クリーンリバーフィネス元町プレセアについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.117cr.com/main/motomachi_presea/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154850
所在地:北海道札幌市東区北27条東13丁目399-182他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線「元町」駅より徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:44.22平米~73.86平米(トランクルーム面積含む)
トランクルーム:全戸分
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:川田工業株式会社
設計・監理:株式会社企画設計事務所オルト
管理会社:株式会社クリーンリバー
総戸数:85戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上10階
エレベーター:9人乗2基
用途地域:第2種中高層住居専用地域
駐車場:77区画(屋外平置駐車場41区画、屋外機械式駐車場36区画)
自転車置場:88台(屋内46台、屋外屋根付42台)
バイク置場:2台
建物完成予定:2024年10月中旬(予定)
入居予定: 2024年11月中旬(予定)
販売予定時期:2023年9月下旬
バルコニー面積:10.72平米~21.55平米
テラス面積:12.35平米~15.96平米
敷地面積:2,667.85平米
建築面積:882.36平米
延床面積:6,686.57平米
MOTOMACHI the SYMBOL
利便性と落ち着きを享受する、元町の新しい風景が誕生。
毎日の暮らしの便利に事欠かない、期待通りの元町があります。
利便性を享受しつつ落ち着きも手に入る、想像以上の元町があります。
地下鉄「元町」駅と「イオン札幌元町」の中心。元町の新たな物語を予感させる凛とした存在感。
多彩な豊かさが生活動線上でつながるこのまちのシンポル。
「クリーンリバーフィネス元町プレセア」誕生。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-08-23 20:42:33
クリーンリバーフィネス元町プレセアってどうですか?
No.1 |
by マンション検討中さん 2023-11-19 02:32:00
投稿する
削除依頼
悪くない場所だと思うんだけど誰も検討してないのか……?
|
|
---|---|---|
No.2 |
周囲がぐるりと低層アパートという不思議な立地です。道路を挟んで西向かいにある二棟建てのアパートはコンクリート打ちっぱなしの外観が不気味に朽ちていて気色悪いです。
|
|
No.3 |
周りの環境がちょっとね。歩道や道路がボロボロ。雑草だらけ。
|
|
No.4 |
元町自体はイオンもあるし地盤ゆるいのを除けばまあまあ住みやすいけど
建築予定の場所はほんとに周りの道路が整備不良でボロっちいんだよね それを我慢できれば手ごろではあるかもしれない |
|
No.5 |
前の地震で陥没した通りにほど近いだけに地盤は心配ですね。
|
|
No.6 |
今の周辺を見ると住みやすそうかなと思うのですが
地盤のゆるみは確かに気にならないといえば嘘になりますね。 イマドキ、どこに住んでも何があるかわからないのですが・・・。 永住することを考えると考えちゃうかなぁ。 |
|
No.7 |
周辺は住宅街の生活道路なので冬期の除雪状況が気になります。ただ坪170万なら悪くない。
|
|
No.8 |
しかし、この物件でCRの販売中物件は8棟目です。もう「フィネスだから同エリアの本州デベ物件に比べてお買い得」というイメージも持てない値付けになってますし、これから先ポンポン完売になって片付いていくとも思えません。正直言って不安ですね。
|
|
No.9 |
元町は、東区の中では周辺環境は悪くない地域ですから
坪170万円~は適正価格で出してきてるな、という感じですね。 このところ東区物件で、異様に強気な価格設定の物件が相次いだので 「お、安い」とさえ感じますが、 本来は、この程度が適正な相場というべきでしょうね。 |
|
No.10 |
駅から距離9分か
|
|
No.11 |
フィネスの質で買いやすい値段出してきましたね。立地をとるならラクラッセでしょう。 北区東区の3LDKで札幌民で買えるのはCR元町かラクラッセしか値段的に無理です。。 この2個は問題なく売れそうですね。
|
|
No.12 |
澄川徒歩8分のクリーンリバーと比べて妙に安いんだが、澄川と元町でそんなに違うんだろうか? 安いのは北向きの部屋のみってオチだろうか? 最近のマンションの値段みてると澄川の方が適正価格に思えてしまう。
|
|
No.13 |
価格を考えると地下鉄までの距離は妥協できますね。スーパーも近いし周辺環境も良さそう。
|
|
No.14 |
風水都市は鬼門の北東方面はショボくなる。
京都や大阪、東京もそう。 松下幸之助はそこを逆手に取って鬼門に格安で工場建てて成功したわけだが。 |
|
No.15 |
安いとか言ってるけど、比較的安いのはクソ狭い3LDKで
ちょい狭くらいの3LDKは下層階でも4100万オーバーですよ。 少し前なら100平米の4LDKが買えましたわ。 |
|
No.16 |
|
|
No.17 |
>>16 検討板ユーザーさん
いや、2階61平米の3LDKならその価格。 だけど「LDK」が11.5畳とめちゃ狭い。 居室も4畳と4.5畳と6畳。 部屋に何も置けないと思う。 それで良ければいいんじゃない? |
|
No.18 |
|
|
No.19 |
間取りに関しては、それぞれ個性的でいいなと思います。
Aタイプは特に両面バルコニーになっているから、風通しとかはよさそう。 気になることがあるとすれば、冬場のことでしょうか。 窓からの放射が気になるので それがどの程度室温に影響してくるのかが気になる。 窓があるのは嬉しいけど、その分、断熱性に与える影響が大きそうで。 |
|
No.20 |
プランの個々の価格が掲載されているわけではないので、
お安いかどうかはまだわからないかなというのが正直なところですね。 最低価格に関しては安そうではありますが、あくまでも「~」ですから。 期待してしまいますけどね。 |
|
No.21 |
資料請求したら、普通に価格表送ってくれるよ。
クリーンリバーはそういう所は良心的。 |
|
No.22 |
Gtypeってもう売れたの?
|
|
No.23 |
駅から遠いな!
|
|
No.24 |
駅から距離があるから冬の寒いときは特に電車移動の場合は所要時間がもう少しかかりそう。
10分以上歩くとなると北海道の場合はキツイかなと思われますがどうでしょうか。 駅前はコンビニや薬局、スーパーなどある程度の生活必需品が揃えられそうなので暮らしやすそう |
|
No.25 |
冬場は徒歩5分以上の物件だと、雪がない時期よりもかなり時間がかかる。体感的に。
駅に近ければ近いほどいいとは思うのですが そうすると普通にマンション価格は高くなるのでそこが微妙かなぁ ここの価格次第っていうところもあるけれど、 安ければかなり売れるのは早いかと思います |
|
No.26 |
こちらのマンションはZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)認定だそうですが普通のZEH-Mと比べて何が違うんでしょうか。
断熱構造がしっかりしていて省エネ性が高いのは理解できますが、ZEH-Mの中でも特にエネルギー消費量が低いマンションなのですか? |
|
No.27 |
そんなことすら自分で調べられない人間が違いを知ったところで何の役にも立たないと思うんだが
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_sagashi/zeh-... ここでも読んで出直してこい |
|
No.28 |
>>26 匿名さん
ネットで検索された方がより詳しく正確な情報が入手できるかと思いますが、「Oriented」は「~志向」なので、ZEH-M Orientedというのは「ZEH-Mではないんだけどそこに向かって進もうとはしてるんですよ」という意味です。つまり「Zero Energy」、作るエネルギーマイナス消費エネルギーがゼロ以上になるわけではなく、多少省エネだよというだけのものです。言い換えれば ZEH-M > ZEH-M Oriented なのです。 |
|
No.29 |
>>27 匿名さん
この掲示板全体をずっと見ている人は知っていると思いますが、 その方はこの掲示板の巡回保守員さんですよ。 毎回、過疎化しているスレで定期的に質問を投げかける投稿をしてる人で、 文面見たらすぐわかります。 |
|
No.30 |
「ZEH-M Oriented」は次の意味らしい。
ソースは三井パークホームズのweb https://www.31sumai.com/mfr/H2101/zeh-m.html#:~:text=ZEH%2DM%20Oriente...,%E2%80%BB1%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 「ZEH-M Orientedとは、断熱性能を向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネを実現し、共用部を含むマンション全体での一次エネルギー消費量を20%以上削減※1したマンションです。」 |
|
No.31 |
公式サイトには設計一次エネルギー消費量削減率は24%削減できると書いてありますね。
細かい違いはよくわかりませんが、各種減税が適用されて光熱費、水道料金のようなランニングコストが低いマンションという事でしょうか? |
|
No.32 |
低炭素住宅だと住宅ローン減税が拡大する、と公式サイトにありました。
建てるときに低炭素なかんじで作った建物だから、 その分、税金で還元するよということなんでしょう。 低炭素の建築方法を拡大するためなんですかねぇ? いずれにしても、かなり住宅ローン減税の拡大はありがたいので、住む側にはよいことかと。 |
|
No.33 |
減税プラス光熱費にかかるランニングコスト削減で家計にやさしいマンションなのですね。
共用設備のフルタイムロッカーでメルカリの商品発送ができるのは今時で便利だと思いました。 |
|
No.34 |
一昔前の90平米以上で3500万円くらいの物件は不可能ですか?
|
|
No.35 |
坪単価130万ですか。
土地はもしかしたら下落するかもしれませんが、資材費や人件費はこの先下がりそうもないので無理でしょうね。 平成ヒト桁台は、地下鉄そばでも坪100万切ってたんですけどね。古き良き時代。 |
|
No.36 |
Aタイプを見ています。キッチンの横にストレージがかなり広く取ってあっていいと思いました。
洋室2や洋室3のクロゼットや押し入れも広かったので、荷物が多い自分の家も大丈夫かと思います。床暖房もついています。 でも、第2種中高層住居専用地域が気になりました。第2種中高層住居専用地域だと何が建つんでしたっけ。 |
|
No.37 |
>>36
用途地域は「住居系・商業系・工業系」の3種類。 住居系・商業系・工業系用途地域は、さらに13種類に分類されます。 (1)第一種低層住居専用地域 低層住宅のための地域。 小規模なお店や事務所をかねた兼用住宅や、小中学校などが建てられます。 (2)第二種低層住居専用地域 主に低層住宅のための地域。 小中学校などのほか、150㎡までの一定のお店などが建てられます。 (3)田園住居地域 農業と調和した低層住宅の環境を守るための地域。 住宅に加え、農産物の直売所などが建てられます。 (4)第一種中高層住居専用地域 中高層住宅のための地域。 病院、大学、500㎡までの一定のお店などが建てられます。 (5)第二種中高層住居専用地域 主に中高層住宅のための地域。 病院、大学などのほか、1,500㎡までの一定のお店や事務所など必要な利便施設が建てられます。 (6)第一種住居地域 住居の環境を守るための地域。 3,000㎡までの店舗、事務所、ホテルなどを建てられます。 (7)第二種住居地域 主に住居の環境を守るための地域。 店舗、事務所、ホテル、カラオケボックスなどを建てられます。 (8)準住居地域 道路の沿道において、自動車関連施設などの立地と、これと調和した住居の環境を保護するための施設。 (9)近隣商業地域 まわりの住民が日用品の買い物などをするための地域。 住宅や店舗のほかに小規模の工場も建てられます。 (10)商業地域 銀行、映画館、飲食店、百貨店などが集まる地域。 住宅や小規模の工場も建てられます。 (11)準工業地域 主に軽工業の工場やサービス施設が立地する地域。 危険性、環境悪化が大きい工場のほかは、ほとんど建てられます。 (12)工業地域 どんな工場でも建てられる地域。 住宅やお店も建てられますが、学校、病院、ホテルなどは建てられません。 (13)工業専用地域 工場のための地域。 どんな工場でも建てられますが、住宅、お店、学校、病院、ホテルなどは建てられません。 |
|
No.38 |
この場所は需要がありません。
売れ残るでしょう。 |
|
No.39 |
第二種中高層住居専用地域とは、「中高層住宅のための生活環境を優先した地域」だそうで、メリットとしては通学に便利、買い物施設が近くにある、マンション・アパート経営に適していることだそうです。
一方デメリットとしては遊戯施設や娯楽施設からは離れていることが多いことだそうですよ。 |