東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-29 16:58:21
 削除依頼 投稿する

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

東京都港区港南4丁目6-49

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

 
注文住宅のオンライン相談

港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

5374: 匿名さん 
[2024-06-26 21:04:23]
>>5370 検討板ユーザーさん

公式サイトより前に、全体の見取り図が発表されています。

外廊下、駐車場は敷地上に機械式駐車場(タワーパーキングではない)
管理室部分が小さいので、コンシェルジュなし、24時間防災センターなし、各階ゴミ置き場なし、ひょっとするとディスポーザーもないかもしれません。

港区最安の港南で、港区新築では最安マンションになることは想像がつきます。

しかし腐っても港区なのでそれなりの価格にはなるでしょう。


5376: 管理担当 
[2024-06-27 07:42:48]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
5378: 匿名さん 
[2024-06-27 09:18:05]
>>5374 匿名さん
老人ホームじゃないので無駄なものは要らない人も多いですから問題ないですね。将来のランニングコストも安くいけそうです。
5379: 匿名さん 
[2024-06-27 09:25:05]
>>5377 通りがかりさん

タワマンと決定的に違うのは、エレベーターがすぐ来てしかも早いという事なので、全く苦になりません。

人件費も安くてすみます。

5384: 管理担当 
[2024-06-27 14:06:20]
[No.5380~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 
5385: 匿名さん 
[2024-06-27 14:18:39]
新築の長谷工物件と、入居開始時には築23年になっちゃってる古いタワマンを一緒に検討するって、ないんじゃないかな。

築年数もタイプも管理運用もまるで違う。長谷工は数をこなしているので、長谷工リフォームで大規模修繕も高額にならずに安心だと思う。

ここは天王洲アイル駅も近い。玄関から敷地の外にすぐ出られるのもよし。

もし他で比較するなら近隣の新築物件でしょう。

5386: 匿名さん 
[2024-06-27 20:19:40]
そうですね。古いタワマンは修繕積立金の高さが異常なのははじめて知りました。
5388: 匿名さん 
[2024-06-28 06:50:04]
WCTの方、第三者の検討者を装って自分の物件を褒めて何になるの?
5391: 匿名さん 
[2024-06-28 10:40:23]
>>5390 eマンションさん

眺望も望めない部屋がいくらで売り出されるの興味あります。
5392: 匿名さん 
[2024-06-29 10:02:09]
天王洲アイルに遊びに行ったついでに現地を見に行ったら完全に更地になってました、WCTには高級車がひっきりなしに出入りしててカッコよかった、この物件は防災センターもコンシェルジュもないからイマイチ、天王洲アイルの三井タワーが本命だから詳細早く発表してほしいな
5393: 名無しさん 
[2024-06-29 10:49:59]
>>5392 匿名さん
自作自演はお控えください
5394: 名無しさん 
[2024-06-29 10:51:12]
>>5392 匿名さん

小規模マンションだから防災センターやコンシェルジュが無いのは当たり前でそれはいいけど、その分WCTの中古より安く出て欲しいけどいくらになると思いますか?それと天王洲の三井はいつ発表になるんだろう?現地見たら、重機が入って着工してる様子があったのだけれど。
5395: 匿名さん 
[2024-06-29 11:30:28]
>>5394 名無しさん

今のご時世で、港区新築物件が安くで出て来るはずはありません。

きっとびっくりするような価格でしょう。
転売目的の方には面白くない物件のはずです。

港区に老後も住みたい方にはいい物件と思います。
外廊下長谷工板マンは、タワマンに比べて大規模修繕費が安いのが魅力です。
大して土地も広くなく港区の外れですので、固定資産税も港区ではかなり安いはずです。
5396: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-29 11:33:51]
>>5395 匿名さん

ここは小規模な分、1戸あたりの持ち分が増えるから固定資産税は高くなるのではないですか?
5397: 通りがかりさん 
[2024-06-29 11:35:56]
>>5394 名無しさん
WCTに住む次長の自作自演書き込みのコピペだから聞いても無駄だよ
5398: 匿名さん 
[2024-06-29 13:24:32]
>>5396 さん

タワマンは、建物部分の固定資産税がとにかく高いです。

一例ですが、30万円の固定資産税のうち
土地部分は5万円、建物部分は25万円とか。
5399: 匿名さん 
[2024-06-29 16:37:11]
>>5392 匿名さん
WCTにフェラーリやランボルギーニがそんな頻繁に出入りする理由は何かあるのですか?
5400: 通りがかりさん 
[2024-06-29 16:58:21]
>>5399 匿名さん
WCT住人の自作自演はやめてください

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる