1989年から1992年まで
計57棟のリゾートマンションが湯沢町に建ち並ぶことになりました。
2023年を迎え、
湯沢町のマンション
湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
(移住・定住支援金、新幹線通勤補助金支援(10年)有り)
湯沢町のリゾートマンションは「湯沢エリア」「岩原エリア」「中里エリア」「苗場エリア」の4つのエリアに大きく分かれます。
[スレ作成日時]2023-08-18 21:54:25
2023年湯沢町・越後湯沢マンション
1:
匿名さん
[2023-08-18 22:27:21]
|
2:
リゾマンファン
[2023-08-18 23:30:06]
新しいスレになったのですね!
前スレみたいにならないようみなさん気を付けて投稿しましょう! |
3:
ご近所さん
[2023-08-19 09:26:39]
湯沢夏花火&ゆざわナイトマルシェ台風接近強風なのに花火上げましたね。強風で花火がすごく歪んでましたよ。びっくり。
|
4:
ご近所さん
[2023-08-28 10:02:54]
今日は27℃くらいで過ごしやすいです。
今年は30℃以上の日が続いて長年湯沢町に住んでいて初めてです。夜も暑くて… 昨日くらいからようやく夜も涼しくなってきました。今年は異常気象なのでしょうか? 猛暑が続き雨も降らず、水不足で田畑にも影響が出てます。 |
5:
匿名さん
[2023-08-30 06:19:47]
我がおもい
若葉のままと 覚えしに すすき穂のおい 茂りたるかな 詠み人知らず |
6:
購入経験者さん
[2023-09-04 18:21:30]
2016年に湯沢のリゾマンを購入して、毎年思う存分スキーを楽しんでいます。
冬のスキーだけのところかと思ったら、四季を通じていろいろと楽しめる所で めいっぱい二拠点生活を満喫しています。 我ながら良い買い物の決断だったと思っています。 しかし、少しの滞在と思い手狭なところを購入したのですが、 あまりにもこの越後湯沢というところが好きになり、余裕のある広さへの 買い替えを検討している中、地元の情報がほしくて、いろいろと書き込みをのぞいていました。 前のスレでは湯沢民やリゾマン所有者への誹謗中傷が多くて、苛立ちばかりでした。 ここでは有意義な情報の交換の場になってほしいです。 |
7:
eマンションさん
[2023-09-07 20:29:49]
>>6 購入経験者さん
同じです。不愉快な気持ちがありました。 セカンドハウスとわたしもとても満足してます。 湯沢町は雪のイメージばかりですが実は新緑も青々と綺麗で空気が美味しいですよね。 何よりも町のどの道も渋滞しないことです。 越後湯沢駅に行くにも渋滞もしない。 他では考えられないことです。 |
8:
湯沢LOVE
[2023-09-09 17:09:48]
新規の板を開設頂いてありがとうございます。
こちらでは、ポジティブな情報をアップして湯沢町・リゾートマンションを盛り上げていけると良いですね。 湯沢町は、平地が少なく山ばかりで、経済も振るわず小さな街ですが、高速道路や新幹線が便利で、サービスが充実して気軽に活用できるリゾートマンションが選び放題!?という、稀有で魅力的な街と感じています。 湯沢町のネット上の情報がとてもお寒い状況なので、こちらの書き込みを楽しみにしています。 |
9:
新規購入
[2023-09-11 09:17:56]
はじめまして。
スキー、ゴルフ、温泉、日本酒、都内まで、あるいは、都内から新幹線で通勤可能、近隣安価で美味しい店多数、等、湯沢のマンション意外選択はなかったです。 これからのセカンドハウス生活、とても楽しみにしてます。また、訪れた店、おススメあれば、アップしたいと思います。 |
10:
匿名さん
[2023-09-11 21:05:48]
空気がうまい!水がうまい!
9月に入り夜が澄みきっている 新幹線で 越後湯沢ホームの夜が何とも言えない心地よさ 冬もまた格別に空気がうまい! |
|
11:
通りがかりさん
[2023-09-12 19:58:39]
9月12日(火)
17号湯沢SS宇佐美ガソリンスタンド レギュラーガソリンが172円安いねー 千葉県は、コンビナートや天然ガスがあるから安いけど同じ値段だよ 長野県はレギュラーガソリン190円以上だったよ |
12:
半定住者
[2023-09-20 17:00:35]
塩沢のアポロ塩沢SS(原信の隣)ではレギュラーガソリン
169円/?でした (9/18現在) |
13:
ご近所さん
[2023-09-21 19:28:11]
そこはナカザワセルフですよ~。
原新、良食のスーパーの帰りに給油してますよよ~。一番安いです。 |
14:
通りがかりさん
[2023-09-22 22:03:07]
湯沢、塩沢って何故ガソリン安いのですか?
一見、山奥で高いイメージです 9月22日(金) 千葉県は、今もレギュラーガソリンが172円で クーポン使って167円だよ ![]() ![]() |
15:
匿名さん
[2023-09-23 07:09:46]
塩沢のセルフは以前は湯沢町17号沿いファミリーマートの
場所にありました。近くに2軒エネオスがありますが、 GSが三軒並んでたわけですね。 17号を山から降りてきたり、湯沢インターで17号に 降りたり通行量は多いのでしょうね。 安さの理由は分かりませんが競争はありそうです。 宇佐美以外は家族経営のようで人件費を抑えて いるのかもしれません。 |
16:
ご近所さん
[2023-09-23 15:24:40]
たぶんですけど上越市の直江津港から陸送で運んでるんと思うんですね。
一番近い湯沢を通って関東に向かって給油所に行ってるからだと思うです。群馬、埼玉県より安いと思います。今日の宇佐美17号ガソリンスタンドはレギュラーなんと167円でしたよ~。宇佐美カードで2円引で165円ですよ~。 |
17:
eマンションさん
[2023-09-23 17:34:23]
2023年9月23日ゆざわナイトマルシェ(地元のかたの屋台)東口通り開催中です
2023年9月24日ゆざわコスモスRUNフェスタ越後湯沢コスモスマラソン開催します |
18:
匿名さん
[2023-09-24 19:51:47]
一気に朝晩、冷えてきました。
今朝は寒すぎ!19時過ぎたら寒い! |
19:
通りがかりさん
[2023-09-25 18:00:27]
|
20:
ご近所さん
[2023-10-10 15:52:54]
湯沢中央公園 多目的芝生広場で、
湯沢クラフトフェアが開催されて、曇り空でしたけど9日に行って来ましたよ♪ 初めての開催みたいですけど、今後毎年開催するみたいです。 全国のクラフト作家作品など70店舗以上が並びました。キッチンワゴン車や、ゆざわマルシェも同時に並びましたので凄く賑わっていました。来年も楽しみです♪ ![]() ![]() |
21:
ご近所さん
[2023-10-29 11:02:03]
街中の山々がようやく色が鮮やかに紅葉してますね。天気が悪いのは残念です。
毎年ですけど、街中の紅葉絶景は10月末からですね。 |
22:
ご近所さん
[2023-10-29 11:21:17]
写真載せ忘れましたので。
駅から撮影です。 ![]() ![]() |
23:
マンション掲示板さん
[2023-11-08 18:09:29]
月曜は強風・高温でした。
朝が20℃、夕刻が21℃で驚きました。 まるで春一番みたいな感じ。 紅葉はピークですかね。 標高高いところはピークアウトして 薄くなって来てます。 ![]() ![]() |
24:
匿名
[2023-11-13 07:05:42]
初雪ですね。
岩原の中腹から上が真っ白。 まあ昼には溶けそうですが。 8月に猛暑の話で11月には冬景色。 それが越後ゆざわ。 |
25:
ご近所さん
[2023-11-13 10:24:58]
|
26:
ご近所さん
[2023-11-13 10:28:01]
|
27:
ご近所さん
[2023-11-13 10:32:22]
|
28:
マンション検討中さん
[2023-11-15 22:43:28]
リゾマン購入検討中で、
リゾートとして使います。50~80日程度/年 家族はわたしと妻と子の3人です。 2LDK程度でリフォーム込みで予算500万以内。車1台所有です。 (駅近でしたら駐車場不要です。) 共用温泉浴場は必須です。 オススメありましたら理由なども教えて下さい。 |
29:
マンション掲示板さん
[2023-11-16 21:02:32]
>>28 マンション検討中さん
お子様は何歳くらいでしょうか? 小学生以下ならスポーツメント湯沢2は 割と良いと思います。 プールが25m規格のものと ウォータースライダーのある チャイルドプールがあり、 BBQコーナーや映画館、 カラオケルームやスポーツルーム等 娯楽系の共用部が充実しています。 2LDKですと何処の物件も 概ね50㎡以上の区画になるので 月の管理費は3万以上になります。 スポーツメント湯沢2と1は別の物件で 共用部も別なので間違われない様に お気をつけ下さい(2のA棟とB棟は 同じ物件なので2の共用部は使えます)。 |
30:
マンション掲示板さん
[2023-11-16 21:05:32]
|
31:
匿名さん
[2023-11-19 08:22:08]
11月中旬で岩原の初雪の雪が溶けてない。
今年は予想に反して大雪かな。 |
32:
マンション検討中さん
[2023-11-19 23:09:38]
>>29 マンション掲示板さん
ありがとうございます。小学生です。 ここまで施設が充実な所は少ないと感じました。 25m規格のプールは良いですね。 管理修繕費は4万前後は許容範囲です。 60㎡で1LDK、2DKでも良いです。 そして夏、冬は1週間程度又は以上滞在します。 冷暖のエアコンの具合は大丈夫でしょうか? |
33:
マンション掲示板さん
[2023-11-20 10:33:14]
>>32 マンション検討中さん
冷暖房は備え付けの温水/冷水循環で ランニングコストは良好ですが もうメーカーが製造してない機器らしく 故障すると大変な様です。 どのくらい保つかは何とも。 暖房は電気で何とかなりますが ベランダが無くまともなエアコンは 後付け出来ないので 窓クーラーが設置出来るかどうか?程度ですね。 エアコン設置が可能なマンションだと ホワイトプラザ湯沢Vプラージュは 屋内プールにスライダーもある様ですし レストランは群馬の人気ラーメン店が 入っています。 ステラタワー神立もエアコンの設置が 出来ますが、プールはショボいです。 小学生か、シニアのウォーキング向けですね。 レストランは休業中で再開は未定の様です。 大浴場は窓がなく展望はありません。 露天風呂はありますが山側で登らなければ ならないうえ、高層階から丸見えで、 更に冬季は閉鎖です。 神立・かぐら方面のスキー・スノボを 楽しむ方には良いロケーションです。 |
34:
マンション検討中さん
[2023-11-23 14:31:27]
>>33 マンション掲示板さん
ありがとうございます。資材高騰、人件費値上げなどでリゾートマンション価格も上がってますので予算を増やします。 ホワイトプラザ湯沢Vプラージュは検討に入れます。ステラタワーも駅近が難しい場合は検討に入れます。 ①シルバーグレース湯沢1番館 ②ホワイトプラザ湯沢リヴィエール ①②のリゾートマンションのことも分かればデメリットも含めて教えて下さい。 予算は750万まで増やします。 駅近も教えて下さい。 ファミール・ヴィラ越後湯沢は窓枠クーラー可能でした。 |
35:
検討板ユーザーさん
[2023-11-23 18:37:43]
>>34 マンション検討中さん
ファミール越後湯沢オーナーです。 窓枠クーラー設置可能、暖房はガスです。 築年数の割には全体的にとても綺麗です。 管理費、積立金の滞納も少ないです。 なにしろ駅から歩いて四分なので、私は都内勤務、埼玉在住ですが、ここから通勤も可能、リモートワークも可能。 値段にもよりますが、不要になったら、 すぐに買手がつくのが魅力です。 |
36:
マンション検討中さん
[2023-11-23 18:47:19]
|
37:
ご近所さん
[2023-11-25 12:16:25]
雪ですよ~。真っ白です。
冬が到来しました♪ ![]() ![]() |
38:
eマンションさん
[2023-11-26 11:24:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
39:
eマンションさん
[2023-11-26 11:28:04]
|
40:
マンション検討中さん
[2023-11-26 21:55:15]
>>35 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。 今、迷ってます。駅近が良かったのですが、 スポーツメント湯沢2のように共用施設が充実してるのも魅力でリゾートを感じてます。 もう少し考えて決めたいと思います。 |
41:
匿名さん
[2023-11-27 20:02:21]
|
42:
ご近所さん
[2023-12-18 12:18:25]
雪が積もりましたね。
今も降ってますよ~。 スノーパークのオープンが楽しみですね♪ ![]() ![]() |
43:
通りがかりさん
[2023-12-29 06:50:06]
湯沢到着、
相変わらず湯沢はガソリン安いねー 週間予報の雪マークが元旦だけ!? あと1mは欲しい感じ、7日まで滞在するけど雪は大丈夫かなー 今日は岩原スキー場にしようか、湯沢高原スキー場にするか悩む |
44:
マンション検討中さん
[2024-01-18 20:55:41]
昨今の東日本大地震、今年の能登地震で
東京都心、マンション、戸建てに対して密集地帯の危険不安要素が出てます。南海トラフ地震は30年以内に70~80%以上とも言われてます。埋め立て地は液状化は必須となり、建物のひび割れ、傾き、火災は一気に広がり焼け野原となるリスクも大です。火災による煙で避難さえ分からない、一酸化炭素中毒のリスクもあります。 湯沢町は東京から新幹線で1時間程度ですね。 安全な場所を確保してるかたも増えてるように思えます。 能登の地震はあまりにもひどく色々考えるきっかけとなりました。 どこが安全で安心できる場所なのかはわかりませんが購入する物件に関して、どういうリスクがあるのかも考えなければなりませんね。 |
45:
匿名さん
[2024-01-26 14:01:25]
日本全国どこに地震が起きるかなんて
学者先生も当ててないので湯沢町が安全かなんて 分かりませんね。ただ過去に新潟でも大きな 地震災害がありましたが湯沢町では大きな被害 があったとは聞いてませんね。 山間部で岩盤が硬いからだという話もありますが 科学的な話ではなさそうです。 むしろ雪崩や崖崩れの心配はありそうです。 |
46:
eマンションさん
[2024-02-01 14:00:45]
◆ゆざわナイトマルシェ◆
2024年2/10(土)11(日)3/1(金)2(土) 16~20時まで 会場:越後湯沢駅東口アーケード街 [ゆざわナイトマルシェとは] 越後湯沢駅東口に多彩なグルメが集合。 越後湯沢駅東口のアーケード街を歩行者天国にして開催するナイトマルシェです。 湯沢町内外の飲食店や事業者が多数出店。 カレーやタコス、串焼き、ピザ、ギョウザ、クレープなど、屋台やキッチンカーでさまざまなフードやドリンクを販売します。 |
47:
通りがかりさん
[2024-08-15 15:37:36]
湯沢夏花火&ゆざわナイトマルシェ
2024年8月15日(木) 花火打上:20時~打上(予定) 今年も夏花火と「ゆざわナイトマルシェ」を同時開催予定! 夏の新しい定番イベントを是非お楽しみください。 |
中傷投稿
スレ趣旨逸脱
自作自演
荒らし行為
煽り投稿
喧嘩投稿
広告営業目的
公序良浴に反する
下品エロ投稿など