公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236
港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線・京浜東北線・東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/
[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19
ブランズシティ品川ルネ キャナル
2262:
匿名さん
[2024-02-03 02:19:29]
改めてこちらの物件の立面図
|
2263:
匿名さん
[2024-02-03 02:19:47]
その2
|
2264:
匿名さん
[2024-02-03 02:20:03]
お向かいには海洋大学の学生寮が建設され、その北側に定期借地の
ブランズ品川(?)がほぼ同時に建設されます。所有権にするか定借にするか 選択ですね。 |
2265:
匿名さん
[2024-02-03 02:20:21]
この近隣では同時期に4つ分譲されるので激しい競合になりそうです
|
2266:
匿名さん
[2024-02-03 02:20:39]
人気の中心はここではなく天王洲アイルの三井と港南3丁目のリビオタワーとなるでしょう
|
2267:
匿名さん
[2024-02-03 02:21:04]
ここ買うなら品川浦周辺北地区待った方が良いかもね。
「品川浦周辺北地区・西地区・南地区市街地再開発事業の事業協力者に選定」 https://tokyu-land.co.jp/news/2024/001147.html この再開発は本当に熱い。東京の玄関口に14-15棟のマンションやオフィスが建設予定 ・リニア発着駅 ・羽田も近い ・南北線も延伸 ・高輪GW・港南・芝浦の再開発との連続性・波及 盛上げ要素祭り! |
2268:
匿名さん
[2024-02-03 02:21:30]
「駅別マンション価格」を可視化したら、住みたい街が見えてきた
https://news.yahoo.co.jp/articles/e590edd175c9e296062c34950387ff2b0124... これ見ると山手線南部であれば内側も外側も億エリア。 |
2269:
匿名さん
[2024-02-03 02:21:55]
報知新聞が移転を決めたのは、ここは人気になって
地価が上がったので売却したほうが良いと言う判断があったようです。 |
2270:
匿名さん
[2024-02-03 02:22:51]
|
2272:
匿名さん
[2024-02-03 02:25:54]
|
|
2273:
匿名さん
[2024-02-03 02:26:56]
|
2275:
匿名さん
[2024-02-03 07:17:33]
同じ資料を連続で何度も貼ってる人います。迷惑ですのでご遠慮ください。
|
2276:
匿名さん
[2024-02-03 07:18:02]
>>2273 匿名さん
ここは港南四丁目です。 |
2277:
匿名さん
[2024-02-03 07:19:24]
液状化歴のある土地に住むのは避けた方が良いです。
|
2278:
口コミ知りたいさん
[2024-02-03 08:53:52]
港南は下水放流口に面してるしさすがに住みたくないな。足立区の方が住環境良いと思いますよ。
|
2279:
マンコミュファンさん
[2024-02-03 09:12:54]
足立区は港南と違って運河に汚物が浮いていたりしないですよ。
|
2280:
匿名さん
[2024-02-03 10:28:40]
東京臨海高速鉄道が、臨海地下鉄 事業計画に合意。
これで、将来的に中央区方面からのモノレール利用者が更に減る。 モノレール本数が更に減る事が予想される。 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/02/02/04.htm... https://www.yomiuri.co.jp/national/20240202-OYT1T50009/ |