検討者、契約者や地域住民を誹謗中傷することのないよう、節度ある書き込みをお願いします。
荒らしには反応せず、黙って削除です。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/
パート19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/
パート20 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65275/
スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
二子玉川ライズオフィス=http://www.rise-office.net/
二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/
[仮称]二子玉川公園(都市計画公園)=http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00019688.html
<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定。
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
物件URL:http://www.rise-tr.jp/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-03-09 08:01:59
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21
609:
匿名さん
[2010-03-20 20:27:19]
|
||
610:
匿名さん
[2010-03-20 20:34:23]
不動産には抽選方式か先着順しかありません。
倍率が何倍であろうと呼び方が「抽選」なだけです。 時々抽選方式=倍率2倍以上になってると思ってる人が居ますが。 |
||
611:
匿名さん
[2010-03-20 21:02:42]
えー
|
||
612:
匿名さん
[2010-03-20 21:08:39]
ここは高すぎます、一次購入者がかわいそうです。
更にオプションから管理費、駐車場すべて高めに設定しぼったくりです。 ほとんどの人がその辺冷静に判断して敬遠してます。 |
||
613:
匿名さん
[2010-03-20 21:12:11]
だから、「ハコで買う」ライズなんですよ
最近のマンション、なんでもオプション 上げ底の観光地の土産みたい 見かけの包装紙で誤魔化される |
||
614:
匿名さん
[2010-03-20 21:26:47]
単純に考えて過剰供給だったのでは?
多少高くても二子玉川エリアに住みたいという人が居るのは事実だと思う。 でも一度に地権者住戸除いても900戸は多すぎたのだと思う。 武蔵小杉みたいに実需重視の若い層をたくさん取り込めるような価格帯じゃないし。 |
||
615:
匿名さん
[2010-03-20 21:59:00]
小杉も供給過剰、
新駅オープンでバブル的な人気過剰 その小杉を凌駕できないライズ 小杉やニコタマに なぜこだわるのか… 過剰は反動、リスクも大きいはず |
||
616:
匿名さん
[2010-03-20 22:19:43]
小杉のほうが便利だからね。
最近の消費者は損得勘定に敏感だから。 |
||
617:
匿名さん
[2010-03-20 22:40:10]
そんな便利っすか
工場地帯のイメージが抜けませんが |
||
618:
匿名さん
[2010-03-20 22:53:46]
便利。少なくとも二子玉川駅よりはね。
|
||
|
||
619:
匿名さん
[2010-03-20 23:02:14]
ニコタマが便利とは言いません。住みやすいとも言えません。
ただ、小杉なら、世田谷のほうが何かと至便です 意外に庶民的で小回りのきくエリアがここかしこにありますし わざわざ神奈川に渡らなくても |
||
620:
匿名さん
[2010-03-20 23:24:52]
二子玉川と小杉の話であって世田谷と小杉の話じゃないと思いますが。
|
||
622:
匿名さん
[2010-03-20 23:50:38]
言わせておけばいいじゃん。
それとも小杉と比較されるのが何かまずいの? 都心からの距離的には比較検討する人多いでしょ。 |
||
627:
匿名さん
[2010-03-21 00:26:35]
どっちもどっち
ニコタマVSコスギ しょせん、セミファイナル メーンやメジャーにはなれない |
||
628:
匿名さん
[2010-03-21 01:30:57]
相変わらず、つまらん。
実につまらん。 |
||
630:
匿名さん
[2010-03-21 05:10:39]
いつから武蔵小杉をムサコと呼ぶようになったの?
ムサコといえば武蔵小山じゃないの? |
||
631:
匿名さん
[2010-03-21 05:12:25]
ライズのearly bird購入者ですが657も731も真実だと思います。
立地で決めたので、東急の対応の悪さには怒り心頭です。 |
||
632:
匿名さん
[2010-03-21 07:20:34]
以前なら「ムサコ」は「武蔵工大」の付属校だったな
まあ、ニコタマと小杉を比較すること時代、 隔世の感。富裕層の流入って、どんな人たち? |
||
633:
匿名さん
[2010-03-21 07:41:24]
大手町勤務なら
どちらが交通の便にいいか 言わずもがなだと思うのですが |
||
634:
白岩
[2010-03-21 09:21:21]
呼んだ?
|
||
635:
匿名さん
[2010-03-21 09:26:12]
久しぶりに白岩 隆文でぐぐったけどやっぱりここが出てくるね。
知り合いが彼の名前でぐぐってここ見たらどう思うんだろう。 |
||
636:
匿名
[2010-03-21 14:28:23]
最近ここのネガおとなしいね。
|
||
637:
匿名さん
[2010-03-21 14:53:59]
休日までネガってたらそれこそ異常者。
競合他社で2,3人がネガ専任で仕事振られてるんでしょ。 だから会社が休みの週末は静かになる。 |
||
638:
匿名さん
[2010-03-21 15:02:30]
週末休みの不動産屋なんておらんだろ。
どんだけ世間知らずなんだよ。 |
||
639:
匿名さん
[2010-03-21 15:05:05]
MRはopenしてても事業所は休みだよ。
|
||
640:
匿名さん
[2010-03-21 15:11:58]
>> 627
同感です。 |
||
642:
匿名さん
[2010-03-21 17:00:25]
80平米以下の住戸には駐車場が50%の割り当てと投稿の翌日になんと希望者には割り当てと回答
ここの投稿板って機能してるんだ! |
||
643:
匿名さん
[2010-03-21 17:20:36]
>>639
ソース出せよ。 |
||
644:
匿名さん
[2010-03-21 17:35:19]
639書いた者じゃないけど、直接接客しない事業所はどの業者だって土日は休日が当たり前
逆にそうじゃない業者ってどこか書いてみろよ |
||
646:
匿名さん
[2010-03-21 17:41:03]
いくら川向こうの契約者が7割もいる物件だからとはいえ、川向こうの非常識を東京の常識にぶつけないでほしいです。
なぜ事業所で週末が休みではないのでしょうか? |
||
647:
匿名さん
[2010-03-21 17:51:31]
368氏が言っているのは事業所ではなくMRのことでは?
|
||
648:
匿名さん
[2010-03-21 17:53:59]
ごめん638の間違い
|
||
651:
匿名さん
[2010-03-21 18:03:28]
MR?
では平日しか営業していないMRの例をプリーズ |
||
652:
匿名さん
[2010-03-21 18:10:09]
反論できないとすぐ話題変えようとする
|
||
653:
物件比較中さん
[2010-03-21 19:00:41]
今現在、全体で何割くらい売れたんでしょう?
|
||
654:
匿名さん
[2010-03-21 19:04:33]
地権者分含め5割
|
||
655:
匿名さん
[2010-03-21 22:47:35]
|
||
656:
匿名さん
[2010-03-21 23:07:42]
ムサコを武蔵小山と考える方はかなりの高齢ではないですか?
っていうか、武蔵小山ってどこ?が普通の都民の感覚です。 |
||
657:
匿名さん
[2010-03-21 23:14:19]
ムサコが武蔵小山のことを指すからといって、武蔵小杉の価値が落ちるわけでは全くないけど、ムサコっていったら、普通は武蔵小山ではないですかね?地域によって違うのかな?
|
||
658:
匿名さん
[2010-03-21 23:36:55]
どう考えてもムサコが武蔵小杉ってのは神奈川でしか通用しないだろ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それに今のところは駐車場つけてくれれば購入すると言えば無条件でつけてくれます。