東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川ルネ キャナル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ブランズシティ品川ルネ キャナル
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-02 15:02:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線京浜東北線東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

現在の物件
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸

ブランズシティ品川ルネ キャナル

8141: 匿名さん 
[2025-01-18 23:44:35]
>>8136 匿名さん
隣のWCTが豪華人気タワマンとか爆笑ネタですね。
8142: 匿名さん 
[2025-01-18 23:53:29]
シャトルバスのあるマンションは住民負担も大きいし、立地の悪さの証明でもあるからリセール良くないですよ。築年数の差も大きいし、長く住むなら新築の方が良いと思う。
8143: 匿名さん 
[2025-01-19 09:42:10]
品川駅に行く場合でバス便が少ない時間帯は天王洲アイルから浜松町乗り換えで楽勝で行けます。
8144: 匿名さん 
[2025-01-19 09:46:30]
>>8141 匿名さん
隣は20年以上前の分譲時、坪200万円台だったらしいです。笑えます。
8146: 匿名さん 
[2025-01-19 12:15:02]
>>8136 匿名さん

隣のWCTは豪華人気タワマンなのでそっちにしたくなる人多そうですね。
8147: 匿名さん 
[2025-01-19 12:17:16]
>>8142 匿名さん

シャトルバスのある住民負担の重いマンションって有明で豊洲駅まで空っぽのシャトルバス走らせて毎日空気運んでるマンションだね。同じシャトルバスありでもWCTは湾岸で入り版管理費安い部類。
シャトルバスのある住民負担の重いマンショ...
8148: 匿名さん 
[2025-01-19 12:18:23]
海岸通りの外側は港南の中でも住環境良いエリアだからな。
海岸通りの外側は港南の中でも住環境良いエ...
8149: 匿名さん 
[2025-01-19 12:20:33]
>>8144 匿名さん

分譲時、坪200万円台?そうなんですか!!
それが今や坪600万ですから買った人は天才ですね!
やはり立地って大事ですね。
分譲時、坪200万円台?そうなんですか!...
8150: 匿名さん 
[2025-01-19 12:21:32]
>>8139 匿名さん

これはレインズジャパンに掲載された成約事例の数ですね。
これはレインズジャパンに掲載された成約事...
8151: eマンションさん 
[2025-01-19 12:57:04]
>>8149 匿名さん
実需の人は関係ないですね
8152: 名無しさん 
[2025-01-19 12:58:07]
>>8150 匿名さん
確かめたいのでリンクお願いできますか?
8153: マンション掲示板さん 
[2025-01-19 13:02:32]
>>8149 匿名さん
レインズ見れるけど、最低593じゃないだろ、大嘘つきだよな
8154: 匿名さん 
[2025-01-19 13:11:33]
>>8153 マンション掲示板さん

いちばん最近の成約物件のみで見ています。
8155: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-19 13:24:40]
>>8154 匿名さん
立地がいいのなら坪300万台はあるのがあり得ないだろうね。
8156: 匿名さん 
[2025-01-19 13:33:14]
>>8155 口コミ知りたいさん

ザっと見たけど昨年、昨年の成約は全部で47例。うち坪300万円台は373万円と379万円と言うのが2例ありましたが、いずれも低層階で眺望の無い1LDKでした。

全体では、そういう特殊なハズレ値をことさら強調しても意味が無いでしょう。分譲時は坪200万円台で販売された築20年のマンションが直近では坪600万円超えて取引されていること自体、立地の良さを物語っています。
8157: 匿名さん 
[2025-01-19 13:38:52]
>>8156 匿名さん
品川が湾岸で一番リセール悪いのは、湾岸で一番臭いからですよ。品川を再開発するなら悪臭源も含めて再開発しないと意味がないでしょう。
8158: 評判気になるさん 
[2025-01-19 13:58:35]
>>8154 匿名さん
この期間内の最低が593万?
絶対に嘘じゃない?
8159: 匿名さん 
[2025-01-19 15:20:14]
自作の資料は全く信用ないですね。
8160: 匿名さん 
[2025-01-19 15:22:24]
>>8156 匿名さん
隣は坪300万円台での成約もあるんですね。参考になります。
8161: 匿名さん 
[2025-01-19 16:06:51]
>>8157 匿名さん

品川が湾岸で一番リセール良い。
品川が湾岸で一番リセール良い。
8162: 匿名さん 
[2025-01-19 16:08:58]
>>8158 評判気になるさん

嘘ではありません、嘘だと思うならREINS確認ください。
8163: 匿名さん 
[2025-01-19 16:09:53]
>>8156 匿名さん

隣は平均成約単価で坪600万円超えてるんですね。参考になります。
8164: eマンションさん 
[2025-01-19 16:18:09]
>>8158 評判気になるさん
> 全体では、そういう特殊なハズレ値

全体でも大ハズレでしょう。なぜなら港区の旧財閥系駅近タワマンの中でも、港区の平均以下且つ坪300万台があるのはWCTだけじゃありませんか?

分譲時は坪200万円台で販売された築20年のマンションが直近では坪600万円超えて取引されていること自体
港南ではなく、パークシティ豊洲でも達成していますから、WCTの立地の良さを証明できるものではありません。しかも豊洲の方が値上がりでも坪単価が上です。

> 立地の良さを

のであれば、低層階で眺望の無い1LDKでも

「立地」

について言えば高層階広い部屋と同じ立地ですから、
そういうそういう特殊なハズレ値があること自体
立地が良いとは言えませんよね。
8165: 匿名さん 
[2025-01-19 16:25:20]
>>8164 eマンションさん

ここは坪200万円台で分譲されたマンションが、20年も経って築古になってるのに値段は3倍に値上がりするくらい立地が良いということですね。
ここは坪200万円台で分譲されたマンショ...
8166: 匿名さん 
[2025-01-19 16:27:07]
>>8164 eマンションさん

長文乙、くどくどと長すぎて読む気しない。
ここは環境も交通も良い。資産性も良い。それで十分。
長文乙、くどくどと長すぎて読む気しない。...
8167: 匿名さん 
[2025-01-19 16:29:10]
ただ、このマンションを買うなら買うならたしかに南面の方が良いですね。西面はモノレール軌道沿いになるので低層階は二重サッシになると思われます。もしT4サッシでは無いのなら西側低層は避けるべきです。    
ただ、このマンションを買うなら買うならた...
8168: 匿名さん 
[2025-01-19 16:29:48]
ここは駅近(天王洲アイル駅徒歩4分)、スーパー近(ワールドシティマルエツ徒歩1分)、公園近(港南緑水公園徒歩1分)と考えれば良い物件と思います。公園にはドッグランもあるのでペット好きにもお勧めですね。
ここは駅近(天王洲アイル駅徒歩4分)、ス...
8169: 匿名さん 
[2025-01-19 16:31:03]
割安で港区の物件を買えることやWCTの資産をタダ乗りできるところは素晴らしい。
8170: 匿名さん 
[2025-01-19 16:31:54]
>>8164 eマンションさん

あなたがWCTは早く売ったほうがいいと言えば言うほどどんどん値上がりし、報知新聞本社の内部に印刷工場があるから報知新聞は嫌悪施設だと何十回も書き込むと報知新聞が移転を発表し、あなたが第一ホテルの後継が決まらない廃墟ホテルと煽ると後継のホテルが発表される。他にもあるけど、あなたは相変わらず言うことが全部逆になる逆張りの名人だね。あなたの好きなマンションを買うと大損するだろうね。
8171: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-19 16:32:18]
>>8166 匿名さん
そりゃそうだ笑
なぜなら港区の旧財閥系駅近タワマンの中でも、港区の平均以下且つ坪300万台があるのはWCTしかないことは

否定することができませんからね爆笑
8172: 匿名さん 
[2025-01-19 16:32:23]
WCT住民ですが、ルネキャナルの販売上手く行けばいいと本気で願ってますよ。 
こんな立地で、しかも東向き北向きなしで坪600~700百万円で売り切っていただければ、WCTの中古相場も爆上げ間違いなし!がんばってください(^^♪
8173: 匿名さん 
[2025-01-19 16:34:20]
WCT、坪600万超え、分譲の3倍か。どこまで値上がりするんだろう?坪400万超えて『分譲の2倍に値上がりって嘘だろ?』って言ってた時代が懐かしい。
8174: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-19 16:34:39]
>>8161 匿名さん
しつこいね。新築ラッシュの他地域とほとんど新築がない港南では港南のほうが数値がいいに決まっています。ここまでこればもはや確信犯的なミスリードですね。
8175: 匿名さん 
[2025-01-19 16:36:26]
そういえばこんな記事も出てたね。
そういえばこんな記事も出てたね。
8176: 匿名さん 
[2025-01-19 16:37:27]
>>8174 検討板ユーザーさん

では、この記事も確信犯的なミスリードですか?
では、この記事も確信犯的なミスリードです...
8177: 匿名さん 
[2025-01-19 16:37:58]
シャトルバスのあるマンションは住民負担も大きいし、立地の悪さの証明でもあるからリセール良くないですよ。築年数の差も大きいし、長く住むなら新築の方が良いと思う。
8178: 匿名さん 
[2025-01-19 16:39:08]
>>8174 検討板ユーザーさん

ここの資産価値が高いとあなたは何か都合が悪いんですかね?
あなたはなぜ、ここを検討しているの?
8179: 匿名さん 
[2025-01-19 16:40:20]
>>8177 匿名さん

シャトルバスのある住民負担の重いマンションって有明で豊洲駅まで空っぽのシャトルバス走らせて毎日空気運んでるマンションだね。同じシャトルバスありでもWCTは湾岸で入り版管理費安い部類。
シャトルバスのある住民負担の重いマンショ...
8180: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-19 16:40:47]
>>8162 匿名さん
ではソースの提示できないあなたのデータは根拠なしとして判断しますね。
8181: 匿名さん 
[2025-01-19 16:41:02]
たしかに有明は立地の悪さの証明でもあるから湾岸で一番リセール良くない。
たしかに有明は立地の悪さの証明でもあるか...
8182: 匿名さん 
[2025-01-19 16:42:00]
>>8180 検討板ユーザーさん

ソースはREINS。パスワードが無いと見れませんから仕方ないですね。
8183: 匿名さん 
[2025-01-19 16:43:33]
品川エリアで動いてる開発は以下のとおり。

・高輪ゲートウェイシティ
・泉岳寺駅地区再開発
・品川駅北周辺地区再開発
・泉岳寺周辺地区再開発
・高輪三丁目品川駅前地区再開発
・品川駅西口A地区(グース跡地)
・品川駅西口B地区(プリンスホテル)
・品川駅西口D地区(議員宿舎跡地)
・品川駅街区
・品川浦周辺北・西・東地区再開発

これにリニア中央新幹線、東京メトロ南北線、品川駅構内拡張、泉岳寺駅拡張、都道環状4号線港南延伸、北品川駅高架化京急地平化といった基盤整備がされます。改めて品川、強烈過ぎますね。
品川エリアで動いてる開発は以下のとおり。...
8184: 匿名さん 
[2025-01-19 16:44:14]
港南アドレスの成長性は定量的にも明らかです。 2024年の公示地価は、5年前に比べて約46%も上昇。東京湾岸エリアの調査地点、および港区内の調査地点のなかで、最も高い伸び率となっています。

この成長性を押し上げそうなのが、品川天王洲地区で推進する 「運河ルネサンス」 構想。 水上レストラン やレクリエーションボート乗り場、 移動型多目的施設の設置など、 水辺を愉しむファシリティの充実が期待できます。 また、チャーター船などの発着スポット創出で、他地区との水辺ネットワーク構築も進む見込みだ。品川天王洲地区は20年前に大きく開発が進んだ地域。近年のライフスタイルの変化でソフトを更新する必要が生じたことから、このプランが示されました。今後も新たな価値が提供されることが見込まれます。
港南アドレスの成長性は定量的にも明らかで...
8185: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-19 16:45:45]
>>8176 匿名さん
上半期だけじゃないですか。しかも特殊の一件だけを基にしているし。
8186: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-19 16:46:50]
>>8170 匿名さん
長文乙、くどくどと長すぎて読む気しない。

これはお返ししますね。
8187: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-19 16:49:08]
>>8178 匿名さん
投資用の新築物件として検討をしますけど?そういうあんたはなんでここで隣の中古の資産価値だけをアピールしているのかね?笑
8188: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-19 16:50:03]
>>8182 匿名さん
ではあなたの言っていることには根拠はないということでオーケーですね。
8189: 匿名さん 
[2025-01-19 16:56:17]
隣の資産価値が高まっているということはここも同じ立地なので安心して買えますね
隣の資産価値が高まっているということはこ...
8190: 匿名さん 
[2025-01-19 16:57:18]
>>8188 検討板ユーザーさん

ソースはREINS。根拠はばっちりです。変な不動産サイトのブログなんかより
しっかりしたデータです。パスワードが無いと見れませんから仕方ないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる