公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236
港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線・京浜東北線・東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/
[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19
ブランズシティ品川ルネ キャナル
7469:
匿名さん
[2025-01-04 19:50:45]
|
7470:
匿名さん
[2025-01-04 19:50:49]
築20年超えてくると住民の高齢化が進むからな。高齢者の住民が増えるとルールが守られなくなるし、共用部で認知症の老人が排泄行為をしたりするような事案も起きたりする。若いファミリーの多い新築の方が快適に暮らせますよ。
|
7471:
匿名さん
[2025-01-04 19:52:43]
|
7472:
匿名さん
[2025-01-04 19:54:04]
|
7473:
匿名さん
[2025-01-04 19:54:39]
|
7474:
匿名さん
[2025-01-04 19:55:26]
>>7461 匿名さん
リセール重視なら臨海地下鉄の通る有明や豊洲の方が間違いなく上がると思うよ。港南は住環境的に勝ち目がないし、相対的に魅力が落ちていく。 |
7475:
匿名さん
[2025-01-04 19:55:37]
|
7476:
匿名さん
[2025-01-04 19:56:23]
|
7477:
匿名さん
[2025-01-04 19:56:46]
マンション総合保険や、固定資産税は、マンション全体の面積が関係して来るので、歳を取ったら共有部が小さくて都営バスや都営地下鉄の便利な所に引っ越すといいよ。シルバーパスの購入費はかかるけど、運賃タダだから。
|
7478:
匿名さん
[2025-01-04 19:58:06]
|
|
7479:
匿名さん
[2025-01-04 19:58:24]
シャトルバスのあるマンションは住民負担も大きいし、立地の悪さの証明でもあるからリセール良くないですよ。築年数の差も大きいし、長く住むなら新築の方が良いと思う。
|
7480:
匿名さん
[2025-01-04 19:59:37]
|
7481:
匿名さん
[2025-01-04 20:00:03]
|
7482:
匿名さん
[2025-01-04 20:00:33]
|
7483:
匿名さん
[2025-01-04 20:01:33]
|
7484:
匿名さん
[2025-01-04 20:01:36]
>>7478 匿名さん
高齢者がタダ同然なのはちぃバスですね。さすが港区です。 |
7485:
匿名さん
[2025-01-04 20:03:28]
|
7486:
匿名さん
[2025-01-04 20:05:46]
>>7485 匿名さん
ちなみに港区住みですか? |
7487:
匿名さん
[2025-01-04 20:06:16]
>>7484 匿名さん
港南アドレスより有明アドレスの方がブランド力ありますよ。港区湾岸って夢の島と同じで汚物処理施設が多く集まる場所だから臭いもあるし、あまり住みやすい場所ではないです。最近だと飛行機の騒音も酷いですよ。 |
7488:
匿名さん
[2025-01-04 20:13:31]
>>7478 匿名さん
シルバーパスの購入費、 合計所得金額が135万円以下の方は、1,000円 それ以上の方は20,510円。 都営バス、都営地下鉄、BRT全部タダだから。うちは家の周囲を6系統のバスが走っているし、都営地下鉄もあるから銀座、東京、新橋にもタダで行ける。 十分元が取れますが、港南は厳しいだろね。 |
大規模修繕費もすごい金額になるんだけど、マンション総合保険の保険料も更新が来るとビックリするような金額になるから、それも大変。
シルバーパスが使える年齢になったら、シャトルバスの負担が億劫になって来るので、70歳になったらWCTは売却するのがいいかな。