公式URL:https://gracia-yokohama.jp/#top
地名地番:神奈川県横浜市神奈川区台町8-1他
住居表示:神奈川県横浜市神奈川区台町
交通:R線ほか横浜駅徒歩6分
売主:相鉄不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:未定
設計:株式会社デザインネットワークス
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
構造 鉄筋コンクリート造地上10階建 80戸
延床面積 6126 ㎡
建築面積 695 ㎡
敷地面積 1075.34 ㎡
着工 2023/10/01
完成 2025/03/31
フラワー緑道の横浜駅側の入り口に隣接したマンションみたいです。
信号ひとつ渡ればCIALアネックスやYOKOHAMA FRONT TOWERのぺデストリアンデッキに入れるのは便利。
[スレ作成日時]2023-08-20 15:55:13

- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区台町8-1(地番)
- 交通:東急東横線 横浜駅 徒歩5分
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.18m2~66.23m2
- 販売戸数/総戸数: / 80戸
グレーシア横浜
419:
ご近所さん
[2024-10-29 17:37:32]
|
420:
検討板ユーザーさん
[2024-11-03 19:34:09]
同じ平米なら中古でも5000万安いユニーブルの方がいいけど、そういうの気にしない人が買うのかな
新築とか内廊下なんかに付加価値を感じて |
421:
匿名さん
[2024-11-19 15:09:48]
値段はやっぱり駅までの距離の分がキッチリ織り込まれていますね…^^;
皆さんがお高いと書かれているのは確かにそうです。 はまウォーク使って5分、ということだけど なんとなく体感的にはもう少しかかるような。でも10分まではいかないので 十分に近いということなんでしょうか。 一応、並びにまいばすけっともあるので、 牛乳とか冷食とかは買える環境なのは便利。 |
422:
匿名さん
[2024-12-08 21:58:08]
価格、本当に高いですね。
内廊下でホテルのような高級感はあるのですが 間取自体はどれも狭いなと感じました。 最近、コンパクトな間取りのマンションが多いのですが コンパクトな間取りを求める人が多いのでしょうか? |
423:
匿名さん
[2024-12-09 03:07:07]
コンパクトな間取りを好む人が多いというわけではないと思います。
グロス価格を少しでも抑えるために専有面積を小さくしているだけです。 広い間取りの方が住みやすいのは間違いないですが、それだと価格がもっと高くなってしまって売れにくくなります。 |
424:
周辺住民さん
[2024-12-09 22:06:57]
YSCスポーツクラブ横浜(三菱地所の子会社スカイビルが運営)が来年三月末で営業終了です。
跡地はマンションになるかな?? 横浜駅まで徒歩5~7分、信号なしの好立地。 |
425:
匿名さん
[2024-12-29 09:25:33]
>>424 周辺住民さん
昔そのあたりの賃貸に住んでましたがJRと平沼橋の騒音がけっこうなものでしたよ。グレーシア横浜のあたりもJRの騒音すごいですがサッシの防音はどうなんでしょう |
426:
匿名さん
[2025-01-02 21:19:32]
|
427:
匿名さん
[2025-01-23 14:43:11]
広い間取りにするとマンション価格が高くなってしまい、買える人が限られます。
全年代 426万円 481万円 366万円(全体、男性、女性) これ40代、50代になってもそこまで年収が上がらなさそうだと思ってしまいます。 50代以上は 607万円 680万円 442万円 でも「1,000万円以上」の年収帯の人の割合は2.4%で、前年の1.9%から増加。二極化しているみたいです。 https://doda.jp/guide/heikin/age/ |
428:
匿名さん
[2025-01-25 01:45:32]
公式サイトに乗ってるレイアウトイメージ(A、F)酷いなw
斜めの部屋って家具の配置できる制約がきつい |
|
429:
マンション検討中さん
[2025-01-25 23:50:52]
こちら、地盤はいかがでしょうか…
|
430:
購入経験者さん
[2025-01-26 02:37:26]
直接基礎ですよ
|
431:
マンション検討中さん
[2025-01-26 10:41:17]
|
432:
購入経験者さん
[2025-01-26 12:33:29]
|
433:
マンション検討中
[2025-01-29 15:55:31]
|
434:
マンション検討中さん
[2025-01-29 15:59:49]
|
435:
マンション掲示板さん
[2025-02-10 00:37:21]
ここって1LDKどれくらいで貸せますかね??
|
436:
マンション掲示板さん
[2025-02-10 12:38:06]
ここの1LDKどれくらいで貸せますかね?
|
437:
購入経験者さん
[2025-02-10 22:37:51]
管理費込みで22万ぐらいまででしょう
|
438:
匿名さん
[2025-02-11 02:44:54]
分譲価格の上昇に対して、賃貸価格の上昇を低いから、回収大変だよね。
夏にビブレの隣、URの横浜ヴェールタワー(252戸)が供給されるし、需給のタイミング逃すとヤバそう。 |
ユニーブル横濱は新築時70平米4700万円(坪215万円)前後だったので、10年後に7800万円で売れたら大成功ですね。