シティタワー札幌すすきのについての情報を希望しています。
167戸のマンションがすすきのにたつようです!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ct_sapporosusukino/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154659
所在地:北海道札幌市中央区南5条西7丁目9番他(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線「すすきの」駅4番出入口まで徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「豊水すすきの」駅4番出入口まで徒歩11分
札幌市電「資生館小学校前」まで徒歩3分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:42.76~70.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【MR訪問】すすきの唯一のタワマン「シティタワー札幌すすきの」完全解説【札幌タワマンくん】
https://www.sumu-lab.com/archives/99892/
[スレ作成日時]2023-09-01 12:10:24
シティタワー札幌すすきのってどうですか?
45:
評判気になるさん
[2023-10-25 16:07:13]
|
46:
匿名さん
[2023-10-25 16:27:47]
|
47:
検討板ユーザーさん
[2023-10-25 16:57:51]
|
48:
マンション検討中さん
[2023-11-05 09:23:24]
子育て前提でマンションを評価していきなり比例しててどうかしてるわ
|
49:
匿名さん
[2023-11-05 14:49:14]
>>48 マンション検討中さん
「比例してて」って、何に何が比例してるんですか? |
50:
匿名さん
[2023-11-09 18:03:04]
否定の間違いでは・・・と思います。
「賑わいのあるエリアから一歩奥へ 落ち着いた住環境」とHPに記載もあり、小学校も近いということで子育ても可能という感じかなと思います。 地元の方々もこちらで子育てして、育ったお子さんもたくさんいらっしゃるのでしょうから、なんとも言い切れないような気もします。 間取り的にはファミリータイプ中心のようですけど、HPでは特に子育てやファミリーのイメージを固定してはいない感じもします。 |
51:
匿名さん
[2023-11-09 21:57:49]
「子育て前提でマンションを評価していきなり否定して」るような書き込みなんてありませんけどね。
皆さん、「子育てには向いてないエリア」って言ってるだけで。 |
52:
匿名さん
[2023-12-10 13:23:19]
土地勘がないと、駅に近くて小学校なども近いと
子育て環境としては悪くないのかなと思って今いがちですよね。 ただ、すすきの…いう聞くととうしても飲み屋街というイメージがあります。 現地などを見て決めるかどうかは本人次第でしよう。 |
53:
匿名さん
[2024-01-04 15:14:18]
資生館小学校のところはミニ児童館があったり、子育て支援系が強いので
子供さんがいる方も検討される方がいらっしゃるのかもしれません。 でも基本的には、大人のみの世帯がほとんどを占めるのではないかと思われます。 賑わいがあるエリアですし。 |
54:
通りがかりさん
[2024-01-15 03:35:47]
札幌のタワマンはどこも子育て向けじゃないよ
お金持ちdinks向けセカンドハウス用に特化してる 特にこのエリアは小学校も保育所もあるけどススキノのシンママ向けであってランクは相当下の部類です 場所はいいけど住友レベルの金払ってまで買うほどの立地かよって思う |
|
55:
匿名さん
[2024-01-27 17:14:00]
2026年完成ですか・・・、不動産相場はどうなっているのでしょうね? 自分が生きているかもわかりませんが。
|
56:
買い替え検討中さん
[2024-01-27 18:58:13]
ここ民泊は不可ですか?
|
57:
資生館小学校徒歩1分に住んでいたモン
[2024-01-28 15:59:54]
札幌でタワマン買うならココ一択!
こんな間違いの無い出物には札幌でもう出会えないかもしれない このエリアの唯一の欠点、消防署(本局)が近いこと。。 場所柄、救急車の出動回数ハンパなくかなり睡眠に悪影響ありました 消防車も本局なので広域支援出動するためにサイレンうるさいです サッシュやレンジフード換気扇の防音対策してあるか確認必須ですよ! 賑わいがすぐそば!観光客のように住まえる良立地です笑 昼間も夜間も消防署の出動がなければ驚くほど静かな街で抜群に生活しやすかったです 資力ある方はマジに買うのが正解!! |
58:
資生館小学校徒歩1分に住んでいたモン
[2024-01-28 16:32:09]
>>1 匿名さん
この界隈に実際に住んでみたことある? 謳い文句に偽り無いですね。 住んでみたらわかります。両立できてる稀有な立地なんです。 夜道で怖い思いしたことありませんでしたね。 社畜適応(ドイヒー残業で終電無くなることあり)の為に4年ほど計画地のすぐ近くに住んでまして、ドンキホーテかロビ地下に寄って狸小路か36号線を使って深夜に徒歩で帰宅する日々でしたが一度も絡まれたことないですし、道中ヤバそうな輩や酔っぱらいなどにも出会したりしませんでした。 賑わい=明るい道路 って感じ、かつパトカーの巡回が頻繁に行われているのでむしろ安心感高いです。 一度だけヤバ!って思ったのは狸小路三丁目と四丁目に暴走族のメンズとレディースが集結しタイマンはる日?があってけしかけあってるのをドンキで買い物した帰りに目の当たりにして笑笑笑 年に数回?みたいなので多様性のひとつとして社会勉強になるかもです。 |
59:
匿名さん
[2024-02-14 09:22:34]
都内のシティタワーに住んでおりますが、概要を見る限り、都内のスペックとほぼ同じなので札幌の中ではあまりない豪華さ、部屋の仕様もスペックは高いかと思います。
このあたりに、マンションを所有していたことがありますが、大雪以外は、徒歩圏内で、色々行けますので、便利かとは思いますが、小さなお子さまは、あまり見たことがないので、子育てには?という感じです。 おそらく、坪400万近くなるんではないかなと思います。 |
60:
匿名さん
[2024-02-14 15:14:06]
>>58 資生館小学校徒歩1分に住んでいたモンさん
古着屋、古本屋、レコード屋などに明るいサブカル系好きには良いな。 ユニクロ着て趣味がゴルフくらいしかないようなパンピーなサラリーマンはやめた方がいい。 クリエイティブ系の仕事してるような遊び人向け。 |
61:
匿名さん
[2024-03-16 12:56:18]
どこの小学校や中学校でもいろいろあるとは思うのですが
校区情報は大切だと思い、口コミをサイトやグーグルマップなどで調べてみました。 良くないというのと良いというのは半々くらい。 子供の性格にもよるとは思いますが、子育て中の方はよく考えて検討したほうが良いのかもしれないですね。 |
62:
マンション検討中さん
[2024-03-17 10:23:20]
価格は55平米前後で7000万程度と聞きました。
完成が若干後になりますのでもしかいたしますと、変更になるかもしれませんが、購入希望の方はスミフの物件は一次購入がいいので、早めに説明会(オンライン)参加するのがいいかと。 |
63:
検討板ユーザーさん
[2024-03-17 14:41:15]
坪420万超?
ずいぶんお安いですねw |
64:
匿名さん
[2024-04-12 11:39:02]
こちらのスレッドを拝見していると子育てに良いと言ったご意見があると思えば真逆のご意見が混在しているようです。
個人的にはそもそも専有面積がコンパクトなのでファミリーには不向きかと思いますが、ファミリー世帯の成約率はどのくらいなんでしょう。 |
まさか。んなこたぁない。金持ってくればバンバン売る。外国人にもどんどん売る。