公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236
港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線・京浜東北線・東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/
[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19
ブランズシティ品川ルネ キャナル
7889:
匿名さん
[2025-01-10 22:03:39]
|
7890:
匿名さん
[2025-01-10 22:06:45]
>>7887 匿名さん
管理費負担を気にされてるようなので、既存の湾岸各マンションの管理費一覧をご覧ください。負担が軽いマンションをお望みなら左上くらいの管理費負担のマンションを探すと良いですよ。間違っても右下みたいな管理費がバカ高いマンションを選ばないように。 |
7892:
匿名さん
[2025-01-10 22:38:57]
>>7884 マンション掲示板さん
現地で確認しましたが飛行機の音は全く問題がないレベル。それよりも目の前のモノレールの通過音がすごい。軌道の下では車両通過時は会話できません。西面の部屋は要注意。WCTも西側低層はT4サッシ(二重サッシ)になっているらしいですが、こちらはどうなんでしょう? |
7893:
匿名さん
[2025-01-10 22:45:07]
港南エリアは若い子育て世代のファミリーに人気なので小さいお子さんがいる家庭にもおすすめですね。港南の子育て世帯の割合は港区トップレベル。保育園の入園待ちが無く、期中でも即入園できるし、子供が遊ぶ公園が豊富にあって学校も近いなどいいことづくめです。
|
7894:
匿名さん
[2025-01-10 22:46:30]
上記でファミリー世帯とは未成人(18歳未満)の子が同居している世帯数です。ご参考まで。
|
7897:
匿名さん
[2025-01-10 23:13:47]
>>7890 匿名さん
吹き付けだと雨漏りみたいな致命的な劣化も起きるし、建物寿命が短くなるから安物買いの銭失いなんだよね。長く住むならタイル貼りの方が良いですよ。 |
7898:
マンコミュファンさん
[2025-01-11 07:02:52]
|
7899:
匿名さん
[2025-01-11 07:58:55]
古いタワマンは管理費は安くても修繕積立金がバカ高いことが多いです。古いから当たり前ですけど。
|
7900:
匿名さん
[2025-01-11 08:34:00]
古い資料貼って情報操作する人いるから、引用元や公開時期は確認したほうが良いです。
|
7901:
匿名さん
[2025-01-11 08:48:15]
写真も10年くらい前から何度も同じ物を貼ってる人がいるしね。気をつけないと。
|
|
7902:
匿名さん
[2025-01-11 09:27:42]
|
7903:
eマンションさん
[2025-01-11 09:30:26]
この物件の購入について真面目に検討をしており、本掲示板も情報収集のため参考とさせて頂いています。
しかしながら残念な点があります。それは隣接物件の住民によるものと思われる嫌がらせ行為が頻繁に見受けられる点です。本来であれば、隣同士で仲良くやっていくことが望ましいと思いますが、残念ながら、嫌がらせというか荒らしというか迷惑行為により掲示板が本来の機能を果たしていないと感じております。この物件を購入した場合に近隣住民とうまくやっていけるかも不安に感じています。 お願いですから、天王洲アイルの写真を連投したり、WCTの自慢や本物件を貶めすような行為はやめて頂けないでしょうか。 掲示板が本来の役割果たすことを強く望んでいます。 |
7904:
匿名さん
[2025-01-11 09:31:49]
|
7905:
匿名さん
[2025-01-11 10:14:26]
>>7902 匿名さん
7890とか7893のリンクはどこなのでしょうか?マンションマーケットをみましたけどでてきません。 |
7906:
eマンションさん
[2025-01-11 10:22:00]
|
7907:
匿名さん
[2025-01-11 10:26:13]
真隣に待望の新築ができて圧倒的に新築が人気で坪単価も高いから妬んでるだけですよ。
|
7908:
匿名さん
[2025-01-11 10:27:49]
彼は新築のほうが坪高いのが気に入らないみたい。築20年の物件をフルリノベーションしたら新築同様とか訳の分からないことを言ってます。
|
7909:
匿名さん
[2025-01-11 11:51:24]
|
7910:
匿名さん
[2025-01-11 11:53:08]
>>7897 匿名さん
吹き付けが劣化が早いなどと言うことは一切ありません。都内の高級有名タワーマンションにおいても元麻布ヒルズは吹き付けですし、赤坂タワーレジデンストップオブザヒルもタイル貼りは低層部のみ、愛宕グリーンヒルズフォレストタワー、ワールドシティタワーズ、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー、シティタワー麻布十番、白金ザスカイ、ワールドタワーレジデンスも外壁にタイルを使っていませんが雨漏りみたいな致命的な劣化は起きていません。 |
7911:
匿名さん
[2025-01-11 11:53:10]
築20年が劣化していて臭いのは事実。WCT住民でも住環境の良い有明やブランズに引っ越したい人はかなり多いですよ。
|
たしかに。しかも地方の路線バスで使い古された車両の流用のオンボロバスでダサすぎますね。これが立地の悪さの証明で管理費が㎡あたり400円近くまで押し上げられて住民負担も大きくてリセールも良くないとか踏んだり蹴ったり。
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG_omiYkNVym1Sd6g5T...