東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川ルネ キャナル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ブランズシティ品川ルネ キャナル
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-02 17:36:04
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線京浜東北線東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

現在の物件
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸

ブランズシティ品川ルネ キャナル

7384: マンション検討中さん 
[2025-01-02 20:33:52]
>>7382 マンコミュファンさん

>あなたの部屋からエレベーターに乗って、マルエツ前までの時間

それ入れても20分はかからんな。せいぜいプラス3分。
7385: 匿名さん 
[2025-01-02 20:39:35]
>>7374 匿名さん
予定販売価格帯って、今は1000万円単位が常識なの?
以前は100万円単位が常識だったわけだが。
デベさんも強気になったもんだ。
7386: 匿名さん 
[2025-01-03 17:34:22]
>>7370 匿名さん
動画拝見させていただきました。想像以上に距離があります。物件サイトでは品川駅アクセスは都バス利用になっています。

7387: 匿名さん 
[2025-01-03 17:37:41]
>>7383 マンション検討中さん
立地的にバスよりも天王洲アイル駅を利用したほうが都心アクセスは便利だと思います。

7388: 匿名さん 
[2025-01-03 17:41:53]
>>7386 匿名さん

>>7386 匿名さん

この物件からだと品川駅までは都バスでしょうね。実際に歩いてみると歩くのが嫌じゃなきゃ、徒歩でも十分に可能な距離だと思いました。
7389: 匿名さん 
[2025-01-03 17:43:44]
>>7387 匿名さん

それは間違いないですね。特に都心方面は。ただ、渋谷品川方面となると、りんかい線の天王洲アイル駅は少し距離があるうえに、りんかい線は大井町の方を迂回していくし、りんかい線とJRの運賃を二重払いしなきゃいけないので都バスで品川駅の方が合理的と思いました。
7390: 匿名さん 
[2025-01-03 18:22:21]
>>7373 匿名さん

大規模修繕が昨年終わったばかりだから中古買うには良いタイミングかもしれないね。でも築19年なので、いろいろフルリノベーションしないと住めないと思うから、その分の費用をどう考えるかだけど、500万くらいで出来るなら。
7392: 匿名さん 
[2025-01-03 21:00:55]
>>7391 匿名さん

私はまったく気にしないし、タイル張りの新築でここと同じくらいの物件が無いので行っても仕方ありません。そもそも、高級タワマンだって元麻布ヒルズは吹き付けですし、赤坂タワーレジデンストップオブザヒルもタイル貼りは低層部のみ、愛宕グリーンヒルズフォレストタワー、ワールドシティタワーズ、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー、シティタワー麻布十番、白金ザスカイ、ワールドタワーレジデンスも外壁にタイルを使っていませんが劣化は起きていません。また、ワールドシティタワーズは『劣化対策等級3』です。3世代にわたって使い続けられる耐久性能という意味です。いい加減なデタラメ書かないように。
7394: マンション検討中さん 
[2025-01-03 21:11:55]
>>7393 匿名さん

築20年になろうと、隣のタワマンみたいな新陳代謝が活発な人気マンションは高齢化しませんよ。
7395: 匿名さん 
[2025-01-03 21:13:07]
>>7393 匿名さん

消されても消されても懲りないあなたは徹底的に削除依頼しますね。
7397: 匿名さん 
[2025-01-03 21:18:31]
>>7396 匿名さん

隣接マンションの事であれば、シャトルバス物件に住んでいないあなたには関係ないでしょう。もし問題なら築19年にもなるんだからシャトルバスはとっくに廃止されているはずです。昨年増便されていることからも安定して運営できていることを示しています。
7398: 匿名さん 
[2025-01-03 21:20:01]
ここは実質は投資用マンションとして販売するつもりなんじゃないでしょうか?賃貸で住むなら共用設備は無くてもいいし。ここをこの値段で買って、永遠に隣の豪華タワマンに見下ろされ続けるのは馬鹿らしいと思うでしょう。 
ここは実質は投資用マンションとして販売す...
7399: 匿名さん 
[2025-01-03 21:21:37]
>>7396 匿名さん

隣のタワマンのリセールが良いことが、ここを前向きに検討する決め手の一つなんですが?
7401: 匿名さん 
[2025-01-03 21:26:04]
>>7400 匿名さん

もし、あなたのマンションは築20年で劣化していて臭いなら、それはあなたのマンションの管理が悪いせいでしょう。管理体制が非常に良い隣のタワマンではそのような問題は一切起きていませんので。
7402: 匿名さん 
[2025-01-03 21:26:50]
>>7400 匿名さん

WCTから有明やブランズに引っ越すってどんなギャグ?
7403: 匿名さん 
[2025-01-03 21:56:21]
WCTの人もここを多くの人が検討されてるみたいですね。
7404: 匿名さん 
[2025-01-03 21:58:26]
>>7390 匿名さん
新築でも好みにエコカラットや造作家具とかいろいろカスタマイズしたら1000万は余裕でかかりますよ。
7405: 匿名さん 
[2025-01-03 21:59:23]
>>7397 匿名さん
都バスがあるのに有料シャトルバスは必要?
7406: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-03 22:04:32]
>>7404 匿名さん

1000万位で済むなら共用設備の充実した大規模タワーマンションの中古買ってリフォームしたほうが満足度高いかもね。
7407: 匿名さん 
[2025-01-03 22:08:47]
>>7405 匿名さん

シャトルバスは必要ないでしょう。あの書き込みはシャトルバスをディスった意味不明な書き込みに対する反論だと思いますよ。

ただ、都バスについては品川駅行きの都バスは道路の反対側なので雨の日とかは、やや不便かもしれないですね。都バスのバス停にも屋根があるのとないのがありますが、現地で確認しましたが、いちばん近い都バスのバス停には雨避けの屋根がありませんでした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる