株式会社クリーンリバーの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリーンリバーフィネス元町プレセアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. クリーンリバーフィネス元町プレセアってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-03 17:35:12
 削除依頼 投稿する

クリーンリバーフィネス元町プレセアについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.117cr.com/main/motomachi_presea/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154850

所在地:北海道札幌市東区北27条東13丁目399-182他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線「元町」駅より徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:44.22平米~73.86平米(トランクルーム面積含む)
トランクルーム:全戸分
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:川田工業株式会社
設計・監理:株式会社企画設計事務所オルト
管理会社:株式会社クリーンリバー

総戸数:85戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上10階
エレベーター:9人乗2基
用途地域:第2種中高層住居専用地域

駐車場:77区画(屋外平置駐車場41区画、屋外機械式駐車場36区画)
自転車置場:88台(屋内46台、屋外屋根付42台)
バイク置場:2台

建物完成予定:2024年10月中旬(予定)
入居予定:  2024年11月中旬(予定)
販売予定時期:2023年9月下旬

バルコニー面積:10.72平米~21.55平米
テラス面積:12.35平米~15.96平米
敷地面積:2,667.85平米
建築面積:882.36平米
延床面積:6,686.57平米

MOTOMACHI the SYMBOL
利便性と落ち着きを享受する、元町の新しい風景が誕生。

毎日の暮らしの便利に事欠かない、期待通りの元町があります。
利便性を享受しつつ落ち着きも手に入る、想像以上の元町があります。
地下鉄「元町」駅と「イオン札幌元町」の中心。元町の新たな物語を予感させる凛とした存在感。
多彩な豊かさが生活動線上でつながるこのまちのシンポル。
「クリーンリバーフィネス元町プレセア」誕生。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-08-23 20:42:33

現在の物件
所在地:北海道札幌市東区北27条東13丁目399-182他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「元町」駅 徒歩9分
価格:2,578万円~4,358万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:44.22m2~73.81m2
販売戸数/総戸数: 21戸 / 85戸

クリーンリバーフィネス元町プレセアってどうですか?

41: マンション検討中さん 
[2024-12-04 22:46:09]
掲示板保守員さんが持ち上げてくれてる。。。
42: 匿名さん 
[2024-12-05 06:26:45]
用途地域がどうのこうのじゃなくて、この物件の場所がどうかで判断した方がいいよ。
43: 匿名さん 
[2024-12-26 14:12:38]
遊戯施設や娯楽施設から離れている・・・
パチンコ店やテーマパーク、映画館から離れている地域ですか?
地図を見る限り商業施設、銀行、公園、体育館があり生活に不自由はない環境のように見えました。
44: 匿名さん 
[2025-01-20 12:17:26]
中高層住居専用地域・・・で気になったのは、2階建て程度の戸建てが多い地域と違って高い建物が多くなるのかな?という点です。そうなると日当たりとかに影響しそうに思うのです。地図を見た感じだけでも、街中の集合住宅の多い地域、そんな感じかなと想像します。利便性が良くて生活しやすいイメージでもあります。自然に恵まれたのびのびとした環境とはかけ離れているけれど。
45: 匿名さん 
[2025-01-20 14:20:31]
この物件の周りは、4階くらいの賃貸マンションばっかりですよ。
日照も暮らしの利便性も自然も、すべての条件はその物件の立地だけの唯一無二のものです。ここが〇〇地域だからではなく、実際に現地を見て、せめてストリートビューくらいは見て検討しましょう。
46: 職人さん 
[2025-01-22 02:21:00]
自然に恵まれた環境なら札幌旭丘高校付近や円山西町あたりの戸建どうですか?
車無いとかなりキツイですが中央区ですので子供の学力も高く環境は良いですよ。

47: 評判気になるさん 
[2025-01-22 07:21:18]
>>46 職人さん
この物件を検討する層には高くて買えませんよ

48: 匿名さん 
[2025-01-22 08:30:23]
マンションはどうしても都心へのアクセスや周辺の生活利便性を重視しますから、自然環境の優先順位はあまり上に来ない感がありますね。
ご自分の住まいにとって何が大事かを、一度明確化するのが良いかもしれません。
49: クリーンリバー検討中 
[2025-01-30 22:43:29]
現在クリーンリバー検討中なのですが、キッチンのメーカーを教えていただけないでしょうか。
選択できるオプションなどについても教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
50: 検討中 
[2025-02-02 18:32:33]
内覧しました。周囲も歩き回りましたが、ココはとにかくバランスが良い。

特に交通条件が地下鉄駅も、高速道路や丘珠、新千歳空港へも24条方面へのバス停も、すべて「そこそこ」行きやすい。地下鉄で毎日通勤の人は、9分は微妙な距離かもしれませんが、自分の早歩きなら6分くらいで着きました。

周辺施設も、スーパーも病院もコンビニもそこそこ。イオンも徒歩圏。周辺の緑や公園がちょっと不足気味だけど、歩きなら美香保公園まで何とか行けるし、車があれば百合が原やさとらんどもすぐ。大病院も禎心会や東徳洲会、天使病院あたりまで、タクシー使ってもそんなにかからない。レアなところでは札幌で少なくなったバッティングセンターや札幌有数の酒屋が近い(笑)東区体育館はすぐに行けるので、ジムが安く使える。
交通量が多い道に面するのが嫌な人には格好の立地かと。

3LDKはバランスの良い部屋が多く、5階以上の眺望は良好。どの方向も高層建築物が少なく、都心や周辺の藻岩山、手稲山が望める。

都心のような駅チカ重視の「資産価値上昇」は見込めないかもしれないけど、今の水準からすると価格も手ごろで、その割には必要十分の設備と、基本に忠実なしっかりした建物で、住むには万人向けの便利な立地、設備だと思います。
51: 匿名さん 
[2025-02-02 21:07:27]
私も雪の無い時期に周辺をチェックしましたが、あれが近いこれが近所だとかいう以前に、エリアに漂ううらぶれ感に馴染めず、見送りました。
ほかの方も前のほうで書かれていますが、道路がボロボロであちこちにコンクリートを破って雑草が生えています。周りは古めの戸建てと2階~4階建てのアパートばかりです。なので、ほとんどの建物はかなり敷地びっしりに建っていて街に余裕が感じられません。
まあ、街の雰囲気は好みなので、これがお好きな方もおられるとは思いますが、私はここで春夏秋冬を過ごす気にはなれませんでした。
52: 通りがかりさん 
[2025-02-02 22:12:31]
東区に期待しない方がいいですよ
いまだに札幌市民から東区は良い土地柄に思われてないですからね。
53: 匿名さん 
[2025-02-03 14:22:11]
>>52 通りがかりさん

この周辺はさておき、「東区」全体にしてしまうのは分母を大きくし過ぎでは。
54: 匿名さん 
[2025-02-03 17:35:12]
>>52
札幌市東区=旧札幌村
1955年札幌市に編入。
イメージいつ頃から悪くなったんだろうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる