なんでも雑談「住みにくくなった日本」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 住みにくくなった日本
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-26 23:33:05
 削除依頼 投稿する

昔より悪くなっていませんか?
原因は何?

[スレ作成日時]2023-08-28 14:36:30

 
注文住宅のオンライン相談

住みにくくなった日本

128: 匿名さん 
[2024-08-29 19:15:40]
自分の話を真面目に聴く人人が少なくなってきてること。特に愚痴。
自分の愚痴を聞いてくれる人が欲しい。けど、他人の愚痴を聞かされるは面倒くさいって思う人が多いこと。
129: 匿名さん 
[2024-08-29 19:17:04]
なので、「お客さんの愚痴を有料で聞くビジネス」も誕生してるくらい
130: 匿名さん 
[2024-08-30 08:51:08]
世の中をよくしたい、日本を良くしたいっていう思いのある人ほど冷たくされる
131: 匿名さん 
[2024-08-30 19:33:44]
「いやなことから逃げる」のが恥みたいな風潮が強いから。。
132: 匿名さん 
[2024-09-03 07:07:22]
高校大学では留年は悪みたいな考えが強いから。のんびり修学することが難しい
133: 匿名さん 
[2024-09-03 07:29:45]
当たり障りのない綺麗ごとで物事を片付ける風潮が強いから。本音が言いづらい。
134: 匿名さん 
[2024-09-04 12:19:38]
私服で中学、高校に通学するのが難しくなっているから。
私服で就職活動をするのが難しくなっているから。
(私服=失礼、無礼っていう偏見が強いから)
136: 匿名さん 
[2024-09-05 06:58:35]
大阪私立桃山学院高校は50年前から私服だった。
当時は異質で近くのパチンコ屋にも私服だから通えた。懐かしいのう。。。
137: 爺さん 
[2024-09-05 11:02:37]
半世紀前に私服って凄い学校やな。
138: 匿名さん 
[2024-09-05 18:28:32]
進学校ですね。
139: 職人さん 
[2024-09-06 09:28:46]
私服の高校か、ええね。
140: 職人さん 
[2024-09-06 22:47:02]
60年前の思い出
141: 匿名さん 
[2024-09-07 06:33:40]
むか~し、むかし、あるところに私服の高校生がいましたとさ。
142: 匿名さん 
[2024-09-07 16:10:46]
エエがな。
143: 桃山学院高校卒業生 
[2024-09-09 04:11:49]
それはおしゃれの高校生の考え。
おしゃれ嫌いで私服に興味なかったから、学ランで通ってましたわ。その方が楽ですもん。
144: 匿名さん 
[2024-09-09 05:29:48]
60年前、女子高校生の体操着は短パンだった
短くてけつがはみ出てるのもあった
今は、みんな婆になっちまった
146: 匿名さん 
[2024-09-18 19:29:13]
受刑者に人権なんて不要と考える国民が多くなってること。
刑務所が劣悪だったり、受刑者への暴行(看守による)が多いが。
147: 匿名さん 
[2024-09-18 19:31:36]
服役を経験した人の社会復帰が難しいこと。世間の偏見が多いこと。
148: 匿名さん 
[2024-09-25 12:17:03]
分断が多くなってること。例えばこんな分断
原発再稼働賛成派と原発反対派。
納税者と生活保護者、障碍者。金持ちと貧乏人。
150: 名無しさん 
[2024-09-29 05:20:24]
いしやぶれ総裁になったので北朝鮮拉致被害問題は解決できなくなりまし。。。
151: 匿名さん 
[2024-09-30 06:55:23]
中国の一部になりそうね。
152: 匿名さん 
[2024-10-01 05:14:04]
北朝鮮の特別変態接待受けるから北朝鮮にも侵略されるわよ。
153: 匿名さん 
[2024-10-04 07:37:02]
近所の子供の面倒まで爺さん婆さんが面倒見る人情の下町多かったけど今はそんなことすると嫌われるよな。。。
155: 匿名さん 
[2024-10-04 17:45:13]
昨今は、ご近所付き合いが少なくなりました。

うちの近くの7軒の家でも 高齢の方が多いお宅の人たちとは
立ち話しをしたり、時には お菓子や野菜などを差し上げたり、
頂いたりします。
でも、若い家族の家とは、そういうお付き合いがありません。

一つの理由は、皆さんお勤めされていて、昼間はお留守の家
が多いからです。
156: 匿名さん 
[2024-10-05 04:31:09]
共働きが多くなったんだね。。。
157: 匿名さん 
[2024-10-09 12:00:40]
中卒や高校中退者の就職が難しいこと アルバイト・パートでも高卒を必須としてる場合が多い
158: 匿名さん 
[2024-10-13 15:55:27]
日本で次世代(子供)が増えないのは当然だな

若い家族にカネをバラまいたって、それで子供の数が増える
と思うのは 役人達と大企業の幹部連中だけだよ

失業の恐怖を抱えながら、どうして子供を もっと持とう
などと考えるか?
現に中小企業を転々と渡り歩くように、勤め先を変えなければ
生きてゆけないヒトたちに、家庭を持て、子供を持てなどと
言えるか ???
159: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-13 16:16:23]
でもビビリで行動力がないし語学力も低いから海外移住はしない人達。
160: 匿名さん 
[2024-10-13 18:03:06]
知らんけど(笑)
161: 匿名さん 
[2024-10-14 21:40:38]
ほんと住みにくくなったわ
近所にあった宝くじ売り場閉店したの、ほんといやんなる
162: 匿名さん 
[2024-10-15 05:31:35]
知らんがな(笑)
163: 匿名さん 
[2024-10-15 09:31:28]
外国人多過ぎやねん。
164: 匿名さん 
[2024-10-15 11:15:37]
ホンマに嫌や
165: 評判気になるさん 
[2024-10-15 12:47:36]
>>153 匿名さん
ショッピングセンターで若い子連れ夫婦が近くに座りました。子供が後ろ向いて私の方見たので手を降りました。するとその母親子供の向きを変えて子供がどっち見ても私を見れない場所に移動させました。この態度、こういうことが嫌な社会をどんどん作っていくのだと思います目

166: 匿名さん 
[2024-10-22 17:25:04]
校則が理不尽な学校が多いから<特に中学高校>
生徒の意見は無視。生徒の質問には言いくるめるような対応
167: 匿名さん 
[2024-10-22 17:31:03]
158 子ども増えない。
あと、校則が理不尽で子供を抑圧する学校が多い。嫌な先生が多い。受験戦争がなくならない。児童虐待やいじめが多い。「ガキがうるさい」っていうクレームが近隣住民からでる。  これだったら子ども作ったら負けって感じ。子ども減るほうがええわ。
168: 通りがかりさん 
[2024-10-22 20:38:46]
みなさん参考になりましたでしょうか
169: 通りがかりさん 
[2024-10-22 20:38:46]
みなさん参考になりましたでしょうか
170: ご近所さん 
[2024-10-25 11:15:20]
ならん。
171: 匿名さん 
[2024-11-01 08:46:39]
やはり、考えの古い人が多いからだろ(学校、家庭、会社など)
172: 貞子 
[2024-11-02 09:47:11]
きっと来る~
きっと来る~
173: 匿名さん 
[2024-11-06 17:58:54]
食品衛生にうるさくなったから。ちょっとでもミスすると不衛生って騒がれる。
174: 匿名さん 
[2024-11-06 18:04:51]
服の汚れに非寛容になったから。お洗濯しても落ちないあきらめ汚れ、けど軽く汚れてる程度。そんな軽い汚れでも「不潔」って騒がれるようになってるから。
175: 匿名さん 
[2024-11-06 18:40:49]
173について 髪の毛一本落ちてただけでも「不衛生」と騒ぐ人が多い。
176: 匿名さん 
[2024-11-06 18:44:15]
マナの悪い撮り鉄が多くなったこと。そのおかげで「撮り鉄=馬鹿」っていう偏見を世間から受けやすくなってること。
撮り鉄→鉄道写真の撮影を趣味とする人
マナー違反の例→他の撮影者に罵声する。運転士にフラッシュをたく(運転に支障をきたすから)立ち入り禁止の場所に立ち入る。ごみポイ捨てする。など
177: eマンションさん 
[2024-11-06 19:55:46]
お米の値段が下がらず、高いままです。
今年は、豊作なのになぜですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:住みにくくなった日本

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる