クレアホームズ松山東高前についての情報を希望しています。
公式URL:https://matsuyamahigashi.clare.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154670
所在地:愛媛県松山市此花町203番1、203番3、203番4、203番5、203番6(地番)
交通:伊予鉄道城南線「勝山町」電停徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:63.86㎡~115.95㎡
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:未定
管理会社:セントラルライフ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-08-17 14:15:17
クレアホームズ松山東高前ってどうですか?
281:
通りがかりさん
[2025-02-13 21:49:53]
|
282:
通りがかりさん
[2025-02-13 21:54:29]
|
283:
eマンションさん
[2025-02-13 23:05:40]
|
284:
匿名さん
[2025-02-13 23:39:30]
|
285:
マンション掲示板さん
[2025-02-13 23:46:05]
|
286:
通りがかりさん
[2025-02-13 23:50:35]
|
291:
管理担当
[2025-02-14 00:20:41]
[No.273~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
292:
マンコミュファンさん
[2025-02-14 01:21:17]
竣工後に在庫抱えるのも維持コストが必要だから安くしてでも早めに売り切る必要があるんでしょう。次々建てるデベは金融機関の借り入れも多く回転率の早さが必要で止まれない。
|
293:
マンション検討中さん
[2025-02-14 22:38:45]
>>292 マンコミュファンさん
その通りいつも借り入れが愛媛銀行からあります だから施工会社が愛媛銀行から出向している二神組なのでしょう 倒産の危機の二神組を愛媛銀行に助けてもらったのでそこを使うしかない そんなこんなでどんどん建ててきたけどいよいよドン詰まり 本当にヤバいようです |
294:
検討板ユーザーさん
[2025-02-15 20:14:18]
|
|
直接聞いてみなはれ。
その方が正確やし、ここの人達もHP以上の情報は知らんで。
ドライな発言になってしまうが、そうする事があんたにとって一番や!