アルファステイツ深谷駅についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.anabuki-style.com/fukayaeki/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154635
所在地:埼玉県深谷市西島町一丁目626-1、626-2
交通:JR高崎線「深谷」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK
専有面積:57.82平米~73.82平米
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:古久根建設株式会社
設計・監理:株式会社企画社
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス
総戸数:52戸(管理事務室、防災倉庫を除く)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建て
用途地域:商業地域
地目:宅地
駐車場:37台(本体敷地内:12区画12台/規約敷地内:19区画25台※縦列区画を含む)
自転車置場:76台(平置)
バイク置場:4台
完成予定年月: 2025年3月上旬予定
引き渡し可能年月:2025年4月中旬予定
販売時期(スケジュール):2023年11月中旬分譲開始予定
バルコニー面積:9.54平米~20.55平米
アルコーブ面積:1.56平米~3.41平米
法定建ぺい率:80%
法定容積率:400%
敷地面積:本体敷地 928.24平米(確認申請時)、規約敷地 462.00平米(確認申請時)
建築面積:496.73平米(確認申請時)
延床面積:4,761.96平米(確認申請時)
- 暮らしに合わせて便利に活用できる、あなぶき興産オリジナル仕様mi+mo(ミタスモ)採用
- 次世代のカーライフに備えたEV専用充電器設置
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-08-21 21:29:12
アルファステイツ深谷駅ってどうですか?
22:
匿名さん
[2024-11-15 14:18:25]
|
23:
買い替え検討中さん
[2024-11-15 14:21:51]
>>22 匿名さん
これかなりお安いですね。久喜や鴻巣で5000万はくだらない時代ですので。深谷でこの数字ならある意味納得では・・・ |
24:
マンション比較中さん
[2024-11-25 12:42:14]
>>23
深谷駅までは、都内や大宮から久喜駅までより、さらに30分以上、鴻巣駅からは35分以上も余計に時間がかかるし、特に東京メトロ半蔵門線直通の東武伊勢崎線が乗り入れて、2路線利用できる久喜駅とは駅力に格段の差がある。 深谷は埼玉県とはいえほとんど群馬だし、3千万円程度が妥当でしょう! |
25:
マンション比較中さん
[2024-11-25 12:44:56]
|
26:
評判気になるさん
[2024-12-04 09:00:47]
>>17 匿名さん
その通り。水はけも悪く、建設中には雨も降ってないのに排水ポンプガンガン回して水を書き出しています。地盤は緩いので危険です。 |
27:
匿名さん
[2024-12-04 09:39:59]
>>26 評判気になるさん
なるほど、それならやっぱり戸建よりもマンション買った方が安心ですね。 |
28:
匿名さん
[2024-12-24 20:05:58]
たしかに。マンションだと土台も戸建てよりさらにしっかりしているだろうし、補償とかもしっかりしてそうだし、修繕費の積み立てもしてるし、足りなければ住民全員で賄うことになるのだろうし、何かあった時に個人で抱え込まなくて済むのは安心だし心強いと思います。
都心から離れているとしても駅近なだけでかなり高いご時世ですから、なんとなく価格は安く感じられますね。 |
29:
通りがかりさん
[2024-12-24 20:15:39]
|
30:
匿名さん
[2025-01-19 11:37:21]
こちらのカキコミは少なかったけど、早くも完売しそうな勢い。
あとAタイプとDタイプしか残っていない! 角住戸が残っているケースは稀かなと思いますが、 今から検討しやすいのは嬉しいですね。 |
31:
買い替え検討中さん
[2025-01-23 11:55:47]
残り5邸のようです
アルファスマートに比べてやはりアルファステイツなので、ワンランク上の作りや設備ですね 街はそこまで大きくないけど住みやすそうだし、駅4分でこの価格設定ならアリなのかな |
|
32:
匿名さん
[2025-02-01 10:05:06]
駅まですごく近いのは魅力。
電車を使う人だったらこの立地は純粋にいいと思います。 普段の買い物に関しては、休みの日にまとめ買いを車でしておく、というかんじかなぁ 駅前には特に生鮮食品を扱う店はなかったように記憶しているので。 たまに深谷に行くにしても(親戚がいるので)、駅前は、バスに乗って通り過ぎていたのでよくわからないなぁ。 外食は充実している印象。 |
物件概要を見てみました。
販売価格 3,680万円(1戸)~4,280万円(1戸)
最多販売価格帯 3,700万円台(4戸)
住居間取り 2LDK、3LDK
住居専有面積 69.92㎡~73.82㎡
価格は安いと思いますが、広くても「73.82㎡」というのが気になりました。
我が家は4人家族なんですが、70㎡だと子供部屋があるのはいいけれど主寝室がちょっと狭い気がします。リビングインの部屋はいいと思いますが……。
完成予定年月は2025年4月下旬予定なので、まだ先かなと思います。