リーフィアレジデンス八王子北野についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/hachioujikitano48/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154655
所在地:東京都八王子市打越町2013番3(地番)
交通:京王線 「北野」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
専有面積:56.99平米~68.49平米
売主:小田急不動産株式会社
施工会社:京王建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)
総戸数:48戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上12階・地下1階建
エレベーター:1基(13人乗り)
施設・設備:公営水道、公共下水、都市ガス、東京電力
用途地域:近隣商業地域
その他の制限:打越地区地区計画、防火地域
駐車場:21台(機械式駐車場18台、平置駐車場2台、車椅子使用者用駐車場1台)
自転車置場:96台(2段ラック式・上段40台)
バイク置場:無し
工事完了時期:2024年11月中旬 予定
引渡可能年月:2025年 1月中旬 予定
販売スケジュール:2023年12月上旬予定
バルコニー面積:10.40平米~11.90平米
敷地面積:786.63平米
建築面積:401.87平米
延床面積:3,785.29平米(容積率除外項目を含む。※エレベーターの昇降路の部分72.67平米、
共用の廊下等の部分314.82平米、自動車車庫等の部分213.56平米、
備蓄倉庫の部分20.25平米、宅配ボックスの設置部分18.92平米)
FRONT-LIFE COLLECTION
かがやく駅近。
駅徒歩4分の地でかなう、彩りゆたかな暮らし。
八王子エリアから1駅2分、京王線「北野」駅徒歩4分でありながら
自然に寄り添う心地いい環境を享受する地に誕生するのは、
全戸南西向き、気持ちを前向きにする全48邸の未来創造レジデンス。
駅近の地で、暮らしはもっと、明るく、かがやく。
- 京王線・京王高尾線「北野」駅徒歩4分
-「京王八王子」駅まで1駅2分、八王子生活圏
- ワイドスパン中心・角住戸率50%、全戸南西向き
- 八王子市初、ZEH-M Oriented取得
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-09-01 20:35:31
リーフィアレジデンス八王子北野ってどうですか?
51:
匿名さん
[2024-10-13 15:18:47]
|
52:
匿名さん
[2024-11-01 18:10:57]
先着順7戸になってますね。
|
53:
eマンションさん
[2024-11-06 12:18:54]
駅徒歩4分とありますが、改札まではペデストリアンデッキのような道(階段あり)を3分くらい歩くので駅までは4分では行けないです。
|
54:
匿名さん
[2024-11-12 08:00:06]
最終6戸になりました。完売が見えてきましたね。
北野は乗換駅なので、八王子駅に行くのも新宿駅に行くのも高尾山に行くにも、とても便利が良いです。 また駅周辺の商業施設で身の回りのものはすべて賄えます。 以前から穴場的な駅だと思っています。 |
55:
匿名さん
[2024-12-02 18:01:21]
坂のアップダウンがないのは何よりですが、低地にあるとしたら、ハザードマップ的には大丈夫なのでしょうか。
自分も体力がなく坂が苦手でしたが、坂が多い地域に住んだら慣れましたよ 毎日駅まで坂のアップダウンを歩いていると苦手でも案外慣れるものです。 |
56:
匿名さん
[2024-12-02 18:05:25]
いいですね、穴場的な駅って。そういうところって、案外生活もしやすかったりするのだろうなと思います。
ZEHマンションという点が気になっているのだけど、少しのエネルギーで室温が家中キープされるというのはどういうことなのかがちょっと理解不足です。各部屋ごとに冷暖房しなくてもそうなのか。空調で温度調節されている?断熱性能が高いのはわかるのですが、温度はどうやってキープされているのやら。 |
57:
匿名さん
[2024-12-06 09:30:17]
最終5戸になりましたね。
完売が見えて来ました! |
58:
マンコミュファンさん
[2024-12-08 19:44:41]
北野駅よく言えば穴場駅だけど......悪く言えば知名度は無いね...... 八王子市の中でも栄えてない無い方
|
59:
匿名さん
[2025-01-03 16:50:30]
八王子って生活費があまりかからないって聞いたんですが、本当ですか?だったらいいかも
|
60:
匿名さん
[2025-01-23 18:22:52]
そうなんですか???それはいい。物価が安いのかな?ちょっとググってみますか。。。
大学などが多いので賃貸物件が多く家賃が安い 八王子市には家賃補助制度がある スーパーなど商業施設や文化施設、自然が近くにある 物価が安め etc. などがヒットしました。 そこから考えると、用事のための交通費が不要、商業施設が多くて競争するから価格が安くなる?かも、そもそも物価が安い。 そんなところでしょうか。 分譲マンションの購入補助制度などもあるのかな? |
|
その点、八王子の中学校に行けば、給食で作る手間なく、しかも無料。
なかなかいいのかもしれない、、、