クレアホームズ松山東高前についての情報を希望しています。
公式URL:https://matsuyamahigashi.clare.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154670
所在地:愛媛県松山市此花町203番1、203番3、203番4、203番5、203番6(地番)
交通:伊予鉄道城南線「勝山町」電停徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:63.86㎡~115.95㎡
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:未定
管理会社:セントラルライフ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-08-17 14:15:17
クレアホームズ松山東高前ってどうですか?
95:
通りがかりさん
[2023-10-03 22:14:15]
南に隣接する宗教施設ってうるさかったりするの?
|
96:
検討板ユーザーさん
[2023-10-04 14:36:50]
|
97:
マンション比較中さん
[2023-10-04 23:21:12]
>>95
東高の卒業生ですが、運動会はこの学校の最大行事で熱心な生徒が多いです。 9月の平日夕方や休日は応援練習や設営準備の音が気になるかも知れません。 もしご購入の節は、夜間は静かになるので勘弁してやってください。 |
98:
検討板ユーザーさん
[2023-10-05 15:52:01]
|
99:
マンション検討中さん
[2023-10-07 16:20:25]
説明会に参加されたいらっしゃいますか?
販売価格などいかがでしょうか? |
100:
匿名さん
[2023-10-09 10:03:39]
>>99 マンション検討中さん
まぁやはり高いですね。 クレアの物件は愛媛の他社より高いのは重々承知の上でしたが、想定ラインを上回る高さでした。 私としてはAタイプで検討していたのですが、今は購入時期 ではないのかもとすら思ってしまいました。 予算に応じた購入を考えます。 |
101:
マンション比較中さん
[2023-10-09 10:05:39]
|
102:
匿名さん
[2023-10-24 19:40:32]
外観が少し大げさに思ってしまいました・・・
クレアホームズ湊町のようなにシンプルな方が品があるような気がします。 市内中心部のマンションを検討中です。 外観がシンプルで、その分高品質なマンションを建てて欲しいです・・・(>_<) |
103:
評判気になるさん
[2023-10-25 21:59:40]
立地、設備、外観などマンション名を除き、結構気に入ってるので、購入を検討しています。
既に価格は出ているのでしょうか? 戸数が少ないので管理費とか高くなるのかなと思うのですが、クレアホームズは物件自体が高いので、手が出せる範囲か、とても気になります。 このご時世、1、2年前より安価になることはないんでしょうけど。 あと、住宅ローン減税の対象物件になるのかも気になるところです。 |
104:
匿名さん
[2023-10-25 22:12:31]
3,580万円~8,190万円
最多販売価格 4,600万円台(5戸) 63.86m2~115.95m2 とネット上にありましたよ。高いですね。 https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00154670/?sc_out=mikle_... |
|
105:
マンション掲示板さん
[2023-10-25 23:07:25]
|
106:
検討板ユーザーさん
[2023-10-27 17:10:08]
|
107:
口コミ知りたいさん
[2023-10-27 19:22:54]
>>106 検討板ユーザーさん
道後南は70㎡台で3000万円前半の選択肢があったもので、高いと思った次第です。 80㎡での比較だと、さほど変わらないのですかね。 見方として、勉強になります。 ありがとうございます。 |
108:
口コミ知りたいさん
[2023-11-14 23:38:36]
販売提携 株式会社イズン カーサ・テラ株式会社
あまり聞いたことないなぁ |
109:
通りがかりさん
[2023-11-20 09:44:50]
ここって敷地小さいけど駐車場大丈夫なんですか?
|
110:
ご近所さん
[2023-11-20 11:50:15]
おいおい松山東高前て。
|
111:
マンション検討中さん
[2023-11-21 07:02:40]
ここ、物件名が変ですけど、売れ行きはいかがでしょうか?
|
112:
口コミ知りたいさん
[2023-11-22 13:05:48]
|
114:
管理担当
[2023-11-28 00:00:25]
[NO.113と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
115:
マンコミュファンさん
[2023-12-03 22:26:54]
販売価格以外にかかる費用も考えて
購入を検討した方がいいと思います。 そこに住んでからの生活をイメージして それが現実的であるのが考えてみられるといいと思います。 |
116:
口コミ知りたいさん
[2023-12-03 23:16:05]
>>115 マンコミュファンさん
安い買い物じゃないんだからそんなこと言われなくてもみんな考えてるって。 |
117:
評判気になるさん
[2023-12-08 23:53:55]
道路一本、数メートルだけど
住所が此花町じゃなくて持田町だったら 全然価値が変わってたのかな…? |
118:
口コミ知りたいさん
[2023-12-09 15:51:24]
|
119:
通りがかりさん
[2023-12-09 15:52:32]
|
120:
匿名さん
[2023-12-09 17:18:39]
ここのクレアもジェンガ風デザインか
いったいどうしちゃったんだろう |
121:
マンション掲示板さん
[2023-12-09 17:33:18]
|
122:
匿名さん
[2023-12-09 18:56:12]
ここのクレアもデザイン変よ
|
123:
マンション検討中さん
[2023-12-09 19:48:30]
ペンシル型小規模30戸だし、
奇をてらったデザインでも売りさばけるでしょ |
124:
匿名さん
[2023-12-09 21:37:17]
普通のデザインなら多分もっと楽に売れる
|
125:
マンション掲示板さん
[2023-12-09 22:41:25]
後からならどうとでも言えるんだよな。
|
126:
マンション検討中さん
[2023-12-10 08:00:21]
デザインですが、そこまでダサいとは思わないですけどね~。
名前は確かにダサい。 アドレスも持田ではないですが、ほしいと思える物件が他になく、むしろここは少し気になる。 価格いかんでは買いたかった。 この時点でワシの負けでクレアの勝ちさ。 |
127:
匿名さん
[2023-12-10 09:39:31]
クレアに負けたんじゃなく
自分に負けたんだぞ |
128:
通りがかりさん
[2023-12-10 12:33:45]
人生における最大の強敵。
それが『自分』 |
129:
通りがかりさん
[2023-12-10 13:09:48]
最後は気持ちの強さだ!
ブレない気持ちをもって挑んだ者こそが局面でその強さが出るぞ! |
130:
マンション掲示板さん
[2023-12-16 07:41:23]
ここ、大丈夫か?
|
131:
口コミ知りたいさん
[2023-12-16 12:59:17]
|
132:
管理担当
[2023-12-16 16:04:10]
[自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
|
133:
評判気になるさん
[2023-12-18 12:55:57]
ここと新たに建設される道後上一とどちらが良いですかね?
|
134:
マンション掲示板さん
[2023-12-18 18:59:47]
|
135:
買い替え検討中さん
[2023-12-19 01:02:17]
クレアホームズの物件って買った後、ちゃんと管理してくれるのか不安。
実際どうなんでしょう |
136:
検討者さん
[2023-12-19 12:07:14]
|
137:
買い替え検討中さん
[2023-12-19 15:08:56]
>>135 買い替え検討中さん
基本 デベロッパーは売ったきり 管理は管理会社 新築物件の管理会社はデベの子会社であることが多いけど そこを監視 管理するのが住人の管理組合 不満があれば管理会社を見直すこと |
138:
通りがかりさん
[2023-12-24 07:32:47]
売れ行き好調!とはいってないみたいですね。
上市にも予定されているからでしょうか… |
139:
口コミ知りたいさん
[2023-12-24 08:15:12]
|
140:
職人さん
[2023-12-24 09:59:26]
|
141:
マンション検討中さん
[2023-12-24 12:30:41]
まぁ高いですよね。
デュオヒルズも高かったので、今の価格帯はこの程度なのでしょうが… 今の価格から1割くらい低ければよかったのですが。 しかし、デュオヒルズは完売ですか。 |
142:
マンション検討中さん
[2023-12-27 20:37:45]
この物件がとても魅力に感じてますが、子供が東高に行けなかったことを想像すると…。
やっぱり決断出来ません。(TOT) |
143:
名無しさん
[2023-12-27 21:59:06]
|
144:
匿名さん
[2023-12-27 22:19:54]
そうよね。
何なん『東高前』って。 『聖カタリナ前』とかでもアリなんかって思う。 |
145:
マンション検討中さん
[2023-12-28 10:43:13]
まぁ名前は激ダサなんですが、立地としてはどうでしょうか?
前の車両交通量が多いですかね。 大街道も近いですが、よく飲みに行く人であれば便利でしょうけど、その他を考えると、岩崎町などもう少し落ち着いた環境であった方が良いのかな? ただ、高すぎですわ。 |
146:
マンション比較中さん
[2023-12-29 01:16:37]
今からでも遅くないので、マンション名を変更したらどうでしょう?
|
147:
マンション検討中さん
[2023-12-29 07:06:37]
名前と価格を見直すようセントラルに言ってみます!
上市も微妙だし、このままでは今までの功績に泥を塗ることになるよ、と。 我らのクレアに戻ってくれることを願ってます。 |
148:
マンコミュファンさん
[2023-12-29 07:48:15]
|
149:
マンション掲示板さん
[2023-12-29 07:58:38]
|
150:
マンション検討中さん
[2023-12-30 17:52:25]
上市は部屋の大きさが候補外なので、やはりここを検討したい。
外観も設備も嫌いでない。 異論は認めるが、クレア自体の立地とか作り、設備が好きなので。 ただし、ここは異常に高すぎる。 新築が出る度に話しを聞きに行ってたが、二個前の道後緑町と一個前の道後南に価格差はない。 しかしここの価格表をみると道後南から8%は上がっているだろう。 この上昇幅は戦争、円安、建築資材高騰によるものなのか、それとも立地や設備が道後南より良いものでの上昇なのか。 誰か、目利きの良い方にお聞きしたい。 |
151:
口コミ知りたいさん
[2023-12-30 23:08:04]
>>150 マンション検討中さん
個人的には前述されている円安、建築資材高騰故の値上げが大きいと思います。建築業も働き方改革の影響を受けていますし、その点もありますね。なので今後立地が良いとされるマンションは年々高騰していくと予想されます。今でも十分高いが先延ばしにするともっと手が届かなくなる…なんてことも有り得ます。 |
152:
検討板ユーザーさん
[2024-01-01 00:49:41]
あけましておめでとうございます
|
153:
評判気になるさん
[2024-01-06 09:03:15]
悪いことは言わん。
ここなら建設予定のNTTマンションにしなさい。 |
154:
匿名さん
[2024-01-06 22:07:59]
県庁前の?かなり先になるね。
|
155:
評判気になるさん
[2024-01-06 22:15:28]
|
156:
マンション比較中さん
[2024-01-07 00:50:27]
1年後位にマンションを買いたかった。
だけど県庁前のNTTを知ってから、他のマンションに時めかなくなってしまった。 28年度完成予定、もし待てなくて他の物件を買うとしたら、理由は「安かった」からだろう。 |
157:
通りがかりさん
[2024-01-07 11:12:43]
|
158:
評判気になるさん
[2024-01-07 22:59:27]
皆さんが言うほどここ悪いですかね。
今売り出されている新築物件のなかでは、立地も設備仕様も悪くないと思うのですが。 値段は高いですが、クレアは他メーカーより造りはしっかりしているので、売値もそこそこ高いと某銀行の担当者から聞きました。 |
159:
匿名さん
[2024-01-07 23:10:59]
某銀行の担当者から聞きました
|
160:
匿名さん
[2024-01-08 00:09:04]
売り出しからちょっとしか経ってないのに半分売れてるんだから良いほうだと思う。売れ残りも多数あるんだし。
|
161:
通りがかりさん
[2024-01-08 08:09:10]
だよなー。
かなりいい値つけて販売後、半数近く売れてるなら今の松山では良い方だよ! これが1年経っても広告うったりCM流してたりしたら厳しい。実際にそんな物件多々あるしね。 外観はそれぞれの好みだが、立地はなんだかんだで街にも出やすく郊外にも行き来できる良い場所だと思うよ。少なくとも上市よりは圧倒的に便利だと思う。 |
162:
匿名さん
[2024-01-08 17:25:12]
|
163:
口コミ知りたいさん
[2024-01-09 12:38:58]
>>159 匿名さん
クレアに融資をしているズブズブのE銀行ですか? |
164:
匿名さん
[2024-01-09 13:06:18]
|
165:
口コミ知りたいさん
[2024-01-09 21:53:03]
|
166:
購入経験者さん
[2024-01-10 09:52:20]
担当者は窓口やってるだけで、融資は審査部通ってないとおりないから、銀行全体の話し
地銀は貸出先も限られるから多少のリスクは取ってます 担保もしっかり設定して |
167:
マンション比較中さん
[2024-01-10 11:28:32]
|
168:
購入経験者さん
[2024-01-10 12:46:40]
>>167
自己資金だけで回してる不動産会社は超稀でしょ NTT都市開発もちょっと前の決算では、自己資本比率は26%程度で、負債合計は 約8000億円、金融費用(主に利払い)も40億円以上あるよ 借入先は銀行だけじゃないかもしれないけど |
169:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 23:32:27]
クレア東校前とNTT岩崎町の完成時期が近いようですね 多方面から物件を比較したいので、こちらの板の色んな情報がとても参考になります
|
170:
マンコミュファン
[2024-01-17 23:44:22]
|
171:
口コミ知りたいさん
[2024-01-18 23:31:11]
>>170 マンコミュファンさん
口コミでぼんやりと出ていますね 明確な情報がほしいです 東校前の方が何かと購入しやすそう |
172:
評判気になるさん
[2024-01-19 05:48:50]
自分は立地的に松山東の方がいいっすね。
けど、なかなか売れ行き伸びてないですね |
173:
マンション比較中さん
[2024-01-20 11:12:22]
|
174:
匿名さん
[2024-01-21 09:19:42]
NTT続々と出来るのですね。
岩崎のNTTは4階建で販売戸数が少ないだろうから即断しないと買えなさそう。 松山東の方が落ち着いて検討出来る。 |
175:
評判気になるさん
[2024-01-21 09:58:08]
販売戸数、この物件も少ないんですね。
便利な立地なんで検討中です。 |
176:
口コミ知りたいさん
[2024-01-21 14:23:03]
|
177:
匿名さん
[2024-01-22 01:41:04]
おお~!第二段、知りませんでした!楽しみです。
|
178:
購入経験者さん
[2024-01-22 08:31:41]
|
179:
マンション検討中さん
[2024-01-22 08:35:16]
|
180:
購入経験者さん
[2024-01-22 10:40:18]
|
181:
評判気になるさん
[2024-01-22 12:22:02]
紅葉町でもどのあたりかの場所によりますよね。
けど、この物件場所も閑静とは言わなくとも便利だと感じてます。 |
182:
通りがかりさん
[2024-01-22 17:47:04]
NHKは岩崎か上市じゃない?
|
183:
通りがかり
[2024-01-22 18:29:03]
そのあたりにずっと空き家(?)になってるNTTの社宅があったような…
|
184:
通りがかり
[2024-01-22 18:30:29]
あ、NTTじゃなくてNHKの社宅だった
紛らわしいな笑 |
185:
評判気になるさん
[2024-01-22 20:53:13]
紅葉町も物件が少しづつ増えてますね!
紅葉町とこの物件と立地ではどちらが良いのでしょう? 結局は好みなんでしょうが。 |
186:
マンション掲示板さん
[2024-01-24 23:26:57]
|
187:
マンション比較中さん
[2024-02-20 18:27:21]
この場所に近くの御宝町で看板を見ましたが、いつ頃の販売なんでしょうか
|
188:
マンション比較中さん
[2024-02-20 22:53:03]
|
189:
名無しさん
[2024-02-21 08:46:33]
|
190:
マンション検討中さん
[2024-02-22 10:32:08]
学校が近いことでメリットはありますか?
私は、騒音とかグラウンドの砂埃とかデメリットばかり気になってしまいます |
191:
検討板ユーザーさん
[2024-02-22 12:40:50]
|
192:
検討板ユーザーさん
[2024-02-22 13:10:17]
>>190 マンション検討中さん
若者の元気な姿をみると明るい気持ちになります。 |
193:
マンション比較中さん
[2024-02-23 09:22:43]
ここも来場客が減っていますね
場所と価格が釣り合っていないのでしょうか? |
194:
評判気になるさん
[2024-02-23 09:32:21]
|
195:
名無しさん
[2024-02-23 10:15:10]
|
196:
マンション比較中さん
[2024-02-23 20:49:47]
|
197:
マンション検討中さん
[2024-03-21 16:44:03]
どうなんでしょうか?売れ行きは
最近行かれた方はいますか? |
198:
マンション比較中さん
[2024-04-01 22:59:52]
|
199:
マンション比較中さん
[2024-05-06 14:25:44]
だいぶ前から売り出しているが完売はまだまだ先。来場予約あまり入ってなさそう。
|
200:
マンション検討中さん
[2024-07-16 13:06:19]
|
201:
評判気になるさん
[2024-09-07 07:54:54]
MRも掲示板も閑古鳥やな…。
ウェリスやレーベンが強いだけに何か手を打たないと、マジで売れへんで! 間取りとかはええと思うねんけどな~ |
202:
マンション検討中さん
[2024-10-01 11:18:36]
|
203:
マンション検討中さん
[2024-10-07 15:53:33]
|
204:
口コミ知りたいさん
[2024-10-07 18:49:13]
>>203 マンション検討中さん
売れへんよなー。 クレアホームズそのものを否定するわけでなく、好きでも嫌いでもないけど、とにかく供給過多よ。 ここ以外にもボンボン建設中やけど、売り切れる物件あるんかいな。 |
205:
マンコミュファンさん
[2024-10-07 20:33:41]
他県では苦戦してても松山ではまだやっていけてると思ってたんですけど、ついに松山でも売れ行きが芳しくなくなってきたのかな。
新築販売に苦戦するブランドは資産価値もそれなりにしか評価されなくなるから根性見せて頑張って欲しい。 |
206:
匿名さん
[2024-10-08 07:43:27]
上市なんてもう竣工しますよ、、、
|
207:
マンション比較中さん
[2024-10-08 22:55:52]
|
208:
評判気になるさん
[2024-10-11 06:00:39]
ここは、道後北代にも建設するのか…
もう売れんだろ。 |
209:
マンション比較中さん
[2024-10-12 08:42:21]
貧乏通りの北側ですね
樋又通りはみんな苦戦中、あまり利点がみえません せめて2000万円台になれば・・・ |
210:
マンション検討中さん
[2024-11-24 20:05:45]
交差点の前だと騒音とか気になるでしょうか?
|
211:
匿名さん
[2024-12-13 15:10:29]
モデルルーム予定住戸家具付き特別分譲って何ですか?これからモデルルームとして使用する部屋を事前に販売するって感じ?どちらかというと使用後の状態を見て買いたい感じがするけど。
Dタイプがなぜか一番お得な感じがします。間取りも綺麗に整っているようで、収納も各部屋もちょうどいい広さがあって、玄関から各部屋への動線もスムーズな感じです。 |
212:
口コミ知りたいさん
[2024-12-14 06:40:36]
|
213:
マンション検討中さん
[2024-12-17 22:52:50]
|
214:
匿名さん
[2024-12-28 18:16:58]
|
215:
eマンションさん
[2024-12-29 09:52:42]
マンション名の中に高校名が入ってるのやだ
|
216:
検討板ユーザーさん
[2024-12-29 10:07:34]
|
217:
マンション検討中さん
[2024-12-29 10:10:24]
|
218:
マンション検討中さん
[2024-12-29 10:30:40]
|
219:
評判気になるさん
[2025-01-03 11:53:05]
|
220:
マンション検討中さん
[2025-01-05 14:49:18]
また、シャンデリア飾っていますね。
いるか? |
221:
口コミ知りたいさん
[2025-01-05 18:32:23]
|
222:
買い替え検討中さん
[2025-01-14 12:47:50]
新春初売りセール開催中です、よろしく
|
223:
通りがかりさん
[2025-01-14 19:30:41]
|
224:
マンション比較中さん
[2025-01-14 23:12:01]
>>223 通りがかりさん
3分の1しか売れて無いようですのでかなりのサービスがいけるようです 併せて上市のクレアもいけるようですよ 早く始末しないと次々と販売しないといけないので大変です 一割引きは普通でそれ以上はどうでしょうか? |
225:
評判気になるさん
[2025-01-16 00:05:42]
>>224 マンション比較中さん
214に書きましたがすが昨年8月時点でMRに訪れた際には大半が売れていましたが、1/3しか売れていないという情報のソースは示せますか? |
226:
マンコミュファンさん
[2025-01-16 00:22:38]
物件概要から読み取れるのは、総戸数の1/3あたる10戸を未だ販売中ということです。
先に買われた方はやきもきしてることでしょう。 |
227:
評判気になるさん
[2025-01-16 22:03:31]
もしかして1/3しか売れていないって言い張ってたのって勘違いだったってことですかね
|
228:
マンション比較中さん
[2025-01-17 22:54:01]
|
229:
通りがかりさん
[2025-01-18 00:41:50]
|
230:
マンション検討中さん
[2025-01-26 17:14:43]
出来上がってきましたよ
陽当たりだけは、抜群です 周りに高い建物が全くありません でも、いいところはそれだけですね・・残念 |
231:
通りがかりさん
[2025-01-27 21:22:08]
|
232:
マンション比較中さん
[2025-02-04 22:42:24]
玄関エントランスの前の信号機はそのままなのでしょうか
まさか、そんなことはないと思いますが |
233:
匿名さん
[2025-02-04 22:49:53]
|
234:
マンション比較中さん
[2025-02-05 12:30:02]
そうなんですか
クレアホームズ松山東高信号機前ってことですね! |
235:
マンション検討中さん
[2025-02-10 15:45:37]
>>234 マンション比較中さん
本当に信号機がエントランス前にありました。 いつものシャンデリアもぶら下がっていましたけど いつまでもシャンデリアがあれば高級感があると思っているのがダサイと思います。 いつか車でも突っ込んできそうで怖そうですね。 でも、信号機が守ってくれるかな? |
236:
マンション検討中さん
[2025-02-10 21:39:00]
>>235 マンション検討中さん
クレアに対するネガティブ発送はよく見るけど、流石に車突っ込むは映画の世界ですわ(笑) |
237:
マンション検討中さん
[2025-02-10 22:51:03]
|
238:
eマンションさん
[2025-02-11 00:09:52]
ここで信号機信号機って言われてるから通りがけで見てみたら想像以上に信号機!!!で笑ってしまった。もうちょっと考えて設計できなかったのか……云千万払って変な名前かつ何かと邪魔な信号機がエントランスの目の前にある物件を買おうとは思わないなぁ。
|
239:
検討板ユーザーさん
[2025-02-11 17:00:09]
相変わらず妬まれてるなぁ、クレア。
|
240:
名無しさん
[2025-02-11 19:45:37]
|
241:
マンション検討中さん
[2025-02-12 00:01:10]
クレアホームズって全国的にも認知されていないし
販売会社のイズんやカーサも聞いたこともないので、何なのかな こういうマンションを買うつもりはないけどネw |
242:
匿名さん
[2025-02-12 00:14:44]
クレア物件スレにディスり隊が出動する前にはクレアを不自然に持ち上げる隊が出没しているパターンが多い。
また、それに並行して近隣の競合マンションスレに競合マンションディスり隊が出没することも何度か見かけた光景。とてもわかりやすい。 |
243:
口コミ知りたいさん
[2025-02-12 13:11:06]
少し前までクレアが一人勝ち状態だったからなぁ。
分かりやすい妬みコメント多すぎ。 |
244:
通りがかりさん
[2025-02-12 13:15:59]
現状どのデベも苦戦してるのはマンションが供給過多という共通の原因であって、クレアが苦戦してるからって他のデベのマンションが売れるわけじゃないのにねぇ…。
|
245:
eマンションさん
[2025-02-12 14:57:54]
|
246:
eマンションさん
[2025-02-12 15:57:44]
|
247:
匿名さん
[2025-02-12 18:08:23]
|
248:
検討板ユーザーさん
[2025-02-12 21:16:40]
|
249:
マンション検討中さん
[2025-02-12 21:42:13]
|
250:
匿名さん
[2025-02-12 23:51:16]
|
251:
マンション比較中さん
[2025-02-13 00:01:38]
え?エントランスが全面木目シートだと書くとディスりなの?
貴方にとっても全面木目シートはネガティブ情報だったんだ。。 やはり見栄えは良くないと感じてるんですね! |
252:
マンコミュファンさん
[2025-02-13 00:05:07]
コストカットは決して悪いことではない
どの企業だって躍起になって取り組んでいること それをエントランスの全面木目シート採用で成し得てるなら素晴らしいと思う 買い手の視点では、コストカットしてその分価格を抑えることができているならあとは好みの問題 見栄えが悪くても安いのがいいか、見栄えが悪いのは許せなくて価格が高いのがいいか |
253:
評判気になるさん
[2025-02-13 00:10:07]
純粋な疑問なんだけど松山の様々なマンションのエントランスの内装を把握していて
そしてわざわざここにクレアのエントランスが木目シートだのシャンデリアがどうだの書く層ってどんな層なのでしょうか? |
254:
匿名さん
[2025-02-13 00:38:10]
>>253 評判気になるさん
クレアのコストカットを評価している層ですよ。 見栄えが良いとは感じていませんが、物価上昇が顕著なこのご時世にこの手法で多少なりとも安くできるならウェルカムな方もいらっしゃると思います。 貴方こそいちいち絡んでくるのはどういう層ですか? ご関係者様でしょうか? |
255:
マンコミュファンさん
[2025-02-13 00:43:49]
|
256:
検討板ユーザーさん
[2025-02-13 01:08:37]
>>254 匿名さん
誤解を招いていたらすみませんが...このスレッドに書き込むのは私はほぼ初めてです 松山でマンションの購入を検討している人間なのですがあまりにもクレアを下げている書き込みが目立っておりお聞きした次第です |
257:
匿名さん
[2025-02-13 07:34:30]
>>256 検討板ユーザーさん
ここは情報交換の掲示板です。 あなたは、エントランスが全面木目シートなことについて、評価を下げているとの解釈ですか? だとしたら検討段階で知ることができて良かったですね。 全面木目シートでもお気にならないのでしたらスルーなされることをお勧めします。 |
258:
通りがかりさん
[2025-02-13 07:39:18]
|
259:
検討板ユーザーさん
[2025-02-13 09:17:57]
>>257 匿名さん
この物件はまだ未完成(ですよね?)の理解ですがこの物件含め様々な物件のエントランス内装にお詳しいようなので一体どのような方なのか気になった次第です 個人的にはエントランスにシャンデリアがあろうが木目シートが貼ってあろうがどうでもいいのですが未完成の物件に対してネガティブ(に見える)書き込みをするのは一種の営業妨害と捉えられてもおかしくないかと思いますがそのリスクを負ってまで書き込みをなさるメリットもよく分からず... |
260:
匿名さん
[2025-02-13 09:38:09]
|
261:
匿名さん
[2025-02-13 09:40:27]
シャンデリアと木目シートがどうでもいというのは、公式サイトでエントランスをアピールしている売主の努力が報われないですね…
もっと気にしてあげてくださいな |
262:
マンション検討中さん
[2025-02-13 09:42:05]
自分は木目シートの見栄えが悪いとは全く思わないですねぇ。
そこをワンパターンに「モクメシートガー!!」って騒いでるの滑稽で笑えます。 |
263:
匿名さん
[2025-02-13 09:43:07]
>>259 検討板ユーザーさん
私も同じく営業妨害的な書き込みは即刻止めるべきと思います。 エントランスの木目シートがそんなに気になるならイチャモン粘着せずにスルーすれば良いと思いますよ。 あなたの心の健康のために。 |
264:
マンション検討中さん
[2025-02-13 09:43:46]
|
265:
マンコミュファンさん
[2025-02-13 12:12:01]
このスレは木目シートに支配されているようです
|
266:
匿名さん
[2025-02-13 13:28:28]
|
267:
検討板ユーザーさん
[2025-02-13 13:43:56]
アンチ(?)の叩くポイントがシャンデリアと木目シートしかないのであればかなり優良物件なのでは
|
268:
マンション検討中さん
[2025-02-13 14:14:13]
|
269:
マンコミュファンさん
[2025-02-13 15:09:05]
266、267、268
こういう輩がすぐ現れるのがクレア物件スレッドの普遍的特徴 とてもわかりやすい 全面木目シートを連呼いただきありがとうございました! |
270:
マンコミュファンさん
[2025-02-13 15:20:01]
|
271:
マンション検討中さん
[2025-02-13 15:22:56]
あと、259のコメントをもう一度読み返した方がいい。
|
272:
管理担当
[2025-02-13 18:07:03]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
280:
マンコミュファンさん
[2025-02-13 20:52:33]
|
281:
通りがかりさん
[2025-02-13 21:49:53]
|
282:
通りがかりさん
[2025-02-13 21:54:29]
|
283:
eマンションさん
[2025-02-13 23:05:40]
|
284:
匿名さん
[2025-02-13 23:39:30]
|
285:
マンション掲示板さん
[2025-02-13 23:46:05]
|
286:
通りがかりさん
[2025-02-13 23:50:35]
|
290:
管理担当
[2025-02-14 00:08:28]
[No.273~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
291:
マンコミュファンさん
[2025-02-14 00:20:41]
|
292:
マンコミュファンさん
[2025-02-14 01:21:17]
竣工後に在庫抱えるのも維持コストが必要だから安くしてでも早めに売り切る必要があるんでしょう。次々建てるデベは金融機関の借り入れも多く回転率の早さが必要で止まれない。
|
293:
マンション検討中さん
[2025-02-14 22:38:45]
>>292 マンコミュファンさん
その通りいつも借り入れが愛媛銀行からあります だから施工会社が愛媛銀行から出向している二神組なのでしょう 倒産の危機の二神組を愛媛銀行に助けてもらったのでそこを使うしかない そんなこんなでどんどん建ててきたけどいよいよドン詰まり 本当にヤバいようです |
294:
検討板ユーザーさん
[2025-02-15 20:14:18]
|