東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-29 16:58:21
 削除依頼 投稿する

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

東京都港区港南4丁目6-49

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

 
注文住宅のオンライン相談

港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

5301: 匿名さん 
[2024-06-22 10:09:48]
報知新聞が撤退したのも立地や地盤の問題なのかな?
5304: 匿名さん 
[2024-06-22 16:09:39]
>>5302 匿名さん
企業が撤退するとエリアが寂れないか心配です。
5305: 匿名さん 
[2024-06-22 16:10:30]
>>5303 マンコミュファンさん
天王洲アイルは少なくても住宅地ではありません。
5309: 評判気になるさん 
[2024-06-22 17:06:57]
>>5303 マンコミュファンさん
港南や天王洲アイルが人気住宅地?さすがにギャグで言ってるんだよね?

5310: 匿名さん 
[2024-06-22 20:28:44]
将来の資産価値を考えたら隣の築古マンションWCTよりこっちのほうがいいよね。
5313: 名無しさん 
[2024-06-22 23:26:55]
>>5311 マンコミュファンさん
wctはさすがに古すぎて資産価値は伸びないと思いますよ。古くても立地最強のVタワーは別ですが。
5315: 評判気になるさん 
[2024-06-23 00:08:42]
>>5314 マンコミュファンさん
伸びると思いますよ。

5317: eマンションさん 
[2024-06-23 05:48:07]
>>5316 マンコミュファンさん
こっちは新築ですからね。WCTと違ってまだまだ伸びますよ。

5318: 匿名さん 
[2024-06-23 07:27:20]
WCTもいいマンションだとは思うけど年月の経過とともの老朽化しているという事実は隠せないと思う。私なら新築をお勧めします。
5319: マンション検討中さん 
[2024-06-23 07:28:55]
>>5318 匿名さん
WCTって築何年なんですか?

5320: 匿名さん 
[2024-06-23 08:55:50]
お隣から引っ越して来る人も多そうですね。
5321: 匿名さん 
[2024-06-23 11:08:37]
私も将来性を考えたら中古のWCTよりこっちのほうが断然おすすめです。
5323: eマンションさん 
[2024-06-23 12:11:01]
>>5322 マンション掲示板さん
経年劣化と老朽化が進みつつある築古マンションより新築のマンションのほうが快適に生活できると思ってます

5325: 匿名さん 
[2024-06-23 12:21:44]
>>5324 eマンションさん
20年経ったらそろそろ出口を考える住民が多くなると思いますよ。ここは広尾じゃないんだから。

5326: 名無しさん 
[2024-06-23 14:26:57]
>>5325 匿名さん
確かに20年経過するとそこから10年住んだとして30年か。果たして30年でどれだけの価値が維持できてるのか。疑問。

5327: 匿名さん 
[2024-06-23 14:28:32]
>>5324 eマンションさん

いやもう、築20年経つと相場感も変わって来ます。まず30代は購入しません。
しかもお隣はバス物件。

一方、こちらは天王洲アイル徒歩物件。
こちらとお隣のタワマンは隣同士じゃんと思うかもしれませんが、さにあらず。

お隣は家の玄関から敷地外に出るまでの時間が異様にかかるから、品川駅シャトルバス物件なんですよ。

こちらは家の玄関から敷地外に出るまでがほんと早いです。
5331: 匿名さん 
[2024-06-23 15:32:08]

ここの入居開始は2027年。
その時お隣さんは、築23年になってるよ。

5332: 匿名さん 
[2024-06-23 16:29:11]
仕様が全く比較しようがないでしょう。長谷工施工のこちらは外廊下です。
できるなら、外観や仕様もWCTに合わせてほしいんですけど、コスト的に無理でしょう。京浜運河、お台場、富士山などの眺望も望めず、モノレールと高速オンリーなので、安くないと売れないでしょう。
5333: eマンションさん 
[2024-06-23 17:37:18]
>>5332 匿名さん
自慢の設備も経年劣化したら何の意味もないよな。

5334: 匿名さん 
[2024-06-23 17:56:37]
>>5332 匿名さん

ここは良くも悪くも大規模修繕費と固定資産税が安くで済む長谷工物件。

築23年を迎え、大掛かりでシャトルバスで金食う隣のタワマンを比較対象にはしていません。


5335: 通りがかりさん 
[2024-06-23 18:00:03]
>>5329 マンコミュファンさん

アクアは天王洲駅近いけどキャピタル、ブリーズは遠い。
アクアでも本物件より遠いけどね。
5336: マンション検討中さん 
[2024-06-23 18:01:19]
>>5334 匿名さん

プールがお荷物。
5337: 匿名さん 
[2024-06-23 20:43:52]
目の前から出るシャトルバスを指を咥えて見送って、WCTのお陰で設置された横断歩道を渡って都バスに乗るのは厳しいなあ。
5340: 匿名さん 
[2024-06-23 21:57:53]
こんなマイナー物件のスレッドがなぜ伸びてるのかと思ったら、隣にマンコミュの有名人が住んでるのか笑 検討スレの役割果たしてないな
5343: eマンションさん 
[2024-06-24 19:21:16]
中古か新築かの真っ当な議論を画像貼り付けで妨害したからかな。
5345: 評判気になるさん 
[2024-06-24 22:04:54]
>>5344 マンコミュファンさん

そりゃ住友不動産も土地買おうと入札したんじゃない?当然。長谷工が選ばれただけと思う。
5346: 通りがかりさん 
[2024-06-24 23:23:46]
>>5345 評判気になるさん
妄想乙。
中二病の方?笑
中学生の書き込みかな?

5347: マンコミュファンさん 
[2024-06-24 23:36:49]
>>5346 通りがかりさん

なんなの言いがかり!妄想じゃないが、単なる想像だが。
5348: 匿名さん 
[2024-06-25 07:03:11]
>>5337 匿名さん
意味が分かりませんがモノレールで都心に向かう人が大半だと思います。
5349: 匿名さん 
[2024-06-25 07:05:43]
>>5332 匿名さん
立地的には安くないと無理なのはわかりますが隣の中古よりは高くなると思います。
5350: 匿名さん 
[2024-06-25 08:11:25]
>>5332 匿名さん
10年でも建築技術は全く違うのにあえて古いWCTの仕様に合わせるなんてまず無理ですよ。タンク付のトイレだったら可能かもしれないけどペアガラスじゃないサッシや年代物の洗濯機はもう探しても無いですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる