三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 舟渡
  6. BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-25 10:00:50
 

BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


売主:藤和不動産株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-03-09 11:02:49

現在の物件
BELISTA板橋浮間舟渡
BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡
 
所在地:東京都板橋区舟渡1丁目10-1(地番)
交通:埼京線 浮間舟渡駅 徒歩6分
総戸数: 182戸

BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡ってどうですか?

561: 周辺住民さん 
[2011-01-26 02:11:44]
560さま

貴重なご意見をありがとうございます。
当方生まれてから舟渡を出たことがありません人間ですので舟渡町の事を思って下さる560さんの
お気持ち大変嬉しく思います。お優しい方ですね。
「ボタンの掛け違い」で検討をやめる方をだしたくない、というのは全く同意いたします!
ただ多分誰も約1名にはおびえてはいないと思います。せっかく書いた文章を平気で消されるやり口に
閉口しているのではないでしょうか。
560さまも意味もなく上記の正当な書き込みごと消されてしまったらがっかりしますよね。
同一人物と特定することに誰も意味をなしていないと思います。おっしゃる通りやり口や文章をみると
同一人物とみられるのは仕方がないですね。ただ関わらないでほしいだけでしょう。
私は何名かの方が言っておられる様にスルーが一番だと思いますが・・・。
ましてや555さまとスマッチの方は同じ方とは思いますが自作自演とはとれないのでは無いでしょうか?
今までも同一人物という事を隠していないのですから。
556さま、というか消費者にとっては(売り手側の戦略としても)値引きの話は素敵に思えるでしょう。
素直な心の正直な方とお見受けいたしました。
だからこそ518にお礼まで言っておられるのでしょう。

こうしてみると560様を含め皆様とても素晴らしい方ばかりです。
匿名の掲示板ですが、きっと名乗り出ても恥ずかしくない方だと思います。
私も周辺の住民なのでつい掲示板を覗いてしまいますが良識のある方が多いので心を痛める方がいるのは
非常に残念です。
早く「‘荒らし’の後の静けさ」元通りの掲示板になりますことを願っています。
562: 匿名さん 
[2011-01-26 08:42:58]
うわさの515です。

私の書き込みからこのようになってしまったのは残念です。
515・520・530・556(557)と今回のみが私の書き込みです。
これを証明するのは匿名掲示板では難しいですが、管理者の方が削除しないのが証明になると思います。

私も舟渡ではないですが近所の住人です。
だからこそ斜めに見られるのは心外です。

良くも悪くもこの物件は注目されているのですよね。
それで終わりにしたいと思います。
最後に、購入された方、入居まであと少しですね。すがすがしい気持ちで入居できることを願ってやみません。
563: 匿名さん 
[2011-01-26 11:45:30]
>562
どうかお気になさらずに。
残念ながら巻き込まれてしまった感がありますね。
ずっと読んでいれば、みなさんわかる事ですよ。
564: 契約済みさん 
[2011-01-26 12:43:31]
515(562)さん
誰もあなた様を518(以前から住み着く荒らし)とは思ってませんよ!
555さんは勘違いをされて515さんは悲しい思いをされてしまったのですよね。
555さんも書き込みを読んだらおわかりになると思います。

悪意の無い勘違いで、決して斜めに見たからではないでしょう。
どちらも荒らしの存在が無ければこうはならなかったので515さんの書き込みのせいでもありませんよ。

気分を害されてしまい515さんがこのマンションを嫌になってしまったら悲しいです(T_T)
営業のやり方、強いては「会社」とお考えかもしれませんが当たりはずれでは無く営業の人間は営業であって
どこもそう遜色ありません。嫌な言い方ですが営業は売るまでが仕事ですから。
むしろこの物件の営業さんは他社に比べて良い方だと思いますよ。
売ってから(買ってから)も一生懸命やって下さっていますし相談にものってもらってます。
私は契約者ですが自分に秘密にしてでもこれから購入される方に上手に言い訳して値引きして良いと思ってます。

顔の見えない私などが515さんを無理にこの物件にお引き留めする事は出来ませんので(残念ですが)
515さんが良いお住まいと出会える事を切にお祈りいたします。
565: 匿名さん 
[2011-01-26 12:48:46]
今年夏、赤羽駅がグレードアップするそうです。
 1.駅のコンコースとエスカレーターが増強され、乗り換えに便利。
 2.エキュート赤羽がOPEN。色んな店ができるようです。http://www.jreast.co.jp/press/2010/20110107.pdf

赤羽近辺の人の話題かなっと思ってましたが、良く考えると浮間舟渡から都心方向への定期券お持ちの方は
無料で入れるのですよね。
566: 入居予定さん 
[2011-01-26 13:47:52]
↑確かエキュートのオープンは6月予定だったと思います♪
567: 匿名さん 
[2011-01-26 16:22:54]
面白い統計をみつけました。
舟渡の総人口数は7,356人。
年齢別人口のパーセンテージですが
~19歳が18.73%、20代が15.25%、30代が19.85%
40代が12.33%、50歳以上が33.84%でした。
65歳以上が1097人いるとか。新しいマンションなどができると
若い家族が増えてまたパーセンテージもかわっていくの
でしょうけどね。
568: 匿名さん 
[2011-01-26 18:27:32]
荒らしに巻き込まれたとかいろいろと問題になっているようですが、何が問題で削除されたりするのでしょうか。

>565>566
エキュート赤羽情報ありがとうございます!エキナカの店舗に寄れるのはうれしいですよね。
スウィーツや惣菜、雑貨や飲食店が60ショップもできるんですよね~。スウィーツは仕事帰りに
買って帰ってもいいな~ホント楽しみです。駅がきれいになるのもいいでしょうしね。
新しくなったらぜひ利用したいと思っています。
569: 匿名さん 
[2011-01-26 18:47:11]
>>522
大体見学とかって日中なので夜にライトが点いた状態のマンションをチェックすることもいいものですね。それが購入の決め手になる人もいるのではないでしょうか。夜帰って来たときに外観が薄暗くて寂しいよりは帰って来たという安心感と温もりのあるライトは癒されるものです。
570: 入居予定さん 
[2011-01-26 19:00:34]
515様へ
555(525)の投稿をした 50代 契約者 男性 です。

初めに、515様を他の投稿者と同一人物と早計に判断したことを謝罪いたします。本当に申し訳ありませんでした。515様の投稿の「サウス」だけを拙速にも指摘したことは、実情を知らなかったとは言え、大変失礼しました。

515様のように本当にベリスタの購入を検討していた方の投稿を巧みに利用して、どう見ても善意とは思えない書き込みに振り回されてしまったようです。

新年を迎え、春の入居を心待ちしていたところ、(本日、引越日の確定通知書が届きました。)
年末から張り付いた「荒らし」に翻弄され、先週には、相当のバトルが行われ、利用規約の削除対象には当たらないと思われた契約者の投稿までが一気に全文削除されてしまったという事実。
そして、今回は、偶然だった訳ですが、515様の投稿があった、1月23日から同月25日の夜に掛けて、またもや、私を含めた契約者の投稿までが、517、519、525、・・・550、552と短期間に13件も削除されてしまいました。
私としては、何故、また、善良な契約者の投稿まで全文削除できるのか非常に理不尽で悲しく、この掲示板の管理人なら、投稿者IPアドレスから「荒らし」の者は特定されていることから、契約者の投稿を全文削除することだけはやめて欲しいため、555の投稿で、515様と518の書き込みを具体的な一例として訴えたかったのが本心です。515様には、本当に申し訳ありませんでした。

聡明で心根の優しい、周辺住民の「舟っこ」さん、契約者の皆さん、これから申し込みをされて同じ舟渡の住民になられる方には、大変、ご迷惑ご心配を掛けてしまい恥ずかしく思います。
「明るく優しい笑顔のコミュニティ」のあるベリスタ、「地味で良い街、舟渡」になるよう、微力ながらがんばるつもりですので、今後も宜しくお願いします!

「帰宅時の安心感と温もりあるライト」は、いい表現ですね。そのような癒される街に変貌していくのでしょう。
ねえ、舟っこさん・・・・・
571: 板橋区初心者 
[2011-01-26 23:33:43]
408&420です。

私ごときがしゃしゃり出るのはいかがなものかと思ったのですが、誰か投稿しないと前へ進めないと思ったものですから・・・

前の投稿で申し上げたとおり、「全員が引っ越すのは無理だけど、4月3日の舟渡さくら祭りをみんな楽しく迎えたい」という想いを入居者の皆様全て、そして、私が言うのは図々しいですが「舟っこ」の皆様全てにあらためてお伝えしたいです。

「ボタンの掛け違え」・・・確かに事実とは思いますが、みんなこの地、この物件への思いは一緒なのではないでしょうか。「ご縁」というフレーズが繰り返されていますが、やっぱり「ご縁」につきるのだと思います。570様の真摯なご発言も私がコメントするなど畏れ多いです。真摯なお言葉、本当におそれいります。

色々揺れた掲示板ではありますが、「ご縁」「地味に良い駅 浮間舟渡」「舟っこ」・・・キーワードははっきりしていますよね。

入居予定者の方には、今日引越しの予定が届いていると思われます。我が家は娘の部活合宿と私の長期出張の関係でGWの引越しですが、「舟渡さくら祭り」と「桜草まつり」には家族でお邪魔するでしょう。一人で夜桜に来るかもわかりません。どなたかから「コンビニでビールとチキンは必須」とありましたが、コンビニでは「のどごし生」を買いますが、チキンは駅前のモスバーガーで「モスチキン」を買うと思います。

「新生活」のスタート=夢は見たいですし、一方で、「舟っこ」のお仲間に早く入れていただけるよう生活設計したいと思います。よろしくお願いします。
572: 舟っこ 
[2011-01-27 00:41:11]
おっしゃる通り前に進みましょう!
私も潔い570さんに脱帽です。
書き込みをみていてもマナーが良くて穏やかな方が多い
一言で言えばこちらは良いコミュニティだと思います。

571さん
コンビニ&モスも良いですが駅前の「マルエツ」も桜の季節には“お花見セット”
なるもの(チキンやピザやポテトなどの洋風からお寿司的な和風セットまで)が
売り出されますしお酒コーナーもバッチリありますよ!

573: 匿名さん 
[2011-01-27 01:32:14]
555様

こちらのほうが若輩者ですのに、感情に任せて失礼しました。
長くなりますのでこれだけにします。

話は変わりますが、浮間公園の桜とても綺麗です!春ですが夜は冷えますので、女性はひざ掛けが役に立つと思います。
北赤羽駅との中間ぐらいに、桜並木の道路もあります。
近くに和める空間があるのは素敵ですよね。
574: 匿名さん 
[2011-01-27 17:05:18]
なんか、コメントしづらい掲示板ですね・・・
あと2ヶ月もすれば入居が始まるんですね。
入居予定の方は楽しみで仕方がないでしょうね。
引越しの頃には綺麗な桜も拝む事ができるでしょうね。
ここのマンションは収納箇所が多くていいですよね。
今住んでいるところは収納が少なくて・・・
設備より収納の方が大事かなって思います。
575: 契約済みさん 
[2011-01-27 18:56:47]
574さん ほか検討されている皆さんへ
もうひとつの掲示版も含めて、とても感じの良い方々が多いように感じます。
「荒らしの後の絆」が自然と生まれ、「舟っこ」さんの地元からの暖かいエール、
そして、荒らし以外の方々は、皆さんが知性というか品格というのでしょうか、
本当に舟渡の住民(住民なられる)は、一本筋が通っているように思い、頼もしいなあ
と思いました。
まだまだ、若輩ものですが、4月に入居しますので、よろしくお願いします。
そして、共感できる素敵な方々が仲間になることを祈念しますね。

576: 入居予定さん 
[2011-01-27 22:50:41]
引越しの日程が決まりいよいよだな~ってわくわくしています。
説明会に内覧会と忙しくなってきますね!

ここは良さそうな方が多いので入居もより楽しみです。
マンションによってカラーがあると思いますがこの調子でほんわかしたマンションライフになれば嬉しいです。
皆さんよろしくお願いします♪
577: 匿名さん 
[2011-01-28 00:00:07]
ここはバルコニーの戸境壁が鉄筋コンクリートみたいだけど、
避難はどのようになってるんでしょうか?
578: 匿名さん 
[2011-01-28 11:02:36]
>577

確か、全戸に避難はしごがついていて、
緊急時は、どの部屋の人も下の階へ避難することになる、と聞きましたが。
579: 契約済みさん 
[2011-01-28 12:48:13]
578さんの言う通りです。
全戸各部屋のベランダに避難はしごが付いています。
これが決め手になったわけではありませんが、プライベート感のあるバルコニーは気に入っています。
580: 匿名さん 
[2011-01-28 15:36:34]
変わった造りですね。
普通はこんなことしたら建築費が上がるだけだから、やんないものなんですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる