オープンレジデンシア荻窪についての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/ogikubo/
所在地:東京都杉並区清水2丁目183番1(地番)
交通:JR中央・総武線、東京メトロ丸ノ内線・東西線「荻窪」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:36.93平米~90.28平米
バルコニー面積:3.22平米~5.47平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:未定
設計・監理:株式会社ウィッシュワーク設計事務所
管理会社:株式会社オープンハウス合人社コミュニティ
総戸数:21戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地下1階地上4階建
用途地域: 第一種低層住居専用地域、準住居地域
駐輪場:23台
建物完成予定:2024年9月上旬
入居予定年月:2024年9月下旬
販売予定時期:2023年10月上旬
建ぺい率:60%(第一種低層住居専用地域)、60%(準住居地域)
容積率:150%(第一種低層住居専用地域)、300%(準住居地域)
敷地面積:667.92平米
建築面積:414.16平米
延床面積:1,513.15平米
人生の真ん中に、荻窪を。
- JR中央・総武線、東京メトロ丸ノ内線(始発駅)・東西線「荻窪」駅徒歩14分
-「新宿」駅直通12分「東京」駅直通27分
- 第一種低層住居専用地域の閑静な住宅街に立地
- 1LDK~3LDK 36.93平米~90.28平米 内廊下設計
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-08-03 22:36:50
オープンレジデンシア荻窪ってどうですか?
30:
価格リサーチ中さん
[2024-06-15 16:24:50]
オープンハウスの分譲マンションオープンレジデンシア清水2丁目(東京都杉並区清水2丁目5)でトラブルが発生しているみたいです。12日頃から写真のようにこの工事中の現場前に工事を請負っている建設会社がこの現場を占有・管理しているという表示が貼られており、工事も中断しています。17戸の分乗マンションはすべて完売しているとのことですが、工事再開の目処もたっていないようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
31:
匿名さん
[2024-06-24 09:54:57]
オープンハウスの分譲マンションオープンンレデインシア荻窪(東京都杉並区清水2丁目5)でトラブルが発生しているみたいです。12日頃から写真のようにこの工事中の現場前に工事を請負っている建設会社がこの現場を占有・管理しているという表示が貼られており、工事も中断しています。17戸の分乗マンションはすべて完売しているとのことですが、工事再開の目処もたっていないようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
32:
名無しさん
[2024-06-24 11:08:37]
オープンハウスの分譲マンションオープンレジデンシア荻窪でトラブルが発生しているみたいです。今月12日頃から写真のようにこの工事中の現場前に工事を請負っている建設会社がこの現場を占有・管理しているという表示が貼られており、工事も中断しています。分譲マンションはすべて完売しているとのことですが、工事再開の目処もたっていないようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
35:
ご近所さん
[2024-07-05 10:39:11]
オープンレジデンシア荻窪、工事中断してるけど今度は弁護士名で看板まで。
どうやら工事代金の未払いだとか。 購入者も困るし施工業者も困るし、オープンハウスは何か対応してるのか? 近所の住民も困ってます。 何もしてないのなら無責任 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |