公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236
港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線・京浜東北線・東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/
[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19
ブランズシティ品川ルネ キャナル
7867:
検討板ユーザーさん
[2025-01-10 15:21:04]
|
7868:
通りがかりさん
[2025-01-10 15:23:37]
|
7869:
匿名さん
[2025-01-10 15:30:31]
|
7870:
名無しさん
[2025-01-10 15:30:41]
>>7866 匿名さん
そもそもどんな店行くのって聞いただけなのに、何十万円買うとか金持ちアピールしたがるのがもう失笑ですよ |
7871:
匿名さん
[2025-01-10 15:56:30]
>>7851 匿名さん
まったく同感。車で現地通ったときに見て、第一印象なんじゃこりゃと思った。ワールドシティタワーズの一角を間借りしてるような敷地。車は屋外駐車、各階ゴミ捨て不可、外廊下でこの値段。両方とも買わんけど、もしここにこんだけお金出すなら絶対にWCT中古の方が100倍マシ。 |
7872:
匿名さん
[2025-01-10 16:05:15]
どっちにしろここを買える資力もないキミらのくだらない議論は他所でやってくれ。
ここの検討者にとってはなんの価値もない。 |
7873:
坪単価比較中さん
[2025-01-10 16:35:52]
ほんまそれ しょうもないマウント合戦、小学生かよ
|
7874:
匿名さん
[2025-01-10 18:56:54]
>>7871 匿名さん
新築のほうが100倍マシです。WCTより人気があるから高くて当然です。 |
7875:
匿名さん
[2025-01-10 19:13:16]
でも、ここタワマンじゃないよね
|
7876:
匿名さん
[2025-01-10 19:30:43]
|
|
7877:
評判気になるさん
[2025-01-10 19:54:09]
|
7879:
購入経験者さん
[2025-01-10 20:27:11]
>>7875 匿名さん
天下の三井さんが、豊洲で19階建てに「パークタワー」て名前を付けたくらいだから、 ここもタワマンと言っても問題なし。 だから中古で転売する時の広告宣伝文には、タワマン、と書かれることになるかもね。 |
7880:
評判気になるさん
[2025-01-10 20:35:33]
>>7879 購入経験者さん
あっちは60メートル超えてるからだよ ルネキャナルは19階な上60mを意図的に下っているのでタワマンとは名乗れない |
7881:
評判気になるさん
[2025-01-10 20:36:35]
ルネキャナルならパークタワー品川天王洲の方が絶対資産性的にも高い
|
7882:
匿名さん
[2025-01-10 20:49:50]
中途半端な寸法にしたのに何故坪単価高めに設定してるんだろう。
|
7883:
匿名さん
[2025-01-10 20:49:53]
|
7885:
匿名さん
[2025-01-10 21:01:43]
>>7882 匿名さん
隣のWCTの中古価格をベンチマークしてしまったからでは?レインズで見るとWCT中古は坪550-700での売買約定が多い。さすがに築19年の中古より新築を安く出すわけにはいかないと思ったのでしょう。 |
7886:
匿名さん
[2025-01-10 21:04:15]
|
7887:
匿名さん
[2025-01-10 21:47:55]
シャトルバスのあるマンションは住民負担も大きいし、立地の悪さの証明でもあるからリセール良くないですよ。築年数の差も大きいし、長く住むなら新築の方が良いと思う。
|
7888:
匿名さん
[2025-01-10 21:58:03]
|
何をそんなに熱くなってるのかよくわからんけど、普段ショッピングデート的な事もないんだろうなと思って、寂しいつまらなそうな生活だなと思っただけよ
地雷踏んでしまったみたいでなんかごめんな