

なるほど
なるほど
8359: 匿名さん 
[2025-01-23 23:01:27]
>>8345 匿名さん

『あなたが住んでいる芝浦港南地区には、どのような
魅力があると思いますか』と言う問いに対する回答で


ベスト3(満足な点)は、
・水辺環境(運河、海)が豊かなこと      65.4%
・鉄道やバスなどの交通機関が便利なこと    65.4%
・治安が良いこと               56.1%

ワースト3(課題点)は
・地域コミュニティの活動が盛んなこと     2.1%
・歴史や文化に恵まれていること        5.7%
・多数の事業所が集積していること       6.9%

ご参考まで
『あなたが住んでいる芝浦港南地区には、ど...
8360: 匿名さん 
[2025-01-23 23:02:21]
>>8345 匿名さん

築20年のあなたのマンションで臭いの問題が発生しているのは、あなたのマンションの管理が杜撰だからでしょう。20年程度でな劣化は起きません。これは管理状態次第で大きく変わります。定期的にしっかりとしたメンテナンスや大規模修繕が行われているマンションでは、躯体の状態は非常に良好に保たれています。タワーマンションで20年程度で躯体が劣化することはありません。特に大手デベロッパーの分譲マンションでは、スーパーゼネコン施工で建物の耐久性や設備の維持が重視されているため、築年数が経っていても劣化を感じることは少ない。ただし、メンテナンスフリーでは無いのは言うまでもありません。コーキング剤などは劣化しますので、定期的な再注入は必要です。
築20年のあなたのマンションで臭いの問題...
8361: 匿名さん 
[2025-01-23 23:03:19]
>>8341 匿名さん

シャトルバスの有無と管理費負担の重さは関係ないですね
8363: 匿名さん 
[2025-01-23 23:04:35]
>>8343 評判気になるさん

BRTって通勤時間帯、1時間に何本来るの?それにあんなタワマンだらけの街でバスに全員乗れるんですか?
8364: 匿名さん 
[2025-01-23 23:05:09]
>>8345 匿名さん

あなたのマンションが、引き渡しからたった築20年で建て替えも視野に入るくらい劣化してるなら、それは違法建築や手抜き工事の可能性が高いです。売主と訴訟問題に発展する可能性がありますので専門家に相談されることをお勧めします。
8366: 匿名さん 
[2025-01-23 23:05:51]
>>8362 匿名さん

シャトルバスのある住民負担の重いマンションって有明で豊洲駅まで空っぽのシャトルバス走らせて毎日空気運んでるマンションだね。同じシャトルバスありでもWCTは湾岸でいちばん管理費安い部類。
シャトルバスのある住民負担の重いマンショ...
8367: 匿名さん 
[2025-01-23 23:07:06]
>>8365 口コミ知りたいさん

築20年のあなたのマンションで臭いの問題が発生しているのは、あなたのマンションの管理が杜撰だからでしょう。20年程度でな劣化は起きません。これは管理状態次第で大きく変わります。定期的にしっかりとしたメンテナンスや大規模修繕が行われているマンションでは、躯体の状態は非常に良好に保たれています。タワーマンションで20年程度で躯体が劣化することはありません。特に大手デベロッパーの分譲マンションでは、スーパーゼネコン施工で建物の耐久性や設備の維持が重視されているため、築年数が経っていても劣化を感じることは少ない。ただし、メンテナンスフリーでは無いのは言うまでもありません。コーキング剤などは劣化しますので、定期的な再注入は必要です。

築20年のあなたのマンションで臭いの問題...
8368: 匿名さん 
[2025-01-23 23:09:03]
>>8365 口コミ知りたいさん

あなたのマンションが、引き渡しからたった築20年で建て替えも視野に入るくらい劣化してるなら、それは違法建築や手抜き工事の可能性が高いです。売主と訴訟問題に発展する可能性がありますので専門家に相談されることをお勧めします。

ちなみに、隣のワールドシティタワーズは『劣化対策等級3』です。3世代にわたって使い続けられる耐久性能という意味です。いい加減なデタラメ書かないように。



8369: 匿名さん 
[2025-01-23 23:09:57]
>>8335 匿名さん

シーフォートで時々ランチしてた自分としては普段使いしやすいのでホリデイインで良かった。ありえないけど4つ星ホテルなんか入っても全く関係ないから。
シーフォートで時々ランチしてた自分として...
8370: 匿名さん 
[2025-01-23 23:10:11]
>>8333 匿名さん

何か変ですか?ANAホリデイ・インは普通に結婚式やってます。
天王洲アイルは新幹線も飛行機もアクセス良いので地方から親戚や友人を
招待しやすいロケーションだそうです。それは、居住するにしても
交通利便性が高いということを意味します。

https://www.anahirmiyazaki.com/wedding/
https://www.anaholidayinn-sendai.jp/bridal
https://www.anahirmiyazaki.com/wedding/plan/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる