東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川ルネ キャナル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ブランズシティ品川ルネ キャナル
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-02 17:36:04
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線京浜東北線東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

現在の物件
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸

ブランズシティ品川ルネ キャナル

7429: 匿名さん 
[2025-01-04 12:51:07]
WCT民の嫌がらせひどいなここ
7430: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-04 12:52:43]
>>7418 匿名さん
どう見てもWCT民の書き込みでわろた
なにが両方検討してますだよw
7431: 匿名さん 
[2025-01-04 13:09:39]
>>7428 匿名さん

隣のマンションのこと言ってるなら管理費安いですけど?一例示すと85.5㎡で17000円/月、95㎡で19000円/月。これって最近の新築に比べたらはるかに安くて住民負担大きくないですよ。
7432: 匿名さん 
[2025-01-04 13:11:01]
>>7428 匿名さん

『立地の悪さの証明でもあるから』というなら。ここも立地が悪いってことになりますね。両方の位置関係分かってます?
『立地の悪さの証明でもあるから』というな...
7433: 匿名さん 
[2025-01-04 13:12:04]
>>7426 eマンションさん

築20年で躯体の劣化が進んでいるとの指摘ですが、これは管理状態次第で大きく変わります。定期的にしっかりとしたメンテナンスや大規模修繕が行われているマンションでは、躯体の状態は非常に良好に保たれています。タワーマンションで20年程度で躯体が劣化することはありません。特に大手デベロッパーの分譲マンションでは、スーパーゼネコン施工で建物の耐久性や設備の維持が重視されているため、築年数が経っていても劣化を感じることは少ないでしょう。ただし、メンテナンスフリーでは無いのは言うまでもありません。コーキング剤などは劣化しますので、定期的な再注入は必要です。

共用施設の臭いが気になるとのことですが、これは築年数ではなくマンションの管理や清掃の質に大きく依存します。共用部の空気環境は空調システムや清掃体制が導入されていれば、まず経年しても臭いが問題になることはありません。もし、そういうマンションがあるとすればそれは築年数の問題ではなく、間違いなくそのマンション固有の管理の問題です。したがって、新築の方がQOLが高いというのはあなたの思い込みであり、事実ではありません。以上はすでにあなたの同じ内容の書き込みに対して返信したことです。
7434: 匿名さん 
[2025-01-04 13:38:53]
>>7426 eマンションさん

同じ無意味な内容を何度も何度もコピペして何がしたいの?
7435: 匿名さん 
[2025-01-04 15:33:38]
隣の中古物件、大規模修繕前に雨漏りしたようです。15年経過する前に雨漏りするなんて。ここ立地大丈夫でしょうか?
7436: 匿名さん 
[2025-01-04 15:36:42]
WCTは2005年築です。
ここが完成入居するころには、築22年です。比較検討はしません。
7437: 匿名さん 
[2025-01-04 16:44:31]
>>7435 匿名さん

修繕したのなら問題ないでしょう。だから大規模修繕するのですから。
7438: 匿名さん 
[2025-01-04 16:45:02]
>>7436 匿名さん

あなたは新築に絞ってるんですね。私は中古も含めて検討しています。
7439: 匿名さん 
[2025-01-04 16:46:01]
>>7436 匿名さん

この近隣で新築で良いなと思ったのはパークタワー品川天王洲だけ。正直言ってここは候補から外れ通つあります。
7440: 匿名さん 
[2025-01-04 16:51:32]
>>7436 匿名さん

タワマンは工期が長い。2005年完成という事は、設計は1990年代にされているという事ですね。かなり古い。



7441: 匿名さん 
[2025-01-04 16:52:46]
>>7440 匿名さん

それは検討から除外する条件にはなりません。
7442: 名無しさん 
[2025-01-04 18:18:07]
>>7441 匿名さん
私は古いのは安くても興味が全くありません。
7443: 通りがかりさん 
[2025-01-04 18:19:25]
>>7438 匿名さん
中古で実需なら皆さんと同じ意見で築5年までです。
7444: eマンションさん 
[2025-01-04 18:30:49]
>>7432 匿名さん
古いマンションの前にピカピカの新築。妬まれて当然。
7445: 匿名さん 
[2025-01-04 18:57:05]

WCTは、レトロな雰囲気が魅力ですよね。



7446: 匿名さん 
[2025-01-04 19:07:52]
ここは実質は投資用マンションとして販売するつもりなんじゃないでしょうか?賃貸で住むなら共用設備は無くてもいいし。ここをこの値段で買って、永遠に隣の豪華タワマンに見下ろされ続けるのは馬鹿らしいと思うでしょう。  
ここは実質は投資用マンションとして販売す...
7447: 匿名さん 
[2025-01-04 19:09:28]
>>7443 通りがかりさん

1億円を超える買い物をするのだから、近隣中古物件もリフォーム前提で検討対象とするのは当然じゃないですか?


7448: 匿名さん 
[2025-01-04 19:10:22]
>>7445 匿名さん

レトロかな?
レトロかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる