ルフォン上野松が谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://lefond.jp/ueno-matsugaya/
所在地:東京都台東区松が谷三丁目385番2他(地番)
交通:東京メトロ銀座線「田原町」駅 徒歩11分
JR山手線「上野」駅 徒歩15分
つくばエクスプレス「浅草」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線「入谷」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線「浅草」駅 徒歩16分
東武伊勢崎線「浅草」駅 徒歩16分
都営浅草線「浅草」駅 徒歩17分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:33.79平米~71.61平米
バルコニー面積:4.70平米~15.27平米
ルーフバルコニー:7.56平米~42.21平米
売主:株式会社サンケイビル
販売提携(代理):東急リバブル株式会社
施工会社:木内建設株式会社東京本店
設計・監理:有限会社環境デザイン研究室
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント
総戸数:34戸・店舗1区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上13階建
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数に対して2台(平置2台)
駐輪場:総戸数に対して34台(スライドラック式)
バイク置場:総戸数に対して1台(平置)
完成時期: 2024年 9月中旬予定
お引渡し時期:2024年11月下旬予定
販売予定時期:12月上旬販売開始予定
敷地面積:312.89平米
建築面積:235.57平米
延床面積:2,248.14平米
TOKYO INFINITY
上野と浅草の中心。暮らし広がる、東京空間。
- JR「上野」駅徒歩圏「東京」駅へ4分
- 1LDK(33.79平米)~3LDK(71.53平米)
- 全邸2面採光・角住戸、内廊下設計
- ZEH-M Oriented採用
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-08-05 20:36:04
ルフォン上野松が谷ってどうですか?
1:
匿名さん
[2023-08-06 11:13:20]
|
2:
匿名さん
[2023-08-13 01:01:23]
どこも高い値段で出してゆっくり売るご時世なので
(そうしてるうちに相場が追い付く) 安値には期待できないですね。 |
3:
匿名さん
[2023-08-14 14:20:53]
坪単価380万円位かしら
|
4:
マンション検討中さん
[2023-08-24 01:56:56]
ブリリア東上野は、坪500オーバーできそうだけど、こちらは坪400で買えそうですかね?
銀座線、日比谷線徒歩10分前後なので、良さそうな気がするんですが。 |
5:
マンション検討中さん
[2023-09-05 09:55:40]
売れるかどうかは別として、
450~460万位では出して来ると思います。。 |
6:
匿名さん
[2023-09-05 10:49:20]
松が谷は落ち着いた住宅街として知られるエリアですが、さすがに駅距離がネックで坪450万くらいだと苦戦しそうな気がします
つくばエクスプレスは7分ですが、浅草六区まで歩いて秋葉原行って乗り換えると考えると使うことは少なそう 使える駅は多くても他の駅は全部10分超えますからね |
7:
匿名さん
[2023-09-06 07:51:22]
短期完売すると安かったとなるので
高値でゆっくり完売がトレンドかしら |
8:
匿名さん
[2023-09-07 09:25:36]
Aタイプ、1LDK33.79㎡、洋室4畳、コンロ3口だと2人夫婦もいけそうですかね・・・
洋室にまで床暖房があるのはすごくいいと思います。 >>高値でゆっくり完売 転売目的の人もいるんですか? それほど価値が高いなら、早めに買わないと・・・と思っちゃいます。 |
9:
匿名さん
[2023-09-07 10:21:27]
33㎡で2人は居住スペースとしては不可能ではないけど、服とか本とかいろいろモノを持ちますから、47㎡の2LDKにしといたほうがいいでしょうね。
リセールとか賃貸に回す場合にもこのサイズのほうが需要多いと思いますよ。 |
10:
匿名さん
[2023-09-07 11:59:28]
投資を考えたら狭くても
安いほうが良い気がするんですが どうでしょうか |
|
11:
匿名さん
[2023-09-07 14:21:29]
|
12:
匿名さん
[2023-09-07 15:49:15]
ペイする新築マンション買うなら
駅近いほうが良さげですよね |
13:
匿名さん
[2023-09-18 22:03:27]
Aタイプとか良さげにも見えますが、
何気に角が目立っていてどうなんだろうかという印象です。 個人的には場所も決して悪くないと思うのですが。 |
14:
匿名さん
[2023-09-30 08:37:27]
隅田公園とか商店街、雷門とか近くに楽しめる場所があっていいですね。
実際近くにあったらあんまり行かないとは思いますが、 たまにリフレッシュできるところがあるといいですよね。 |
15:
匿名さん
[2023-11-07 19:08:51]
うーん、ルジェンテ上野松が谷より安かったら検討かなあ。土地勘があまり無い人間からすると、立地的にはルジェンテ上野松が谷のほうが良さそう。
|
16:
匿名さん
[2023-11-07 21:53:47]
>>15 匿名さん
ルジェンテ上野松が谷の方が多少駅が近いですが、正直どっちも大差がないと思います。150メートルくらいしか離れてないですしね。 立地でいうと、かっぱ橋道具街通りに面してるかで雰囲気が違いますね。かっぱ橋道具街通りは買い物客や観光客がそれなりにいます。 かっぱ橋道具街通りに面していて活気があるルフォンの方が好みか、一本入って静かなルジェンテの方が好みかって感じですね。 |
17:
マンション検討中さん
[2023-11-07 22:21:32]
|
18:
評判気になるさん
[2023-11-07 22:24:04]
この辺は卸問屋とか昔ながらの老舗が多くて古き良き日本を感じさせますね。駅距離ありますが、TXは臨海地下鉄に直通するという話もあり、将来性高そうです。
|
19:
マンション検討中さん
[2023-11-07 23:30:03]
ほぼ同じ立地のルジェンテ上野松が谷の掲示板に坪470とあったから、ここも同じくらいかな。
供給時期もかぶってるし。 日比谷線10分に加えて、山手線も15分と歩けない距離じゃない。 |
20:
匿名さん
[2023-11-09 16:52:42]
投資用にするにしては、立地が微妙。
どの駅も徒歩10分以上はかかるので、安くしないと借り手が見つからないでしょう。 ・・となると、高い買い物となってしまう。 価格はまだ出てないですが、住居用として検討する物件でしょうね。 |
お値段に期待できるのかしら。