公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236
港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線・京浜東北線・東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/
[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19
ブランズシティ品川ルネ キャナル
8868:
匿名さん
[2025-02-02 12:32:23]
|
8869:
マンション検討中さん
[2025-02-02 13:10:39]
となりは予告なく11時間も断水するなんて悲惨ですね。老朽化すると苦労も多そうです。
|
8870:
検討板ユーザーさん
[2025-02-02 13:12:24]
>>8854 匿名さん
WCT住民全員が意識するのは当然です。誰が見てもWCT新館ですから。 |
8871:
口コミ知りたいさん
[2025-02-02 13:16:23]
>>8868 匿名さん
ミネラルウォーターとは古い言い方ですが用は備蓄水でしょう。有事の際はマルエツの水なんて殺到して一瞬で売り切れますから。日頃からの備えが大切です。 |
8872:
eマンションさん
[2025-02-02 13:43:49]
>>8839 匿名さん
日頃の管理が悪いから断水したのでは? |
8873:
評判気になるさん
[2025-02-02 13:48:22]
>>8858 匿名さん
えっ?21時は深夜でみんな寝てるの? |
8874:
口コミ知りたいさん
[2025-02-02 14:00:14]
|
8875:
評判気になるさん
[2025-02-02 14:28:33]
>>8858 匿名さん
> みんなが寝ている深夜の時間帯ですね バカですか?WCTに住んでいる人だって夜遅くまで仕事をすることだってあるし、この受験のクソ忙しい時期で(港南には受験生が多いとアンタが言っていたではないか)最後の追い込みだってあろう。 みんな一律で20時で寝れて影響がないとでも思っているのかこのバカは。 |
8876:
通りがかりさん
[2025-02-02 14:33:50]
|
8877:
通りがかりさん
[2025-02-02 14:36:01]
「数時間」と言っているけど、普通に「一晩中」じゃないですか笑
一晩中の断水ですよね。どう見てもヤバい状況なのに、よくポジティブでいられますね! |
|
8878:
名無しさん
[2025-02-02 14:41:00]
|
>たった数時間の断水で防災センターから住民にミネラルウォーターを無料で配布するなんて太っ腹ですね。さすが管理費が潤沢なマンション。
無料じゃなくて、管理費から代金を取っての配布でしょう。
ボランティアじゃあるまいし。