公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236
港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線・京浜東北線・東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/
[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19
ブランズシティ品川ルネ キャナル
6752:
匿名さん
[2024-10-22 19:28:03]
|
6753:
匿名さん
[2024-10-22 20:49:56]
>>6752 匿名さん
隣のような超大規模ならいざ知らず、この規模のマンションで、宅配取次と共用施設の案内とか、ほとんどニーズが無い業務だけやるコンシェルジュなんか朝から晩まで置いても無駄でしかない。タクシーはアプリで呼ぶ時代にタクシー・ハイヤー手配をコンシェルジュに頼む人なんかいない。感覚がズレてる。管理組合が廃止決議するのは目に見えてる。それよりも各階ゴミ出しが可能なのか?宅配ボックスはどれくらい設置されるのか、セキュリティン体制は?などの方が重要。 |
6754:
匿名さん
[2024-10-22 21:19:43]
>>6753 匿名さん
気に入らないなら他を検討ください。 |
6755:
匿名さん
[2024-10-22 21:41:09]
買う気もない、資力もない評論家さんのコメントはいらんわ
|
6756:
管理担当
[2024-10-23 10:39:45]
[NO.6705~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
6757:
匿名さん
[2024-10-24 08:01:25]
>>6753 匿名さん
確かに超大型物件であっても宅配取次と共用施設の案内とか、ほとんどニーズが無い業務だけやるコンシェルジュなんか朝から晩まで置いても無駄でしかないですね。時代の流れですかね? |
6758:
匿名さん
[2024-10-24 08:03:57]
古くて臭いプールみたいな、誰も使わない共用施設を建て替えまで維持し続けるのは嫌だよね。
|
6759:
匿名さん
[2024-10-26 07:47:01]
リビオは狭い部屋多いみたいだけど、ここはどうなの?
|
6760:
マンション検討中さん
[2024-10-27 00:58:39]
>>6753 匿名さん
ゴミ捨ては1階みたいですね |
6761:
マンション検討中さん
[2024-10-27 01:04:22]
海洋大の定借マンションは、どちらかというとWCTの眺望に被ってますね。建物が低いのが救いのように思います。
|
|
6762:
匿名さん
[2024-10-27 01:57:30]
品川天王洲が660万なら、ここは600万だろうな。
南から売り出すだろうけど、西向きをどうするかが肝になりそう |
6763:
匿名さん
[2024-10-27 16:12:06]
>>6761 マンション検討中さん
間に高速道路やモノレールがあるからほとんど関係ないですよ。 |
6764:
匿名さん
[2024-10-27 20:40:00]
ここ、免震、制震どちらですか?
それ以外なら論外ですが、、、 |
6766:
匿名さん
[2024-10-27 21:33:30]
>>6765 匿名さん
価格によりますよ。確かにこの立地で定借だから注目度はとても低いけど。 |
6767:
匿名さん
[2024-10-27 22:02:05]
>>6762 匿名さん
550万くらいだろ |
6768:
マンション検討中さん
[2024-10-28 19:28:52]
規模小さいのにもかかわらずゲストルームやコンシェルジュなど、東急はもしかしたら一部の外国人を想定しているのかもしれませんね。ムービーも英語と日本語でしたし。
|
6769:
匿名さん
[2024-10-28 20:41:19]
|
6770:
匿名さん
[2024-10-31 14:12:55]
|
6771:
匿名さん
[2024-10-31 17:40:22]
>>6770 匿名さん
今はそう見えるけど、海洋大の再開発計画を見ると、野球グラウンドも潰して「く」の字型にビルが出来る。 |
6772:
匿名さん
[2024-10-31 17:45:20]
|
コンシェルジュは挨拶してくれるとこは最近流行りのAIコンシェルジュにはできないサービスだと思う。