東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川ルネ キャナル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ブランズシティ品川ルネ キャナル
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-25 03:32:07
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線京浜東北線東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

現在の物件
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸

ブランズシティ品川ルネ キャナル

7981: マンション検討中さん 
[2025-01-12 10:16:01]
>>7979 匿名さん

繰り返しますが、繰り返しますが、吹き付けが劣化が早いなどと言うことは一切ありません。都内の高級有名タワーマンションにおいても元麻布ヒルズは吹き付けですし、赤坂タワーレジデンストップオブザヒルもタイル貼りは低層部のみ、愛宕グリーンヒルズフォレストタワー、ワールドシティタワーズ、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー、シティタワー麻布十番、白金ザスカイ、ワールドタワーレジデンスも外壁にタイルを使っていませんが劣化は起きていません。また、都内のタワーマンションはすべて『劣化対策等級3』です。3世代にわたって使い続けられる耐久性能という意味です。いい加減なデタラメ書かないように。

繰り返しますが、繰り返しますが、吹き付け...
7982: マンション検討中さん 
[2025-01-12 10:18:06]
>>7979 匿名さん

最近は低層小規模マンション以外のマンションでタイル張りが採用されないのは、タイルの下でコンクリートに亀裂が生じて中性化が過度に進んでも表からは見えなくて発見が遅れるのが怖いからです。

タイル張りは定期的に打診検査が必要で、修繕に膨大なコストがかかるし、一枚一枚打診検査したりサーモカメラで見たりと懸命に検査するが、どうしても発見が遅れる。それで剥落したりすることもあり、高層マンションの高層階からタイルが落ちて人に当たったら大事故になります。

7983: マンション検討中さん 
[2025-01-12 10:19:02]
>>7979 匿名さん

それに気づいたあるスーゼネはタワマンにタイル貼るのをいち早くやめました。けっしてコストや耐久性の問題じゃないです。最近の新築タワーマンションもワールドタワーレジデンスクラスの高級物件でもどこもタイルなんか貼っていません。

7984: マンション検討中さん 
[2025-01-12 10:19:18]
>>7979 匿名さん

あと、このマンションもタイルは貼りませんがあなたは一体何が言いたいのですかね?
7985: マンション検討中さん 
[2025-01-12 10:22:23]
ただ、このマンションを買うなら買うならたしかに南面の方が良いですね。西面はモノレール軌道沿いになるので低層階は二重サッシになると思われます。もしT4サッシでは無いのなら西側低層は避けるべきです。
ただ、このマンションを買うなら買うならた...
7986: 匿名さん 
[2025-01-12 10:30:09]
>>7984 マンション検討中さん
吹き付けだと雨漏りみたいな致命的な劣化も起きるし、建物寿命が短くなるから安物買いの銭失いなんだよね。長く住むならタイル貼りの方が良いですよ。
7987: 匿名さん 
[2025-01-12 10:30:39]
ここは駅近(天王洲アイル駅徒歩4分)、スーパー近(ワールドシティマルエツ徒歩1分)、公園近(港南緑水公園徒歩1分)と考えれば良い物件と思います。公園にはドッグランもあるのでペット好きにもお勧めですね。
ここは駅近(天王洲アイル駅徒歩4分)、ス...
7988: 匿名さん 
[2025-01-12 10:31:34]
>>7986 匿名さん

吹き付けが劣化が早いなどと言うことは一切ありません。元麻布ヒルズは吹き付けですし、赤坂タワーレジデンストップオブザヒルもタイル貼りは低層部のみ、愛宕グリーンヒルズフォレストタワー、ワールドシティタワーズ、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー、シティタワー麻布十番、白金ザスカイ、ワールドタワーレジデンスも外壁にタイルを使っていませんが雨漏りみたいな致命的な劣化は起きていません。また、都内のタワマンは『劣化対策等級3』です。3世代にわたって使い続けられる耐久性能という意味です。いい加減なデタラメ書かないように。


7989: 匿名さん 
[2025-01-12 10:32:25]
>>7986 匿名さん

最近は低層小規模マンション以外のマンションでタイル張りが採用されないのは、タイルの下でコンクリートに亀裂が生じて中性化が過度に進んでも表からは見えなくて発見が遅れるのが怖いからです。

タイル張りは定期的に打診検査が必要で、修繕に膨大なコストがかかるし、一枚一枚打診検査したりサーモカメラで見たりと懸命に検査するが、どうしても発見が遅れる。それで剥落したりすることもあり、高層マンションの高層階からタイルが落ちて人に当たったら大事故になります。

7990: 匿名さん 
[2025-01-12 10:34:02]
>>7986 匿名さん

それに気づいたあるスーゼネはタワマンにタイル貼るのをいち早くやめました。けっしてコストや耐久性の問題じゃないです。最近の新築タワーマンションもワールドタワーレジデンスクラスの高級物件でもどこもタイルなんか貼っていません。勿論この物件も外壁にタイルなど貼りません。

そもそも、長く住むならタイル貼りの方が良いですよ、ってこの物件もタイル貼らないわけですが?
7991: 匿名さん 
[2025-01-12 10:36:18]
>>7986 匿名さん

なんどもしつこい。吹き付けが劣化が早いというデータがあるなら出してみて。
7992: 匿名さん 
[2025-01-12 10:37:00]
>>7986 匿名さん

タイル張りは定期的に打診検査が必要で、修繕に膨大なコストがかかるし、一枚一枚打診検査したりサーモカメラで見たりと懸命に検査するが、どうしても発見が遅れる。それで剥落したりすることもあり、高層マンションの高層階からタイルが落ちて人に当たったら大事故になります。

それに気づいたあるスーゼネはタワマンにタイル貼るのをいち早くやめました。けっしてコストや耐久性の問題じゃないです。最近の新築タワーマンションもワールドタワーレジデンスクラスの高級物件でもどこもタイルなんか貼っていません。


7993: 匿名さん 
[2025-01-12 10:38:07]
>>7986 匿名さん

最近のタワーマンションは超高級物件でも外壁はALCパネル+吹き付け塗装がスタンダードです。どうしても心配なら『劣化対策等級』を確認ください。ここのお隣を含めて大抵のタワーマンションは『劣化対策等級3』です。3世代にわたって使い続けられる耐久性能という意味です。いい加減なデタラメ書かないように。
7994: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-12 11:22:00]
>ワールドシティタワーズの方がはるかに上位。

築20年では上位もクソも何もない。
7995: 匿名さん 
[2025-01-12 11:35:39]
>>7994 口コミ知りたいさん

築20年のWCTの東向きが明らかに新築のここよりより高いから
WCTのほうがはるかに上位だね。決してここに対するネガではありませんが
単なる事実です。不動産をわかっているなら説明するまでもないことですが。
どうしても新築が良いならここでしょう。それは否定しません。

~WORLD CITY TOWERS~ ワールドシティタワーズ アクア棟 30階 2億2000万円(2LDK)
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_76107535/?suit=nsuusbsp20...

ワールドシティタワーズブリーズタワー 1億9980万円(2LDK)
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_75594306/?suit=nsuusbsp20...

ワールドシティタワーズ ブリーズタワー 1億8500万円(2LDK)
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_76481721/?suit=nsuusbsp20...
7996: 匿名さん 
[2025-01-12 11:37:46]
こちらの予定価格も十分、超高級レジデンスですが、さすがに隣の東向きでレインボー東京湾海眺望の部屋には敵わないということです。
こちらの予定価格も十分、超高級レジデンス...
7997: マンコミュファンさん 
[2025-01-12 11:47:05]
>>7995 匿名さん
ですね。それなら安心して新築を選べますね。
7998: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-12 11:58:00]
天王洲アイルも廃れつつあるし、品川駅は徒歩圏内とまではいえないが、割安で港区の物件を買えることやWCTの資産をタダ乗りできるところは素晴らしい。
7999: 匿名さん 
[2025-01-12 11:59:55]
>>7998 検討板ユーザーさん

ですね。大規模タワマンの公開空地や付属店舗にコバンザメできる。
ですね。大規模タワマンの公開空地や付属店...
8000: マンコミュファンさん 
[2025-01-12 13:01:31]
コバンザメって何?
8001: 名無しさん 
[2025-01-12 13:03:16]
>>7999 匿名さん
やたらと不気味な色に補正されてませんか?後ろの老夫婦は冬の服装されてますよ。
8002: 匿名さん 
[2025-01-12 13:22:39]
>>8001 名無しさん

補正してません。良く晴れた日は、補正しなくてもスマホでちょっと撮るだけで秋だろうが冬だろうがこんなもんです。むしろ冬の方が空気が乾燥して澄んでいて風景が綺麗になります。
補正してません。良く晴れた日は、補正しな...
8004: 匿名さん 
[2025-01-12 14:25:29]
古い補正写真ばかり。新しい現実の写真投稿すればいいのに。
8005: 通りがかりさん 
[2025-01-12 15:05:06]
新しい現実なんてないからこそ、古い補正写真を投稿し続けるしかないわけですよ。かと言って新築の魅力もない中古は淘汰されるだけなのに、無駄な抵抗だ。
8006: 匿名さん 
[2025-01-12 15:06:44]
非表示してるからあれなんだけど、書き込みの半数以上がWCTの人っぽいんだが、こいつなんなの?
8007: マンコミュファンさん 
[2025-01-12 15:12:46]
>>7999
>>8000
>>8001
>>8002

は非表示で見えないんだけど、WCTの人の投稿なんだろうか。
8008: 匿名さん 
[2025-01-12 16:13:57]
>>8002 匿名さん

すできな風景ですよね。この辺は開放感抜群で素晴らしい環境です。
  
8009: 匿名さん 
[2025-01-12 16:16:36]
あれ?8003から8007まで飛んでます。非表示さんですね。 
8011: 評判気になるさん 
[2025-01-12 21:07:02]
>>8009 匿名さん

あなた何人非表示にしてるんですか?
教えて下さい。
8012: 匿名さん 
[2025-01-13 20:05:58]
港南のスレって、皆こんな感じになるの?
8013: 匿名さん 
[2025-01-13 20:47:31]
>>8012 匿名さん
あそこ、がまだ分譲していた当時から、こんな感じですね。
昔は豊洲や芝浦なんかも巻き込んで、湾岸の争いをしていましたけどね。
8015: 評判気になるさん 
[2025-01-14 11:47:45]
>>8014 通りがかりさん
むかーしはずっと浜松町ディスしててパークコート浜離宮のスレ荒らしまわってた、懐かしい
8016: マンション検討中さん 
[2025-01-14 17:43:43]
港区新築住みたい人はリビオが値上げする前にルネキャナル抑えておくのは賢い選択
8017: 名無しさん 
[2025-01-15 10:10:41]
>>8016 マンション検討中さん

貴兄はそのような活動されますか。
8018: 匿名さん 
[2025-01-15 12:06:10]
>>8015 評判気になるさん
港区の物件なのに、中央区アドレスの浜離宮、を
名前に付けているマンションね。
8019: 匿名さん 
[2025-01-15 13:35:20]
ここは、品川区でもないし天王洲アイルに近いのに、品川ってつけてるね
8020: 匿名さん 
[2025-01-15 13:55:21]
>>8019 匿名さん

品川区に近いし、品川駅徒歩圏だから品川で何も問題ないかと。
8021: 匿名さん 
[2025-01-15 14:25:59]
マンションの名称って適当です
8022: 匿名さん 
[2025-01-15 14:51:34]
まさかマンション名に港南はつけられないしね。イメージの問題だけど。
8023: 匿名さん 
[2025-01-15 15:02:29]
>>8022 匿名さん

普通は地名として有名な方を付けるから。東品川じゃなく天王洲、東新橋じゃなく汐留、上大崎じゃなく目黒。そんな事例は都内にたくさんありますよ。
8024: 匿名さん 
[2025-01-15 15:04:14]
港南に本社がある企業の本社は港南本社ではなく品川本社。それにツッコミ入れるってくだらなすぎ。
8025: 匿名さん 
[2025-01-15 15:46:11]
天王洲アイルの第一ホテルの後継がホリデイ・イングループの「全日空ホリデイ・イン東京ベイ」に決まりましたね。国内ローカルの第一ホテルから背ワールドホテルチェーンのホリディ・インなら、むしろ格上げですね。ホテルの後継が決まらず寂れる天王洲アイルとアホな外野が騒ぐと、すぐに逆の結果が出るお決まりのパターンは今回もまた証明されました。


IHGホテルズ&リゾーツ、東京都内に世界的ブランド「ホリデイ・イン」を再投入 大規模改装を経て、2025年4月に132室の「ANAホリデイ・イン東京ベイ」を開業
IHGホテルズ&リゾーツ/IHG・ANA・ホテルズグループジャパン

2025年1月15日 15時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000452.000002364.html

IHGホテルズ&リゾーツと、株式会社ツカダ・グローバルホールディングの完全子会社である株式会社ベストホスピタリティーネットワークは、2025年、世界的ブランド「ホリデイ・イン」を東京に再投入することを発表いたしました。

大規模な改装を施して2025年4月にリブランド開業する「ANAホリデイ・イン東京ベイ」(132室)は、東京を訪れるゲストの皆様に、新しく魅力的なミッドスケールホテルの選択肢をご提供します。

ANAホリデイ・イン東京ベイは、開業中および開業準備中を含め国内で10軒のホテルを展開するANAホリデイ・インの強力なポートフォリオに加わると共に、ホリデイ・インとして世界に広がる1,234軒の開業中ホテルと278軒の開業準備中ホテルのグローバルな足跡に加わります。

ANAホリデイ・イン東京ベイは、シーフォートタワーの高層階に位置し、太平洋の素晴らしい眺望をお楽しみいただけます。JR品川駅から車でわずか10分、東京モノレールの天王洲アイル駅にも直結している至便な立地のホテルからは、レストラン、カフェ、バー、ハイテクエンターテインメントの中心地であるお台場など、ローカルな観光スポットへのアクセスも抜群です。
8026: マンション検討中さん 
[2025-01-15 16:12:30]
何でもいいから悪口書いてやれと、適当なこと書くとすぐに大恥かくことになるね。この辺の状況を知っている人なら、第一ホテルなどのところが改装工事に入っていたのはウォッチしていたからね。
何でもいいから悪口書いてやれと、適当なこ...
8027: マンコミュファンさん 
[2025-01-15 16:13:59]
羽田空港と新幹線停車駅である巨大ターミナル品川駅の中継地点にあるホテルが、集客力のない場所だなんて、よく適当なこと書けたもんだわ。
羽田空港と新幹線停車駅である巨大ターミナ...
8028: 匿名さん 
[2025-01-15 16:18:12]
大規模な改装を施して・・・とあるね。楽しみだ(^^♪
8029: 通りがかりさん 
[2025-01-15 17:34:19]
>>8025 匿名さん

JR品川駅から車で10分って書いてあるけど
8030: 匿名さん 
[2025-01-15 19:40:49]
IHGもインターコンチネンタルは無理でも下位のホリデインじゃなくてクラウンプラザにすれば良かったと思うのは私だけでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる