ラコント練馬春日町についての情報を希望しています。
公式URL:https://nerimakasugacho0152.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154578
所在地:東京都練馬区春日町4丁目2565-1
交通:都営大江戸線「練馬春日町」駅(A2出口)徒歩5分、
東京メトロ有楽町線・副都心線「平和台」駅(1番出口)徒歩14分
間取:1K~2LDK
専有面積:30.27平米~63.09平米
バルコニー面積:2.93平米~7.75平米
売主:第一交通産業株式会社
売主:三信住建株式会社
販売提携(代理):株式会社タカラレーベンリアルネット
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
設計・監理:株式会社ランドテック 一級建築士事務所
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
総戸数:39戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上9階建
用途地域:第一種低層住居専用地域・第一種住居地域
自転車置場:44台
バイク置場:4台
工事完了年月:2023年9月予定
引渡可能年月:2024年3月予定
販売開始時期:2023年8月下旬予定
敷地面積:576.18平米
建築面積:363.11平米
延床面積:1959.91平米
- 都営大江戸線「練馬春日町」駅徒歩5分 東京メトロ有楽町線・副都心線「平和台」駅徒歩14分
「新宿」駅へ直通22分 「池袋」駅へ直通9分
- 1K~2LDK・30平米台~63平米台
- 全39邸
- 内廊下設計
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-08-02 23:02:24
ラコント練馬春日町ってどうですか?
41:
匿名さん
[2023-10-27 16:09:09]
|
42:
評判気になるさん
[2023-10-27 19:36:24]
大江戸線は潜らなきゃならないので年取ったら不便そう
でもかなり要望が入ってました |
43:
評判気になるさん
[2023-10-28 13:03:52]
行き先次第で平和台まで歩いても到着時間が近くなる
徒歩圏内に違う路線駅があるのは利点 エントランスに何もないという事は管理組合の総会はネット会議? 食洗機が2LDKからしかない事浴室乾燥機がガス式ではない事、ベランダのガラスが乳白色なのが残念 梁が少し気になる物件ありだが仕方ない |
44:
マンション検討中さん
[2023-11-03 07:14:18]
ブリリア練馬春日町が70平米で7,000ぐらいだったから相場の値上がりを感じますね~、価格が発表された時は練馬春日町で7,000万~8,000万とか誰が買うねんってかんじだったのに。
ラコント横からの外観好きです。 パンのふじた行く時に工事してるのよく見てましたがカッコ良いな |
45:
評判気になるさん
[2023-11-04 08:54:42]
南側の傾斜規制でのデザインなんでしょうね
ルーフバルコニーの階下は騒音が気になるってブログ読んだのですがどうなんでしょう? ファミリータイプではないからそう気にしなくていいかな |
46:
匿名さん
[2023-11-05 11:09:21]
平和台からだと有楽町線なので池袋、飯田橋、永田町、有楽町や新木場方面
副都心線なら渋谷、横浜方面まで一本で行けます。自転車で駅まで行けるなら有楽町線や副都心線でもよさそうですが 歩いていくとなるとちょっと遠い距離ですね。毎日の通勤となると億劫になりそうな距離なのが気になります。 |
47:
マンション掲示板さん
[2023-11-05 11:12:26]
>>45 評判気になるさん
ルーバルの広いマンションに住んでいたことありますが、慣れると景色になってきてあまり出ないですね。プランターの肥料と水やりぐらいでしょうか。たまに親戚の子供が遊びに来ると出たがりますが、年1回あるかないか。 |
55:
マンション検討中さん
[2023-11-08 17:18:55]
ワールドツアーハリーポッターで話題のとしまえんも歩いていける?
|
56:
管理担当
[2023-11-09 07:39:03]
[No.48~本レスまでは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
57:
匿名さん
[2023-11-11 11:38:13]
毎日利用する駅としては徒歩14分という距離になるとちょっと遠いですね。
近い駅は大江戸線の練馬春日町駅になりますから大江戸線で通勤するのがいいかなと思いますが、 場所によっては遠回りになってしまうというのが悩みどころです。 とりあえず新宿までは一本で行けてしまうので、そこから乗り換えて東京方面に行く感じになりそうでしょうか。 |
|
58:
評判気になるさん
[2023-11-11 12:12:25]
通勤は駅の改札までの時間を加味して考えた方がいいです
|
59:
評判気になるさん
[2023-11-13 20:24:09]
周辺のマンションやアパート建て替えってありそうなんでしょうか?
|
徒歩1分、2022年12月に築造されました。8階建てで、全65戸
ラコントは割高な気がしますね~